MOTOROLA RAZ...
x
Gizport

MOTOROLA RAZR M 201M SDカードの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"SDカード"20 - 30 件目を表示
1はじめにお読みください本書について.........................................................................4本機で使いかたを確認する....................................................4ご利用にあたって各部の名称とはたらき...........................................................6USIMカードについて............................................................. 7本体メモリ/SDカードについて............................................ 8201M 取扱説明書 目次充電する............................................................................. 11電源を入れる/切る.......................................
2インターネットを利用する..................................................85位置情報サービスの設定................................................... 148インターネットを利用する(Chrome).............................. 88セキュリティーと画面ロックの設定................................. 149言語と入力の設定............................................................. 151カメラ静止画/動画を撮影する..................................................... 90カメラの設定を行う............................................................ 92音楽/静止画/動画音楽を聴く.................................................
4本書について本機で使いかたを確認する本製品をお買い上げいただき、まことにありがとうございます。本機の操作に慣れていないかたにもわかりやすく、タッチ操作の練習や設定方法の確認ができるアプリケーションを搭載しています。本製品をお使いになる前にGuide Meを起動する「クイックスタート」、「お願いとご注意」をご覧になり、正しくお取り扱いください。ご契約の内容により、ご利用になれるサービスが限定されます。ホーム画面で(Guide Me)記載内容について本書では、基本的にお買い上げ時の状態での操作方法を説明しています。また、特にことわりがない限りホーム画面からの操作を中心に説明しています。操作説明は省略している場合があります。ディスプレイ表示、キー表示について本書で記載しているディスプレイ表示は、実際の表示と異なる場合Guide Meトップ画面が表示されます。・ 始める をタップし、確認するタブや項目をタップしてくださがあります。本書で記載しているキー表示は、説明用に簡略化してい。2回目以降にGuide Meを起動したときは、Guide Meトップ画いるため実際の表示とは異なります。面は表示されません。その他の表記...
ご利用にあたって各部の名称とはたらき...........................................................6USIMカードについて............................................................. 7本体メモリ/SDカードについて............................................ 8充電する............................................................................. 11電源を入れる/切る............................................................ 12タッチパネルの使いかた..................................................... 13初期設定について................................................................14
①②③本機のおもな操作は、「ホーム画面」から行います。メールお困りのときや、ご不明な点などございましたら、お気軽に下記お問い合わせ窓口までご連絡ください。クイック設定から Wi-Fiを設定できます。データの保存先本機では、各種データの保存先として、本体メモリを利用できます。また、本機に SD カードを取り付けることで、SD カードにデータを保存することもできます。本体メモリと SD カードの機能は次のとおりです。本体メモリ⇔SDカードのデータ移動/コピー (ファイル)アプリを利用して、本体メモリと SD カードのデータを移動/コピーできます。ここでは例として、本体メモリの「Screenshots」フォルダにあるデータを SD カードに移動する方法を説明します。オンラインマニュアルこのケータイまたはパソコンでも確認できます。ケータイからブラウザのブックマークに登録されている「オンラインマニュアル」を選択パソコンからhttp://www.softbank.jp/mb/r/support/201m/PDF 版もダウンロードできます。S! メール/ SMS を作成、送受信できます。インターネットメール(  )や Gm...
①②③本機のおもな操作は、「ホーム画面」から行います。メールお困りのときや、ご不明な点などございましたら、お気軽に下記お問い合わせ窓口までご連絡ください。クイック設定から Wi-Fiを設定できます。データの保存先本機では、各種データの保存先として、本体メモリを利用できます。また、本機に SD カードを取り付けることで、SD カードにデータを保存することもできます。本体メモリと SD カードの機能は次のとおりです。本体メモリ⇔SDカードのデータ移動/コピー (ファイル)アプリを利用して、本体メモリと SD カードのデータを移動/コピーできます。ここでは例として、本体メモリの「Screenshots」フォルダにあるデータを SD カードに移動する方法を説明します。オンラインマニュアルこのケータイまたはパソコンでも確認できます。ケータイからブラウザのブックマークに登録されている「オンラインマニュアル」を選択パソコンからhttp://www.softbank.jp/mb/r/support/201m/PDF 版もダウンロードできます。S! メール/ SMS を作成、送受信できます。インターネットメール(  )や Gm...
