PTL21
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"テレビ"20 - 30 件目を表示
65基本操作アイコンアイコン名称 概要Playムービー Google Playから動画をレンタルしたり、ダウンロード・インストールした動画を視聴できます。(uP.212)ワンセグ モバイル機器向けの地上デジタルテレビ放送サービス(ワンセグ)を見ることができます。(uP.189)auテレビ.Gガイド テレビ番組表の閲覧や、番組検索ができます。さらにワンセグ連携や遠隔録画予約機能がご利用いただけます。(uP.194)動画 ダウンロードした映像やカメラ(動画撮影)で撮影した動画を視聴できます。(uP.180)ミュージック 音楽データを再生できます。(uP.183)LISMO WAVE※全国のFMラジオやミュージッククリップなどの映像が楽しめます。ネットメディア DLNA(Digital Living Network Alliance)技術を用いたワイヤレスネットワークでデジタルコンテンツを共有できます。(uP.198)タスクマネージャー実行中のアプリを表示したり、すべて停止することができます。(uP.222)テキストメモ メモ帳を利用できます。(uP.237)音声メモ 音声を録音できます。(uP.235)Think...
23安全上のご注意■■著作権・肖像権について ●お客様が本製品で撮影・録音したデータやインターネット上からダウンロードなどで取得したデータの全部または一部が、第三者の有する著作権で保護されている場合、個人で楽しむなどの他は、著作権法により、権利者に無断で複製、頒布、公衆送信、改変などはできません。また、他人の肖像や氏名を無断で使用・改変などをすると肖像権の侵害となるおそれがありますので、そのようなご利用もお控えください。なお、実演や興行、展示物などでは、個人で楽しむなどの目的であっても、撮影・録音を制限している場合がありますのでご注意ください。 ●撮影したフォトなどをインターネットホームページなどで公開する場合は、著作権や肖像権に十分ご注意ください。<本製品の記録内容の控え作成のお願い> ●ご自分で本製品に登録された内容や、外部から本製品に取り込んだ内容で、重要なものは控え※をお取りください。本製品のメモリは、静電気・故障など不測の要因や、修理・誤った操作などにより、記録内容が消えたり変化することがあります。※控え作成の手段•連絡先のデータや、音楽データ、撮影したフォトやムービーなど、重要なデータはmicro...
19安全上のご注意 ●極端な高温・低温・多湿の場所では使用しないでください。(周囲温度 5℃ 35℃、湿度は35% 90%の範囲内でご使用ください。ただし、36℃ 40℃であれば一時的な利用は可能です。)•VEGA(PTL21)本体•電池パック・au Micro IC Card(LTE)(VEGA(PTL21)本体に装着された状態) ●ほこりや振動の多い場所では使用しないでください。 ●接続端子をときどき乾いた綿棒などで掃除してください。汚れていると接触不良の原因となる場合があります。また、このとき強い力を加えて接続端子を変形させないでください。 ●お手入れは乾いた柔らかい布(めがね拭きなど)で拭いてください。乾いた布などで強く擦ると、ディスプレイに傷がつく場合があります。ディスプレイに水滴や汚れなどが付着したまま放置すると、シミになることがあります。またアルコール、シンナー、ベンジン、洗剤などで拭くと、外装の印刷が消えたり、色があせたりすることがあります。 ●一般電話・テレビ・ラジオをお使いになっている近くで使用すると影響を与える場合がありますので、なるべく離れてご使用ください。 ●音声通話中、カメラ...
14安全上のご注意■■卓上ホルダ使用箇所 使用材質表面処理外装ケース(フロント、リア)ABS樹脂 表面処理なしスタンド脚部 ABS樹脂 表面処理なし上/下のクリップPOM樹脂 表面処理なしサイドクリップ部POM樹脂 表面処理なし端子レバー POM樹脂 表面処理なし滑り止めラバーPU樹脂 表面処理なし端子部 銅合金金メッキmicroUSB接続端子 銅合金金メッキキャッシュカード・フロッピーディスク・クレジットカード・テレホンカードなどの磁気を帯びたものを近づけたりしないでください。記録内容が消失される場合があります。microSDメモリカードスロットに液体、金属体、燃えやすいものなどの異物を入れないでください。火災、感電、故障の原因となります。ストラップなどを持って、本製品を振り回さないでください。けがなどの事故や破損の原因となることがあります。通常は外部接続端子カバー、イヤホン端子カバーなどを閉めた状態で使用してください。カバーを閉めずに使用すると、ほこり・水などが入り故障の原因となります。テレビ(ワンセグ)視聴時以外ではワンセグアンテナを収納してください。ワンセグアンテナを引き出したままで通話などをすると...
51基本操作タッチパネルタッチパネルの使いかた本製品のディスプレイはタッチパネルになっており、指で直接触れて操作します。•タッチパネルは指で軽く触れるように設計されています。指で強く押したり、先のとがったもの(爪/ボールペン/ピンなど)を押し付けたりしないでください。正しく動作しないだけでなく、ディスプレイへの傷の発生や、破損の原因となる場合があります。•ご購入時はディスプレイに保護シートが貼られています。シート類(市販の保護シートなど)を貼る場合は、ご購入時に貼られていた保護シートは取り外してから貼付してください。なお、シールやシート類の製品によってはタッチパネルが正しく動作しない原因となる場合があります。•爪先でタッチ操作をしないでください。爪が割れたり、突き指などけがの原因となる場合があります。•ディスプレイ表面が汚れていたり、汗や水で濡れていると、誤動作の原因となります。その場合は柔らかい布でディスプレイ表面を乾拭きしてください。memo•本製品と映像機器(テレビ・モニター)をHDMIケーブル(市販品)で接続中は、映像機器側でタッチ操作の反応が遅くなる場合があります。■■タップ/ダブルタップ画面に軽く...
