F-04E
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"海外利用"10 件の検索結果
目次/注意事項3言語と入力.......................................................... ....114日付と時刻.......................................................... ....115ユーザー補助......................................................... .116端末情報........................................................... .......116ファイル管理.......................... 117赤外線通信.......................................................... ....117Bluetooth通信...................................................119外部機器接続............................................
電話62電話帳には電話番号やメールアドレスなどを入力できます。簡単な操作で登録した相手に連絡できます。・クラウドの利用には、ドコモ電話帳アプリが必要となり、クラウドの利用開始を行う必要があります。ドコモ電話帳アプリを初めて起動する場合(アプリの初期化後を含む)、「クラウドの利用について」の画面が表示され、クラウドの利用を開始できます。1アプリケーションメニューで[ドコモ電話帳]→[連絡先]a名前タップしてプロフィール画面を表示します。サムネイル画像をタップすると、電話発信、SMS送信などができます。b登録ボタン電話帳を新規作成します。cグループボタン電話帳グループを表示します。d検索ボタン電話帳検索画面を表示します。eインデックスボタン電話帳に登録されているデータを、「あ、か、さ…」毎に区切り表示します。→P63■ 電話帳リストのメニューについて電話帳リストで をタップすると、次のメニューを操作することができます。削除:電話帳リストを削除できます。全体設定:電話帳の海外利用設定やWi-Fi利用設定について設定できます。クラウドメニュー:クラウドの設定を変更できます。インフォメーション:iコンシェルなどのお知ら...
電話58◆ 国際電話(WORLD CALL)「+」を入力して国際電話をかけます。「0」をロングタッチすると「+」が入力されます。・海外利用→P165・WORLD CALLの詳細は、本書巻末の「総合お問い合わせ先」までお問い合わせください。1アプリケーションメニューで[電話]→[ダイヤル]→「0」をロングタッチ→「国番号-地域番号(市外局番)の先頭の0を除いた電話番号」を入力→・イタリアなど一部の国・地域では「0」が必要な場合があります。・国リストから選択して「+国番号」を入力する場合は、地域番号(市外局番)と電話番号を入力し、→[国際電話発信]→国を選択します。1電話がかかってくるSD:着信音、バイブレータの動作を止める2[操作開始]→[通話]着信拒否:[操作開始]→[拒否]クイック送信:[操作開始]→[拒否してSMS送信]→メッセージを選択応答保留:→[応答保留]伝言メモ録音: →[伝言メモ]3通話が終了したら[終了]✔お知らせ・録音した伝言メモを再生するには、アプリケーションメニューで[電話]→ →[通話設定]→[伝言メモ]→[伝言メモリスト]→再生したい伝言メモを選択します。・電話に出られなかったときは...
海外利用166■ 充電について海外旅行で充電する際のACアダプタは、別売りのFOMA 海外兼用ACアダプタ 01、FOMA ACアダプタ 02、ACアダプタ 03、ACアダプタ F05、ACアダプタ F06をご利用ください。■ 料金について海外でのご利用料金(通話料、パケット通信料)は日本国内とは異なります。・ご利用のアプリケーションによっては自動的に通信を行うものがありますので、パケット通信料が高額になる場合があります。各アプリケーションの動作については、お客様ご自身でアプリケーション提供元にご確認ください。◆事前設定■ ネットワークサービスの設定ネットワークサービスをご契約いただいている場合、海外からも留守番電話サービス、転送でんわサービス、番号通知お願いサービスなどのネットワークサービスをご利用になれます。ただし、一部のネットワークサービスはご利用になれません。・海外でネットワークサービスをご利用になるには、遠隔操作設定を開始にする必要があります。渡航先で遠隔操作設定を行うこともできます。・設定/解除などの操作が可能なネットワークサービスの場合でも、利用する海外通信事業者によっては利用できないことがあり...
海外利用170◆ ネットワークサービス(海外)海外から留守番電話などのネットワークサービスを設定します。・あらかじめ遠隔操作設定を開始にしておく必要があります。・海外から操作した場合、ご利用の国の日本向け通話料がかかります。・海外の通信事業者によっては設定できない場合があります。1アプリケーションメニューで[電話]→→[通話設定]→[海外設定]→[ネットワークサービス]2利用したいサービスを選択遠隔操作(有料):[OK]をタップして、音声ガイダンスに従って操作します。番号通知お願いサービス(有料):[OK]をタップして、音声ガイダンスに従って操作します。ローミング着信通知(有料):[OK]をタップして、音声ガイダンスに従って操作します。ローミングガイダンス(有料):[OK]をタップして、音声ガイダンスに従って操作します。留守番電話サービス(有料):利用したい項目を選択して[OK]をタップし、音声ガイダンスに従って操作します。転送でんわサービス(有料):利用したい項目を選択して[OK]をタップし、音声ガイダンスに従って操作します。日本に帰国後は自動的にドコモのネットワークに接続されます。接続できなかった場合は、...
