F-02E
x
Gizport

F-02E パターン認証の解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"パターン認証"4 件の検索結果
ご使用前の確認と設定44:公共モード(ドライブモード):マナーモード(通常マナー):マナーモード(サイレントマナー):マナーモード(アラームONマナー):マナーモード(オリジナルマナー):要充電:電池残量がほとんどない:電池残量が少ない:電池残量十分:充電中(白):持ってる間ON設定中(動きを検出して画面点灯中)(グレー):持ってる間ON設定中:かな入力モード:英字入力モード:数字入力モード:手書き入力モード:絵文字/顔文字/記号、定型文、文字コード入力:IP通話アプリの音質サポート◆ 画面のカスタマイズパターン認証画面、指紋認証画面、電話発着信画面、キーボード(NX!input)を好みのデザインに変更できます。1ホーム画面で→[本体設定]→[ディスプレイ]→[画面のカスタマイズ]→各項目を設定ホーム画面はアプリケーションを使用するためのスタート画面です。 をタップしていつでも呼び出すことができます。aステータスバー→P42ステータスバーを下方向にドラッグすると、通知パネルが表示されます。bインジケータホーム画面の現在位置を示します。cカスタマイズエリアショートカット、ウィジェット、フォルダなどを配置できます...
ご使用前の確認と設定45◆ ホーム画面のカスタマイズホーム画面に好みのアプリケーションのショートカットやウィジェットなどを自由に配置できます。1左右にフリックしてカスタマイズするホーム画面を表示→カスタマイズエリアの空き領域をロングタッチ2[ショートカット]/[ウィジェット]/[フォルダ]/[グループ]→必要に応じて項目の選択や設定を行う・項目をロングタッチしてドラッグすると、位置を変更できます。・ウィジェットによっては、ロングタッチしてサイズを変更することができます。・ショートカットをロングタッチして他のショートカットの上にドラッグすると、ショートカットを統合したフォルダが作成できます。・フォルダをロングタッチして[名称変更]をタップすると、フォルダ名を変更できます。❖ ショートカットなどの削除1左右にフリックしてカスタマイズするホーム画面を表示2削除するショートカットなどをロングタッチ→[削除]・ロングタッチした後、画面下の までドラッグしても削除できます。◆ きせかえ/壁紙の変更1カスタマイズエリアの空き領域をロングタッチ2[きせかえ]/[壁紙]→項目の選択や設定を行う✔お知らせ・本端末は[壁紙ループ設...
docomo Palette UI51❖ ショートカットなどの削除1左右にフリックしてカスタマイズするホーム画面を表示2削除するショートカットなどをロングタッチ→[削除]・ロングタッチした後、画面下の までドラッグしても削除できます。❖ アプリケーションやウィジェットのアンインストール1左右にフリックしてカスタマイズするホーム画面を表示2アンインストールするショートカットまたはウィジェットをロングタッチ→[アンインストール]→[OK]→[OK]◆ きせかえ/壁紙の変更1カスタマイズエリアの空き領域をロングタッチ2[きせかえ]/[壁紙]→項目の選択や設定を行う✔お知らせ・本端末は[壁紙ループ設定]を利用することができません。・きせかえや壁紙の設定は、ホーム画面で →[きせかえ]/[壁紙]をタップしても設定できます。・パターン認証画面、指紋認証画面、電話発着信画面、キーボード(NX!input)を変更するには、 「画面のカスタマイズ」から設定します。→P49◆ ホーム画面の追加/削除最大12件のホーム画面を設定できます。1ホーム画面で→[ホーム画面一覧]2目的の操作を行う追加:[+]並べ替え:ホーム画面のサムネイ...
ご使用前の確認と設定49◆ タスク管理をタップするなどしてアプリケーションの操作を中断すると、バックグラウンドで起動したままの状態になる場合があります。また、操作によっては複数のアプリケーションが実行中の状態になることがあります。タスクマネージャを起動すると、実行中のアプリケーションを確認したり、表示を切り替えたり、終了したりできます。1をロングタッチ最近使用したアプリケーションが表示されます。・サムネイルをタップするとアプリケーションを起動できます。・サムネイルをロングタッチすると、リストから削除したりアプリ情報を確認したりできます。2[タスクマネージャ]実行中のアプリケーションが表示されます。3目的の操作を行うアプリケーションの表示:[表示]アプリケーションの終了:[終了]/[すべて終了]❖ スライドインランチャー/キャプメモについてお買い上げ時は、画面の左下隅から指をスライドすることでスライドインランチャーを、また、画面の右下隅から指をスライドすることでキャプメモ(画面のキャプチャ機能)を呼び出すことができます。スライドインランチャーのショートカットからアプリケーションを起動したり、キャプメモを利用して...
  1. 1

この製品について質問する