HTL21
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"変更"40 - 50 件目を表示
本書の表記方法について免責事項について■ 掲載されているボタン表示について本書では、ボタンの図を次のように簡略化しています。安全上のご注意■ 項目/アイコン/ボタンなどを選択する操作の表記方法について本書では、操作手順を以下のように表記しています。表記例ホ ーム 画 面 で[ ]→[電話] 「141」→を入力→[ダイヤル]→起動するアプリをタップ意味ホーム画面で「 」をタップして「電話」をタップします。続けて 1」4」1」「 「 「 の順にタップして、最後に「ダイヤル」をタップします。をタップして最近使用したアプリを表示させ、左右にフリックして起動するアプリを選び、タップします。ディスプレイに表示されているボタンやアイコンを指で軽く触れ※ タップとは、て選択する操作です。■ 掲載されているイラスト 画面表示について・本書に記載されているイラストおよび画面は、実際の製品および画面とは異なる場合があります。また、画面の一部を省略している場合がありますので、あらかじめご了承ください。本書の表記では、画面上部のアイコン類などは、省略されています。実際の画面本書の表記例◎ 地震 雷 風水害などの天災および当社の責任以外...
安全上のご注意11 ■お知らせ ◎本書の内容の一部、または全部を無断転載することは、禁止されています。 ◎本書の内容に関して、将来予告なしに変更することがあります。 ◎本書の内容につきましては万全を期しておりますが、万一、ご不審な点や記載漏れなどお気づきの点がございましたら、ご連絡ください。 ◎乱丁、落丁はお取り替えいたします。安全上のご注意(必ずお守りください) ■ご使用の前に、この「安全上のご注意」をよくお読みの上、正しくお使いください。また、お読みになった後は大切に保管してください。 ●この「安全上のご注意」には、本製品を使用するお客様や他の人々への危害や財産への損害を未然に防止するために、守っていただきたい事項を記載しています。 ●各事項は以下の区分に分けて記載しています。 ■ 表示の説明この表示は「人が死亡または重傷※1を負う危険が差し迫って生じることが想定される内容」を示しています。この表示は「人が死亡または重傷※1を負うことが想定される内容」を示しています。この表示は「人が傷害※2を負うことが想定される内容や物的損害※3の発生が想定される内容」を示しています。※1 重傷:失明...
■ 音楽/動画/テレビ(ワンセグ)機能について● 自動車や原動機付自転車、自転車などの運転中は、音楽や動画およびテレビ(ワンセグ)を視聴しないでください。自動車 原動機付自・転車運転中の携帯電話の使用は法律で禁止されています(自転車運転中の使用も法律などで罰せられる場合があります)また、。歩行中でも周囲の交通に十分ご注意ください。周囲の音が聞こえにくく、表示に気を取られ交通事故の原因となります。特に踏切、駅のホームや横断歩道ではご注意ください。● 耳を刺激するような大きな音量で長時間続けて聴くと、聴力に悪い影響を与える場合がありますのでご注意ください。● 電車の中など周囲に人がいる場合には、イヤホンなどからの音漏れにご注意ください。■ 著作権 肖像権について・● お客様が本製品で撮影 録音したデータやインターネット上からダ・ウンロードなどで取得したデータの全部または一部が、第三者の有個人で楽しむなどの他は、著作する著作権で保護されている場合、権法により、権利者に無断で複製、頒布、公衆送信、改変などはできません。また、他人の肖像や氏名を無断で使用 改変などをすると肖像権の・侵害となるおそれがありますので、そのよ...