20安全上のご注意ないようにお願いいたします。 ●本製品は不正改造を防止するために容易に分解できない構造になっています。また、改造することは電波法で禁止されています。 ●本製品に登録された連絡先・メール・ブックマークなどの内容は、事故や故障・修理、その他取り扱いによって変化・消失する場合があります。大切な内容は必ず控えをお取りください。万一内容が変化・消失した場合の損害および逸失利益につきましては、当社では一切の責任は負いかねますので、あらかじめご了承ください。 ●本製品に保存されたコンテンツデータ(有料・無料を問わない)などは、故障修理などによる交換の際に引き継ぐことはできませんので、あらかじめご了承ください。 ●本製品はディスプレイに液晶を使用しております。低温時は表示応答速度が遅くなることもありますが、液晶の性質によるもので故障ではありません。常温になれば正常に戻ります。 ●本製品で使用しているディスプレイは、非常に高度な技術で作られていますが、一部に点灯しないドット(点)や常時点灯するドット(点)が存在する場合があります。これらは故障ではありませんので、あらかじめご了承ください。 ●公共の場でご使用の...
27安全上のご注意快適にお使いいただくために•水濡れ後は本体の隙間に水がたまっている場合があります。 よく振って水を抜いてください。特に電池フタおよびキー部内の水を抜いてください。•水抜き後も、水分が残っている場合があります。ご使用にはさしつかえありませんが、濡れては困るもののそばには置かないでください。また、服やかばんの中などを濡らすおそれがありますのでご注意ください。•送話口、受話口に水がたまり、一時的に音が聞こえにくくなった場合は水抜きを行ってください。(▶P.29「水に濡れたときの水抜きについて 」)•ディスプレイが汚れていたり汗や水で濡れていると、タッチパネルが誤動作する場合があります。その場合はディスプレイの表面をきれいに拭き取ってください。■■利用シーン別注意事項『雨の中』雨の中、傘をささずに濡れた手で持って通話できます。•雨とは、「やや強い雨」の場合。(1時間の雨量が20mm未満まで)•ディスプレイに水滴が付着していると、タッチパネルが誤動作する場合があります。•雨がかかっている最中、または手が濡れている状態での外部接続端子カバー、イヤホン端子カバー、電池フタの開閉は絶対にしないでください。『...
30安全上のご注意Bluetooth®/無線LAN(Wi-Fi®)機能について•本製品のBluetooth®機能および無線LAN(Wi-Fi®)機能は、日本国内規格、FCC / CE規格に準拠し、認証を取得しています。•無線LAN(Wi-Fi®)やBluetooth®機器が使用する2.4GHz帯は、さまざまな機器が運用されています。場合によっては他の機器の影響によって通信速度や通信距離が低下することや、通信が切断することがあります。•電気製品・AV・OA機器などの磁気を帯びているところや電磁波が発生しているところで使用しないでください。•磁気や電気雑音の影響を受けると雑音が大きくなったり、通信ができなくなることがあります(特に電子レンジ使用時には影響を受けることがあります)。•テレビ、ラジオなどの近くで使用すると受信障害の原因となったり、テレビ画面が乱れることがあります。•近くに複数の無線LAN(Wi-Fi®)アクセスポイントが存在し、同じチャンネルを使用していると、正しく検索できない場合があります。•航空機内での使用はできません。Wi-Fi®対応の航空機内であっても、必ず電源をお切りください。ただし、一部の...
277データ通信※2 Bluetooth®機器同士の使用目的に応じた仕様のことで、Bluetooth®標準規格で定められています。※3 ご利用いただくには「カーナビデータ通信設定」アプリが必要です。「カーナビデータ通信設定」アプリは「auポータル」→「メニューリスト」からダウンロードしてください。一部のカーナビゲーションシステムのみに対応しています。ご利用にあたっては、au総合カタログおよびauホームページをご参照ください。周波数帯について本製品のBluetooth®機能は、2.4GHz帯の2.402GHz ~2.480GHzまでの周波数を使用します。他の無線機器も同じ周波数を使っていることがあるので、他の無線機器との電波干渉を防止するため、下記事項に注意してご使用ください。■■Bluetooth®ご使用上の注意本製品のBluetooth®機能の使用周波数帯は2.4GHz帯です。この周波数帯では、電子レンジなどの家電製品や産業・科学・医療用機器の他、他の同種無線局、工場の製造ラインなどで使用される免許を要する移動体識別用構内無線局、免許を要しない特定の小電力無線局、アマチュア無線局など(以下「他の無線局」と略...
193マルチメディアデータ放送を見るデータ放送では、画面に表示される説明などに従って操作することで、いろいろな情報を見ることができます。memo•データ放送を見る場合は、通話料やパケット通信料はかかりません。ただし、データ放送で取得した情報からの関連サイトへのアクセスや追加情報の取得には、パケット通信料がかかります。テレビリンクを利用するデータ放送によっては、関連サイトへのリンク情報(テレビリンク)が表示される場合があります。テレビリンクを登録すると、後で関連サイトに接続できます。テレビリンクを登録するa ワンセグ視聴画面で登録するテレビリンクを選択テレビリンクを表示するa ワンセグ視聴画面→画面をタップ→[ ]→[TVリンク]テレビリンクリスト画面が表示されます。b テレビリンクを選択登録されたサイトに接続します。テレビリンクリスト画面のメニューを利用する■■オプションメニューの場合a テレビリンクリスト画面→[ ]b 以下の項目をタップ全件削除 テレビリンクをすべて削除します。■■コンテキストメニューの場合a テレビリンクリスト画面→テレビリンクをロングタッチb 以下の項目をタップ接続 ...

この製品について質問する