6各部の名称とはたらきキーについて本体について名称電源キー名称通知LED近接/明るさセンサー受話口3.5mmイヤホン端子フロントカメラ説明本機の状態をランプの点灯/点滅でお知らせします。通話中に顔などの近接を検知してタッチパネルの誤操作を防いだり、周囲の明るさを検知相手の声が聞こえます。ディスプレ自分を撮影するときなどに利用します。USIMカード/SDカードを挿入します。本機のディスプレイはタッチパネルです。指で直接触れて操作することができます。外部接続端子送話口microUSBケーブル(試供品)を接続します。自分の声を相手に伝えます。名称説明カメラ静止画や動画の撮影を行います。フラッシュ静止画や動画の撮影時にフラッシュライトとライトスピーカーFeliCaマーク)ホームキー()履歴キーイヤホンを接続します。ロットイ戻るキー(するためのセンサーです。USIMカード/SDカードス音量大/小キーして使用します。着信音や通知音、音楽の再生音などが聞こえます。おサイフケータイ ® 利用時にリーダー/ライターにかざします。()説明画面を消灯/点灯します。長押しで電源ON/OFFを行います。音量を調節します。前の画面に戻り...
①②③本機のおもな操作は、「ホーム画面」から行います。メールお困りのときや、ご不明な点などございましたら、お気軽に下記お問い合わせ窓口までご連絡ください。クイック設定から Wi-Fiを設定できます。データの保存先本機では、各種データの保存先として、本体メモリを利用できます。また、本機に SD カードを取り付けることで、SD カードにデータを保存することもできます。本体メモリと SD カードの機能は次のとおりです。本体メモリ⇔SDカードのデータ移動/コピー (ファイル)アプリを利用して、本体メモリと SD カードのデータを移動/コピーできます。ここでは例として、本体メモリの「Screenshots」フォルダにあるデータを SD カードに移動する方法を説明します。オンラインマニュアルこのケータイまたはパソコンでも確認できます。ケータイからブラウザのブックマークに登録されている「オンラインマニュアル」を選択パソコンからhttp://www.softbank.jp/mb/r/support/201m/PDF 版もダウンロードできます。S! メール/ SMS を作成、送受信できます。インターネットメール(  )や Gm...
7USIMカードについてUSIMカードは、お客様の電話番号や情報などが記憶されたICカードです。USIMカードを取り付ける必ず電源を切った状態で行ってください。・USIMカードの取り付けには、USIM/SDカード挿入ツール(試供・他社製品のICカードリーダーなどにUSIMカードを挿入し故障した場合は、お客様ご自身の責任となり当社は責任を負いかねますのであらかじめご注意ください。品)を使用します。USIMカード/SDカードスロットのカバーを開き、USIMカードを取り付ける・IC部分はいつもきれいな状態でご使用ください。・お手入れは乾いた柔らかい布などで拭いてください。ご利用にあたってUSIMカードのお取り扱い・USIMカードにラベルなどを貼り付けないでください。故障の原因となります。・USIMカードのお取り扱いについては、USIMカードに付属している説明書を参照してください。・USIMカードの所有権は当社に帰属します。・紛失・破損によるUSIMカードの再発行は有償となります。・解約などの際は、当社にご返却ください。・お客様からご返却いただいたUSIMカードは、環境保全のためリサイクルされます。・USIMカードを...
①②③本機のおもな操作は、「ホーム画面」から行います。メールお困りのときや、ご不明な点などございましたら、お気軽に下記お問い合わせ窓口までご連絡ください。クイック設定から Wi-Fiを設定できます。データの保存先本機では、各種データの保存先として、本体メモリを利用できます。また、本機に SD カードを取り付けることで、SD カードにデータを保存することもできます。本体メモリと SD カードの機能は次のとおりです。本体メモリ⇔SDカードのデータ移動/コピー (ファイル)アプリを利用して、本体メモリと SD カードのデータを移動/コピーできます。ここでは例として、本体メモリの「Screenshots」フォルダにあるデータを SD カードに移動する方法を説明します。オンラインマニュアルこのケータイまたはパソコンでも確認できます。ケータイからブラウザのブックマークに登録されている「オンラインマニュアル」を選択パソコンからhttp://www.softbank.jp/mb/r/support/201m/PDF 版もダウンロードできます。S! メール/ SMS を作成、送受信できます。インターネットメール(  )や Gm...

この製品について質問する