F-04E
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"FOMA"10 - 20 件目を表示
目次/注意事項3・本端末は、LTE・W-CDMA・GSM/GPRS・無線LAN方式に対応しています。・本端末は無線を利用しているため、トンネル・地下・建物の中などで電波の届かない所、屋外でも電波の弱い所、XiサービスエリアおよびFOMAサービスエリア外ではご使用になれません。また、高層ビル・マンションなどの高層階で見晴らしのよい所であってもご使用になれない場合があります。なお、電波が強く電波状態アイコンが4本表示されている状態で、移動せずに使用している場合でも通話が切れることがありますので、ご了承ください。・本端末は電波を利用している関係上、第三者により通話を傍受されるケースもないとはいえません。しかし、LTE・W-CDMA・GSM/GPRS方式では秘話機能をすべての通話について自動的にサポートしますので、第三者が受信機で傍受したとしても、ただの雑音としか聞き取れません。・本端末は、音声をデジタル信号に変換して無線による通信を行っていることから、電波状態の悪い所へ移動するなど、送信されてきたデジタル信号を正確に復元できない場合には、実際の音声と異なって聞こえる場合があります。・お客様ご自身で本端末に登録された...
知っておくと便利な機能ワイファイWi-Fiを設定する10接続に必要な情報を入力し、「接続」を押します。「     」を押してONにし ます。※なぞっても切り替えが可能です。「Wi-Fi」を押します。選択したWi-Fiネットワークに接続されていることが確認できます。現在検出されているWi-Fiネットワークが表示されますので、接続したいネットワークの名称を押します。sample 1sample 1 sample 1sample 2sample 2sample 3sample 3sample 1指紋認証機能を利用する画面を上になぞって「セキュリティ」を押します。最初の指紋の登録終了後、別の指を選択して再度登録します。「指紋設定」を押します。「OK」を押します。※指紋センサーを押すと画面のオン/オフができます。ホーム画面で「  メ ニ ューキー」を押し、「本体設定」を押します。選択した指のはらでセンサーを3回以上軽くなぞります。登録したい指を選択して押します。※どの指でも選択できます。指紋認証機能は、指紋センサーを指でなぞる認証操作です。画面ロックの解除やパスワードの管理の他に、おサイフケータイのロック設定/解除でも...
ご使用前の確認と設定27ドコモminiUIMカードとは、電話番号などのお客様情報が記録されているICカードです。・本端末ではドコモminiUIMカードのみご利用できます。ドコモUIMカード、FOMAカードをお持ちの場合には、ドコモショップ窓口にてお取り替えください。・ドコモminiUIMカードが本端末に取り付けられていないと、一部の機能を利用することができません。・ドコモminiUIMカードについて詳しくは、ドコモminiUIMカードの取扱説明書をご覧ください。◆ ドコモminiUIMカードの取り付け/取り外し・取り付け/取り外しは、本端末の電源を切り、リアカバーと電池パックを取り外してから行います。→P29■ 取り付けかたaツメに指をかけ、トレイをまっすぐに引き出すbドコモminiUIMカードのIC面を上にしてトレイに乗せ、奥に差し込む・切り欠きの方向にご注意ください。■ 取り外しかたaツメに指をかけ、トレイをまっすぐに引き出してドコモminiUIMカードを取り外すドコモminiUIMカードICトレイツメ切り欠き
付録/索引61●PINコードが正しくありません。残り回数:X回正しくないPINコードを入力すると表示されます。正しいPINコードを入力してください。→P50●PINコードを入力PINコードを有効にしているときに電源を入れると表示されます。正しいPINコードを入力してください。→P50●SIMカードが挿入されていませんドコモminiUIMカードが正しく挿入されていない場合に表示されます。ドコモminiUIMカードが正しく挿入されているか確認してください。なお、ドコモminiUIMカードが正しく挿入されていない場合、日本国内では、緊急通報(110番、119番、118番)を含め電話発信できません。●SIM card 異常このカードは認識できません。再起動します。ドコモUIMカード(FOMAカード)の金属部分の汚れは再起動の原因となります。金属部分は定期的な清掃をお勧めします。清掃には乾いた綿棒を使用してください。ドコモminiUIMカードの金属部分が汚れている場合に表示されることがありますが故障ではありません。ドコモminiUIMカードの金属部分は定期的に清掃してください。お客様の端末上の画面をドコモと共有すること...
4目次/注意事項・本端末は、LTE・W-CDMA・GSM/GPRS・無線LAN方式に対応しています。・本端末は無線を利用しているため、トンネル・地下・建物の中などで電波の届かない所、屋外でも電波の弱い所、XiサービスエリアおよびFOMAサービスエリア外ではご使用になれません。また、高層ビル・マンションなどの高層階で見晴らしのよい所であってもご使用になれない場合があります。なお、電波が強く電波状態アイコンが4本表示されている状態で、移動せずに使用している場合でも通話が切れることがありますので、ご了承ください。・本端末は電波を利用している関係上、第三者により通話を傍受されるケースもないとはいえません。しかし、LTE・W-CDMA・GSM/GPRS方式では秘話機能をすべての通話について自動的にサポートしますので、第三者が受信機で傍受したとしても、ただの雑音としか聞き取れません。・本端末は、音声をデジタル信号に変換して無線による通信を行っていることから、電波状態の悪い所へ移動するなど、送信されてきたデジタル信号を正確に復元できない場合には、実際の音声と異なって聞こえる場合があります。・お客様ご自身で本端末に登録された...
