F-02E
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"音楽"15 件の検索結果
目次/注意事項7乳幼児の手の届かない場所に保管してください。誤って飲み込んだり、けがなどの原因となったりします。本端末をアダプタに接続した状態で長時間連続使用される場合には特にご注意ください。充電しながらアプリケーションや通話、ワンセグ視聴などを長時間行うと本端末や電池パック・アダプタの温度が高くなることがあります。温度の高い部分に直接長時間触れるとお客様の体質や体調によっては肌に赤みやかゆみ、かぶれなどが生じたり、低温やけどの原因となったりする恐れがあります。◆本端末の取り扱い警告赤外線ポートを目に向けて送信しないでください。目に悪影響を及ぼす原因となります。赤外線通信使用時に、赤外線ポートを赤外線装置のついた家電製品などに向けて操作しないでください。赤外線装置の誤動作により、事故の原因となります。ライトの発光部を人の目に近づけて点灯発光させないでください。特に、乳幼児を撮影するときは、1m以上離れてください。視力障害の原因となります。また、目がくらんだり驚いたりしてけがなどの事故の原因となります。本端末内のドコモminiUIMカードやmicroSDカード挿入口に水などの液体や金属片、燃えやすいものなどの異...
目次/注意事項8乳幼児の手の届かない場所に保管してください。誤って飲み込んだり、けがなどの原因となったりします。本端末をアダプタに接続した状態で長時間連続使用される場合には特にご注意ください。充電しながらアプリケーションや通話、ワンセグ視聴などを長時間行うと本端末や電池パック・アダプタの温度が高くなることがあります。温度の高い部分に直接長時間触れるとお客様の体質や体調によっては肌に赤みやかゆみ、かぶれなどが生じたり、低温やけどの原因となったりする恐れがあります。◆本端末の取り扱い警告赤外線ポートを目に向けて送信しないでください。目に悪影響を及ぼす原因となります。赤外線通信使用時に、赤外線ポートを赤外線装置のついた家電製品などに向けて操作しないでください。赤外線装置の誤動作により、事故の原因となります。ライトの発光部を人の目に近づけて点灯発光させないでください。特に、乳幼児を撮影するときは、1m以上離れてください。視力障害の原因となります。また、目がくらんだり驚いたりしてけがなどの事故の原因となります。本端末内のドコモminiUIMカードやmicroSDカード挿入口に水などの液体や金属片、燃えやすいものなどの異...
付録/索引70PacemakersPacemaker manufacturers recommend that a minimum separation of 15 cm be maintained between a mobile phone and a pace maker to avoid potential interference wi th the pacemaker. To achieve this use the phone on the opposite ear to your pacemaker and does not carry it in a breast pocket.Hearing AidsSome digital wireless phones may interfere with some hearing aids. In the event of such interference, you may want to consult your hearing aid manufacturer to discuss alternatives.For other Medical...
docomo Palette UI52アプリケーションメニューを呼び出し、登録されているアプリケーションを起動したり、本端末の設定を変更したりできます。◆ アプリケーションメニューの表示1ホーム画面でaアプリ一覧/おすすめアプリ切り替えタブbグループcグループ内アプリケーションdグループ内アプリケーションの数・新着アプリケーションのアイコンには が表示されます。・アプリケーションによっては、アイコンに未読件数が表示されます。グループ内アプリケーションの表示/非表示:グループ名をタップ全グループ内アプリケーションの表示/非表示:ピンチアウト/ピンチインホーム画面へ追加:アプリケーションまたはグループをロングタッチ→[ホームへ追加]アプリ一覧/おすすめアプリの切り替え: /[おすすめ]◆ アプリケーション一覧・アプリケーションによっては、別途お申し込み(有料)が必要なものがあります。Chrome:パソコンと同じようにWebページを閲覧できます。DiXiM Player: ホームネットワーク上のTV録画番組や写真、音楽、ビデオをお手持ちの機器で視聴できるアプリケーションです。ご利用には、Wi-Fi環境が必要となりま...