外部接続端子カバー/カード挿入口カバーを開く/閉じる外部接続端子カバー/カード挿入口カバーを開く1 ミゾに指(爪など)をかけ、矢印の方向に開くau Micro IC Card (LTE)以外のカードを挿入して本製品を使用することはできません。au Micro IC Card (LTE)が挿入されていない場合は、次の操作を行うことができません。また、ステータスバーに「 」が表示されます。※• 電話をかける /受ける• パケット通信 LTE/3G)(• SMSの送受信• Eメール @ezweb.ne.jp)(の初期設定および送受信• 本製品の電話番号の確認• au ICカードロックの設定• au ID設定上記以外でも、お客様の電話番号などが必要な機能がご利用できない場合があります。ご※ 110番(警察) 119番・(消防機関) 118番・(海上保安本部)への緊急通報も発信できません。ミゾ■ PINコードによる制限設定memo◎ カバーを強く引っ張らないようにご注意ください。特に外部接続端子に接続しているケーブル/コードを取り外す際にカバーを一緒に引っ張らないようご注意ください。◎ カバーを強く引っ張ると、カバーが...
Bluetooth®/無線LAN Wi-Fi®)(機能について• 本製品のBluetooth®機能および無線LAN Wi-Fi®)(機能は日本国内の認定を取得してい無線規格およびFCC規格およびEC指令に準拠し、ます。• 無線LAN Wi-Fi®) Bluetooth®機器が使用する2.4GHz帯は、(やさまざま安全上のご注意な機器が運用されています。場合によっては他の機器の影響によって通信速度や通信距離が低下することや、通信が切断することがあります。• 電気製品 AV OA機器などの磁気を帯びているところや電磁波が発・ ・生しているところで使用しないでください。• 磁気や電気雑音の影響を受けると雑音が大きくなったり、通信ができなくなることがあります(特に電子レンジ使用時には影響を受けることがあります)。• テレビ、ラジオなどの近くで使用すると受信障害の原因となったり、テレビ画面が乱れることがあります。• 近くに複数の無線LAN Wi-Fi®)(アクセスポイントが存在し、同じチャンネルを使用していると、正しく検索できない場合があります。®• 航空機内での使用はできません。Wi-Fi 対応の航空機内であっても、...
初期設定を行うお買い上げ後、初めて本製品の電源を入れたときは、自動的に初期設定画面が表示されます。初期設定について詳しくは、本体付属品の『設定ガイド』をご参照ください。1 2 3 [日本語][English Japan)/ English United States)→/(][(][次へ]インターネットの接続方法を選択→[次へ]接続するWi-Fi®ネットワークを設定→[次へ]詳しくは、 無線LAN Wi-Fi®)「(機能を利用する」 ▶ P.78)(をご参照ください。4 ご利用の準備[スキップ]※ パソコンで「http://start.htc.com/htl21」にアクセスして画面の指示に従って設定をしてから、 ウェブから設定を適用」「をタップし、画面の指示に従って操作すると、パソコンで設定した内容を本製品に適用することができます。■ Googleパスワードを再取得する1 ホ ーム 画 面 で[ ] [ ブ ラ ウ ザ ] ア ド レ ス バ ーを タ ップ →→→「http://www.google.co.jp」を入力→[移動]2 [ログイン][アカウントにアクセスできない場合]→→画面の指示に従って操作a...
電源を入れる/切る電源を入れる1 を約2秒以上押してバイブレータが振動したら離すしばらくすると、ロック解除画面が表示されます(▶ P.19)。memo◎ auかんたん設定が起動したときの操作については、auかんたん設定を行う」「(▶ P.20)をご参照ください。電源を切る2 memo◎ 画面が消灯するまでの時間を変更することができます(▶ P.73)。◎ 初めて電源を入れたときは、初期設定ウィザードが起動します(▶ P.20)。1 スリープモードについて一定時間操作しなかったときは、電池残量を節約するために自動的に画面の表示が消えます。また、操作中にを押してもスリープモードになります。■ スリープモードを解除するを押すと画面を表示できます。ロック解除画面が表示されたときは、次のいずれかの操作でロックを解除できます。ご利ロック解除画面が表示されているときはロックを解除する用のを長押しする準備携帯電話オプション画面が表示されます。ロック解除リングを上方向にスライドします。《携帯電話オプション画面》3 [電源OFF]ロック解除リング《ロック解除画面》■ 本製品の強制再起動(リセット)方法本製品の電池は内蔵されており...
