HTL21
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"機器"40 - 50 件目を表示
安全上のご注意本製品をご利用になる前に、本書の「安全上のご注意」をお読みのうえ、正しくご使用ください。故障とお考えになる前に、以下のauホームページのauお客さまサポートで症状をご確認ください。http://cs.kddi.com/support/komatta/kosho/index.html同梱品一覧ご使用いただく前に、下記の同梱物がすべてそろっていることをご確認ください。■ 本体HTL21au ICカードイジェクトピン本製品をご利用いただくにあたって• サービスエリア内でも電波の届かない場所(トンネル 地下など)・では通信できません。また、電波状態の悪い場所では通信できないこともあります。なお、通信中に電波状態の悪い場所へ移動すると、通信が途切れることがありますので、あらかじめご了承ください。• 本製品は電波を使用しているため、第三者に通信を傍受される可LTE能性がないとは言えませんので、ご留意ください。 ただし、 /(CDMA/GSM/UMTS方式は通信上の高い秘話 秘匿機能を備えて・おります。)• 本製品は国際ローミングサービス対応の携帯電話ですが、各ネットワークサービスは、地域やサービス内容によっ...
3 ■ こんな場所では、使用禁止!• 自動車・原動機付自転車・自転車運転中に携帯電話を使用しないでください。交通事故の原因となります。自動車・原動機付自転車運転中の携帯電話の使用は法律で禁止されています。また、自転車運転中の携帯電話の使用も法律などで罰せられる場合があります。• 航空機内で本製品を使用しないでください。航空機内での電波を発する電子機器の使用は法律で禁止されています。ただし、一部の航空会社ではご利用いただける場合もございます。詳細はご搭乗される航空会社にお問い合わせください。 ■ 使う場所や声の大きさに気をつけて!映画館や劇場、美術館、図書館などでは、発信を控えるのはもちろん、着信音で周囲の迷惑にならないように電源を切るか、マナーモードを利用しましょう。• 街中では、通行の邪魔にならない場所で使いましょう。• 新幹線の車中やホテルのロビーなどでは、迷惑のかからない場所へ移動しましょう。• 通話中の声は大きすぎないようにしましょう。• 携帯電話のカメラを使って撮影などする際は、相手の方の許可を得てからにしましょう。 ■ 周りの人への配慮も大切!• 満員電車の中など混雑した場所では、付近に心臓...
4同梱品一覧ご使用いただく前に、下記の同梱物がすべてそろっていることをご確認ください。 ■ 本体HTL21 au IC カードイジェクトピン• クイックスタートガイド(本書)• 設定ガイド• 保証書(本体)以下のものは同梱されません。• AC アダプタ• microUSB ケーブル• イヤホン• microSD メモリカードmemo ◎指定の充電用機器(別売)をお買い求めください。 ◎本文中で使用している携帯電話のイラストはイメージです。実際の製品と違う場合があります。
カメラ/音楽/ゲーム ................................................. 55静止画/動画を撮影する ........................................................ 55静止画/動画を再生する ........................................................ 57音楽アプリで音楽を再生する ................................................. 57LISMO Playerで音楽を再生する ........................................... 57ゲームで遊ぶ ........................................................................ 57Androidアプリ ............................................................ 58Google Playを利用する ....
6基本操作 ............................................................65ホーム画面を利用する .....................................66本製品の状態を知る ........................................68メニューを表示する ........................................70au災害対策アプリ ..............................................71au災害対策アプリを利用する ..........................72災害用伝言板を利用する ..................................72緊急速報メールを利用する ..............................7 3災害用音声お届けサービスを利用する ..............75電話 ..................................................
本書の表記方法について免責事項について■ 掲載されているボタン表示について本書では、ボタンの図を次のように簡略化しています。安全上のご注意■ 項目/アイコン/ボタンなどを選択する操作の表記方法について本書では、操作手順を以下のように表記しています。表記例ホ ーム 画 面 で[ ]→[電話] 「141」→を入力→[ダイヤル]→起動するアプリをタップ意味ホーム画面で「 」をタップして「電話」をタップします。続けて 1」4」1」「 「 「 の順にタップして、最後に「ダイヤル」をタップします。をタップして最近使用したアプリを表示させ、左右にフリックして起動するアプリを選び、タップします。ディスプレイに表示されているボタンやアイコンを指で軽く触れ※ タップとは、て選択する操作です。■ 掲載されているイラスト 画面表示について・本書に記載されているイラストおよび画面は、実際の製品および画面とは異なる場合があります。また、画面の一部を省略している場合がありますので、あらかじめご了承ください。本書の表記では、画面上部のアイコン類などは、省略されています。実際の画面本書の表記例◎ 地震 雷 風水害などの天災および当社の責任以外...