ご使用前の確認と設定32❖ 十分に充電したときの使用時間(目安)充電のしかたや使用環境によって、使用時間は変動します。→P186❖ 電池パックの寿命について・電池パックは消耗品です。充電を繰り返すごとに、1回で使える時間が次第に短くなっていきます。充電しながら、通話などを長時間行うと電池パックの寿命が短くなることがあります。・1回で使える時間がお買い上げ時に比べて半分程度になったら、電池パックの寿命が近づいていますので、早めに交換することをおすすめします。また、電池パックの使用条件により、寿命が近づくにつれて電池パックが膨れる場合がありますが問題ありません。❖ ご利用になれる充電用アダプタについて詳しくは、ご利用になるACアダプタまたはDCアダプタの取扱説明書をご覧ください。FOMA ACアダプタ 01(別売) :AC100Vのみに対応しています。FOMA ACアダプタ 02(別売)/FOMA 海外兼用ACアダプタ 01(別売)/ACアダプタ 03(別売)/ACアダプタ F05(別売)/ACアダプタ F06(別売) :AC100Vから240Vまで対応しています。ACアダプタのプラグ形状はAC100V用(国内仕...
ご使用前の確認と設定27ドコモminiUIMカードとは、電話番号などのお客様情報が記録されているICカードです。・本端末ではドコモminiUIMカードのみご利用できます。ドコモUIMカード、FOMAカードをお持ちの場合には、ドコモショップ窓口にてお取り替えください。・ドコモminiUIMカードが本端末に取り付けられていないと、一部の機能を利用することができません。・ドコモminiUIMカードについて詳しくは、ドコモminiUIMカードの取扱説明書をご覧ください。◆ ドコモminiUIMカードの取り付け/取り外し・取り付け/取り外しは、本端末の電源を切り、リアカバーと電池パックを取り外してから行います。→P29■ 取り付けかたaツメに指をかけ、トレイをまっすぐに引き出すbドコモminiUIMカードのIC面を上にしてトレイに乗せ、奥に差し込む・切り欠きの方向にご注意ください。■ 取り外しかたaツメに指をかけ、トレイをまっすぐに引き出してドコモminiUIMカードを取り外す✔お知らせ・ドコモminiUIMカードを取り扱うときは、ICに触れたり、傷つけないようにご注意ください。また、ドコモminiUIMカードを無理に...
付録/索引71◆商標本書に記載されている会社名や商品名は、各社の商標または登録商標です。・「FOMA」「iモード」「iアプリ」「iモーション」「デコメール®」「おまかせロック」「mopera」「mopera U」「iチャネル」「おサイフケータイ」「公共モード」「エリアメール」「spモード」「Xi」「Xi/クロッシィ」 「dメニュー」「dマーケット」「eトリセツ」「ケータイデータお預かりサービス」はNTTドコモの商標または登録商標です。・「キャッチホン」は日本電信電話株式会社の登録商標です。・McAfee®、マカフィー®は米国法人McAfee, Inc.またはその関係会社の米国またはその他の国における登録商標です。・ロヴィ、Rovi、Gガイド、G-GUIDE、Gガイドモバイル、G-GUIDE MOBILE、およびGガイド関連ロゴは、米国Rovi Corporationおよび/またはその関連会社の日本国内における商標または登録商標です。・本製品は、株式会社ACCESSのNetFront Browser、NetFront Document Viewerを搭載しています。ACCESS、ACCESSロゴ、NetFron...
付録/索引171付録/索引本端末にさまざまな別売りのオプション品を組み合わせることで、パーソナルからビジネスまでさらに幅広い用途に対応できます。なお、地域によってお取り扱いしていない商品もあります。詳細は、ドコモショップなど窓口へお問い合わせください。また、オプション品の詳細については各機器の取扱説明書などをご覧ください。・電池パック F28・リアカバー F78・FOMA 充電microUSB変換アダプタ T01・卓上ホルダ F38・PC接続用USBケーブル T01・FOMA ACアダプタ 01※1/02※1、2・FOMA DCアダプタ 01※1/02※1・ACアダプタ F05※2/F06※2・ACアダプタ 03※2・DCアダプタ 03・FOMA 海外兼用ACアダプタ 01※1、2・FOMA 乾電池アダプタ 01※1・ワイヤレスイヤホンセット 02/03・骨伝導レシーバマイク 02・FOMA 補助充電アダプタ 02※3・車載ハンズフリーキット 01・キャリングケース 02・ポケットチャージャー 01/02・Bluetoothヘッドセット F01・Bluetoothヘッドセット用ACアダプタ F01・海外用AC...
アプリケーション138◆ 放送波についてワンセグは、放送サービスの1つであり、XiサービスおよびFOMAサービスとは異なる電波(放送波)を受信しています。そのため、XiサービスおよびFOMAサービスの圏外/圏内に関わらず、放送波が届かない場所や放送休止中などの時間帯は受信できません。また、地上デジタルテレビ放送サービスのエリア内であっても、次のような場所では、受信状態が悪くなったり、受信できなくなったりする場合があります。・放送波が送信される電波塔から離れている場所・山間部やビルの陰など、地形や建物などによって電波がさえぎられる場所・トンネル、地下、建物内の奥まった場所など電波の弱い場所および届かない場所受信状態を良くするためには、TVアンテナを十分伸ばしてください。また、TVアンテナの向きを変えたり、場所を移動したりすることで受信状態が良くなる場合があります。■ TVアンテナについてワンセグを視聴するときは、TVアンテナがワンセグの電波を受信します。・TVアンテナを引き出すときは、最後までしっかりと引き出してください。・TVアンテナの方向を変えるときはTVアンテナの根元近くを持って行います。無理に力を加えな...

この製品について質問する