付録/索引176■ 海外利用●海外で、電波状態アイコンが表示されているのに本端末が使えないWORLD WINGのお申し込みをされていますか。WORLD WINGのお申し込み状況をご確認ください。●海外で、圏外が表示され本端末が使えない・国際ローミングサービスのサービスエリア外か、電波の弱い所にいませんか。・利用可能なサービスエリアまたは海外通信事業者かどうか、『ご利用ガイドブック(国際サービス編)』またはドコモの「国際サービスホームページ」で確認してください。・ネットワークモードの種類を[LTE/3G/GSM(自動)]に変更してください。→P167・通信事業者を[自動選択]に設定してください。→P167・本端末の電源を入れ直すことで回復することがあります。●海外で利用中に突然、本端末が使えなくなった利用停止目安額を超えていませんか。国際ローミング(WORLD WING)のご利用には、あらかじめ利用停止目安額が設定されています。利用停止目安額を超えてしまった場合、ご利用累積額を精算してください。●海外で電話がかかってこないローミング時着信規制を[規制開始]にしていませんか。→P169●相手の電話番号が通知されな...
海外利用165海外利用国際ローミング(WORLD WING)とは、日本国内で使用している電話番号やメールアドレスはそのままに、ドコモと提携している海外通信事業者のサービスエリアでご利用いただけるサービスです。電話、SMSは設定の変更なくご利用になれます。・本端末は、クラス4になります。3GネットワークおよびGSM/GPRSネットワークのサービスエリアでご利用いただけます。また、3G850MHz/GSM850MHzに対応した国・地域でもご利用いただけます。ご利用可能エリアをご確認ください。海外ではXiエリア外のため、3GまたはGSM/GPRSネットワークをご利用ください。・海外でご利用いただく前に、以下をあわせてご覧ください。-『ご利用ガイドブック(国際サービス編) 』- ドコモの「国際サービスホームページ」✔お知らせ・国番号/国際電話アクセス番号/ユニバーサルナンバー用国際識別番号/接続可能な国・地域および海外通信事業者は、『ご利用ガイドブック(国際サービス編)』またはドコモの「国際サービスホームページ」をご確認ください。※ ローミング時にデータ通信を利用するには、データローミングの設定をオンにしてください。...
海外利用169❖ 相手からの電話のかけかた■ 日本国内から滞在先に電話をかけてもらう場合日本国内にいるときと同様に電話番号をダイヤルして、電話をかけてもらいます。■ 日本以外の国から滞在先に電話をかけてもらう場合滞在先に関わらず日本経由で電話をかけるため、国際アクセス番号および「81」をダイヤルしてもらう必要があります。発信国の国際アクセス番号-81-90(または80)-XXXX-XXXX国際ローミング利用時の設定や、国際電話を利用するための設定を行います。◆ 海外での発着信設定海外での着信を規制したり、着信をお知らせする通知の設定やローミングガイダンスの設定をしたりします。・海外の通信事業者によっては設定できない場合があります。1アプリケーションメニューで[電話]→→[通話設定]→[海外設定]2目的の操作を行うローミング時の着信を規制:[ローミング時着信規制]→[規制開始]/[規制停止]/[設定確認]・[規制開始]を選択した場合は[全着信規制]→[OK]をタップし、ネットワーク暗証番号を入力します。・[規制停止]を選択した場合は[OK]をタップし、ネットワーク暗証番号を入力します。ローミング時の着信を通知:...
海外利用168◆ 滞在国外(日本含む)に電話をかける国際ローミングサービスを利用して、滞在国から他の国へ電話をかけることができます。・接続可能な国および通信事業者などの情報については、ドコモの「国際サービスホームページ」をご覧ください。1アプリケーションメニューで[電話]→[ダイヤル]→+(「0」をロングタッチ)→「国番号-地域番号(市外局番)の先頭の0を除いた電話番号」を入力・イタリアなど一部の国・地域では「0」が必要な場合があります。・電話をかける相手が海外でのWORLD WING利用者の場合は、滞在国内外に関わらず国番号として「81」(日本)を入力してください。2・[国際ダイヤルアシスト]の[自動変換機能]にチェックを付けている場合、日本への発信は日本国内のときと同様に市外局番から入力→ →[変換後の番号で発信]をタップします。◆ 滞在国内に電話をかける日本国内での操作と同様の操作で、相手の一般電話や携帯電話に電話をかけることができます。1アプリケーションメニューで[電話]→[ダイヤル]2電話番号を入力・地域番号(市外局番)から入力してください。・電話をかける相手がWORLD WING利用者の場合は、滞...
海外利用167❖ お問い合わせについて・本端末やドコモminiUIMカードを海外で紛失・盗難された場合は、現地からドコモへ速やかにご連絡いただき利用中断の手続きをお取りください。お問い合わせ先については、本書巻末をご覧ください。なお、紛失・盗難されたあとに発生した通話・通信料もお客様のご負担となりますのでご注意ください。・一般電話などからご利用の場合は、滞在国に割り当てられている「国際電話アクセス番号」または「ユニバーサルナンバー用国際識別番号」が必要です。お買い上げ時は、自動的に利用できるネットワークを検出して切り替えるように設定されています。手動でネットワークを切り替える場合は、次の操作で設定してください。◆ ネットワークモードの設定1ホーム画面で→[本体設定]→無線とネットワークの[その他...]→[モバイルネットワーク]→[ネットワークモード]2[LTE/3G/GSM(自動)]/[LTE/3G]/[GSM]✔お知らせ・[LTE/3G/GSM(自動) ]に設定しているときに、同じ通信事業者のGSM/GPRSネットワークと3Gネットワークを同時に検出すると、3Gネットワークに優先的に接続します。・滞在先で...
  1. 1

この製品について質問する