■ 本体、内蔵電池、充電用機器、 Micro IC Card (LTE)、au周辺機器共通必ず下記の危険事項をお読みになってからご使用ください。必ず指定の周辺機器をご使用ください。専用の周辺機器以外を使用した場合、 ・発熱 発火 破裂 故障 漏液の原因となります。・・・高温になる場所(火のそば、暖房器具のそば、こたつの中、直射日光の当たる場所、炎天下の車内など)で使用、保管、放置しないでください。発火 破裂 故障 火災 傷害の原因となります。・・・・ガソリンスタンドなど、引火性ガスが発生する場所に立ち入る場合は、必ず事前に本製品の電源をお切りください。また、充電もしないでください。ガスに引火するおそれがあります。また、ガソリンスタンド構内な®どでNFC/おサイフケータイ の決済機能をご利用になる際は、必ず事前に電源を切った状態でご使用ください。(NFC/おサイフケータイ®をロックされている場合は、ロックを解除したうえで電源をお切りください。)電子レンジなどの加熱調理機器や高圧容器に入れないでください。発火 破裂 故障 火災 傷害の原因となります。・・・・本製品を長時間ご使用になる場合、特に高温環境では熱くなる...
赤外線ポートを目に向けて赤外線送信しないでください。目に影響を与える可能性があります。また、その他赤外線装置に向けて送信すると誤動作するなどの影響を与えることがあります。撮影ライト(フラッシュライト)をご使用になる場合は、人の目の前で発光させないでください。また、撮影ライト(フラッシュライト)点灯時は発光部を直視しないようにしてください。視力低下などの障がいを引き起こす原因となります。特に乳幼児に対して至近距離で撮影しないでください。安自動車や原動機付自転車、自転車などの運転者に向けて撮影ライト(フラッシュライト)を点灯させないでください。目がくらんで運転不能になり、事故を起こす原因となります。全上のご注ごくまれに、点滅を繰り返す画面を見ていると、一時的に筋肉のけいれんや意識の喪失などの症状を起こす人がいます。こうした経験のある人は、事前に医師とご相談ください。意必ず下記の注意事項をお読みになってからご使用ください。自動車内で使用する場合、まれに車載電子機器に影響を与える場合があります。安全走行を損なうおそれがありますので、その場合は使用しないでください。皮膚に異常を感じたときは直ちに使用を止め、皮膚科専門医...
安全上のご注意10免責事項について ◎地震・雷・風水害などの天災および当社の責任以外の火災、第三者による行為、その他の事故、お客様の故意または過失・誤用・その他異常な条件下での使用により生じた損害に関して、当社は一切責任を負いません。 ◎本製品の使用または使用不能から生ずる附随的な損害(記録内容の変化・消失、事業利益の損失、事業の中断など)に関して、当社は一切責任を負いません。 ◎取扱説明書の記載内容を守らないことにより生じた損害に関して、当社は一切責任を負いません。 ◎当社が関与しない接続機器、ソフトウェアとの組み合わせによる誤動作などから生じた損害に関して、当社は一切責任を負いません。 ◎本製品の故障・修理・その他取り扱いによって、撮影した画像データやダウンロードされたデータなどが変化または消失することがありますが、これらのデータの修復により生じた損害・逸失利益に関して、当社は一切責任を負いません。 ◎大切なデータはコンピュータのハードディスクなどに保存しておくことをおすすめします。万一、登録された情報内容が変化・消失してしまうことがあっても、故障や障害の原因にかかわらず、当社としては責任を負...
■ au Micro IC Card (LTE)について必ず下記の警告事項をお読みになってからご使用ください。電子レンジなどの加熱調理機器や高圧容器にau Micro IC Card (LTE)を入れないでください。 ・溶損 発熱 発煙 データの消失 故障の原因とな・・・ります。必ず下記の注意事項をお読みになってからご使用ください。au Micro IC Card (LTE)の取り付け 取り外しの際にご注意ください。・手や指を傷付ける可能性があります。au Micro IC Card (LTE)を使用する機器は、当社が指定したものをご使用ください。指定品以外のものを使用した場合はデータの消失や故障の原因となります。指定品については、 ショップもしくはお客さまセンターまでお問いau合わせください。au Micro IC Card (LTE)を分解、改造しないでください。データの消失・故障の原因となります。au Micro IC Card (LTE)を火のそば、ストーブのそばなど、高温の場所で使用、放置しないでください。 ・溶損 発熱 発煙 データの消失 故障の・・・原因となります。au Micro IC Car...

この製品について質問する