ホーム画面を利用するmemoホーム画面は、アプリを使用するためのスタートポイントです。この画面は、ホーム画面と拡張ホーム画面で構成されており、左右にフリックすると拡張ホーム画面に切り替えることができます。①◎ 次の操作でもホーム画面にアプリのショートカットを追加できます。ホーム画面で[ ]→アイコンをロングタッチ→ホーム画面の空いている場所にドラッグします。■ ウィジェットやアイコンを移動する1 移動するアイテムをロングタッチ→新しい位置にドラッグ■ フォルダを作成する②1 フォルダに入れるアイテムをロングタッチ→同じフォルダに入れるアイテムの上にドラッグmemo③④① ステータスバー 通知アイコンとステータスアイコンが表示さ:れ ま す ▶ P.24) ス テ ータ ス バ ーを 下 方 向 に ス ラ イ ド す る(。と、通知パネルを開くことができます(▶ P.24)。② カスタマイズエリア アプリのショートカットやウィジェット:を自由に配置できます。左右にフリックすると、拡張ホーム画面に切り替えることができ、拡張ホーム画面ごとにアプリのショートカットなどを配置できます(▶ P.23)。◎ フォルダ名を...
テンキーキーボードで入力する文字入力例「携帯」:と入力する場合1 文字を入力する文字入力には、ソフトウェアキーボードを使用します。ソフトウェアキーボードは、テキストや数字の入力が必要なアプリを起動したときや、文字入力エリアをタップしたときに表示されます。文字入力エリアをタップソフトウェアキーボードが表示されます。• 入力モードが「ひらがな漢字」以外のときは、「モードを「ひらがな漢字」にします。」をタップして入力キーボードを切り替える1 「」をロングタッチ→[テンキー⇔フルキー]《テンキーキーボード(ひらがな漢字)》2 文字入力キーをタップして「けいたい」と入力(4回)《テンキーキーボード》《フルキーキーボード》入力モード⑤①⑥②⑦③⑧④3 ⑪(1回)(2回)たい基本操作/文字入力変換候補エリアの「携帯」をタップフルキーキーボードで入力する⑨⑩い変換候補エリアに変換候補が表示されます。• 変換候補エリアに変換候補を表示しきれない場合は、変換候補エリア右の「▼」「▲」/をタップして変換候補エリアの最大化/最小化をすることができます。•「英数カナ」をタップすると、入力した文字に応じた英数字およびカタカナの変換候補が...
5 6 本文入力欄をタップ→本文を入力本文は、全角5,000/半角10,000文字まで入力できます。[完了][送信][送信]→→絵文字を利用するEメール作成中に、デコレーションメールの素材を簡単に探すことができます。memo◎ デコレーションアニメには対応しておりません。◎ 件名や本文には、半角カナおよび半角記号 (長音) 濁点) 半濁点)。 』『-(゛(゜、・「」は入力できません。1 2 3 ◎ 一度に送信できるEメールの宛先の件数は、最大30件 To/Cc/Bccを含む。(1件につき半角64文字以内)までです。◎ 送信メール作成画面で「保存」をタップすると、作成中のEメールを未送信ボックスに保存できます。◎ 送信時確認表示は非表示に設定することもできます(▶ P.43)。宛先を追加 削除する・1 2 3 アイコンをタップ項目をタップ1 2 3 送信メール作成画面で本文入力欄をタップ→本文を入力[装飾]4 装飾の開始位置を選択→[選択開始]→択ール/文字位置/効果送信メール作成画面で添付データ欄をタップ添付するデータの種類をタップ文字色ストレージ本 体 メ モ リ やmicroSDメ モ リ カ ード(▶ ...

この製品について質問する