docomo Palette UI53Google+:大量のデータ(メールや連絡先、写真、オフィス文書など)を、さらに活用するためのSNS機能を利用できます。ICタグ・バーコードリーダー: ICタグとバーコードを読み取るためのアプリです。iDアプリ:電子マネー iDを利用するための設定などを行うアプリです。→P133iコンシェル:iコンシェルを利用するためのアプリです。iコンシェルは、ケータイがまるで「執事」や「コンシェルジュ」のように、あなたの生活をサポートしてくれるサービスです。iチャネル:iチャネルを利用するためのアプリです。milock:指定したアプリを保護することができます。保護したアプリは起動時に認証が必要になります。NOTTV:モバキャスを視聴できます。「NOTTV」などの放送局の番組・コンテンツをお楽しみいただけます。→P134Playストア: Google Playを利用できます。→P128Playブックス: ダウンロードした電子書籍を閲覧できます。Playミュージック: 音楽を再生します。Playムービー: 映画をレンタルして視聴できます。ダウンロードして好きなときに視聴することもできます...
docomo Palette UI54マップ:現在地の表示や別の場所の検索、ルート検索などを行うことができます。→P156メール:パソコンなどとEメールの送受信ができます。→P70メッセージ:SMSの送受信ができます。→P68メッセンジャー:チャット機能(グループチャットなど)を利用できます。メディアプレイヤー:音楽や動画を再生することができるアプリです。→P153メモ:スケジュールやメモを作成・管理できるアプリです。iコンシェルサービスに対応しています。ローカル:近くの場所の詳細情報を検索できます。→P158遠隔サポート:「スマートフォンあんしん遠隔サポート」をご利用いただくためのアプリです。「スマートフォンあんしん遠隔サポート」はお客様がお使いの端末の画面を、専用コールセンタースタッフが遠隔で確認しながら、操作のサポートを行うサービスです。→P179温湿度チェッカー:温度・湿度センサーから読み取った温度、湿度の値を用いて情報表示を行うアプリです。※本端末の状態や周囲の状況などにより、計測値が表示されるまでの時間がかかったり、周囲温度・湿度との差異がある場合があります。計測値はあくまでも目安としてご利用くだ...
本体設定89◆ Wi-Fiネットワークの簡単登録AOSSまたはWPSに対応した無線LANアクセスポイントを利用して接続する場合は、簡単な操作で接続できます。1ホーム画面で→[本体設定]→[Wi-Fi簡単登録]2登録方式を選択AOSS方式:[AOSS方式]→アクセスポイント側でAOSSボタンを押すWPS方式:[WPS方式]→[プッシュボタン方式]/[PIN入力方式(8桁) ]/[PIN入力方式(4桁)]→アクセスポイント側で操作・プッシュボタン方式の場合は、アクセスポイント側で専用ボタンを押します。PIN入力方式の場合は、本端末に表示されたPINコードをアクセスポイント側で入力後、[OK]をタップします。✔お知らせ・無線LANアクセスポイントによっては、AOSS 方式での接続ができない場合があります。接続できない場合はWPS方式または手動で接続してください。・無線LANアクセスポイント側のセキュリティがWEPに設定されている場合は、WPS方式で接続できません。・AOSS方式は2.4GHzのみに対応しています。◆ FMトランスミッタ本端末に保存した音楽などをFM電波で送信して、FMラジオやカーステレオな...
ファイル管理120❖ 赤外線全件送信〈例〉電話帳を全件送信する・全件送信にはあらかじめドコモアプリパスワードの設定が必要です。設定するには、ホーム画面で →[本体設定]→[ドコモサービス]→[ドコモアプリパスワード]をタップして操作してください。お買い上げ時は「0000」に設定されています。1アプリケーションメニューで[ドコモ電話帳]→[連絡先]→→[その他]→[赤外線送信]→[全件送信]→[開始する]→ドコモアプリパスワードを入力→[OK]→受信側と同じ認証パスワードを入力→[決定]→[OK]→受信側を受信待ち状態にする→[OK]❖ 赤外線受信〈例〉電話帳を受信する・全件受信にはあらかじめドコモアプリパスワードの設定が必要です。設定するには、ホーム画面で →[本体設定]→[ドコモサービス]→[ドコモアプリパスワード]をタップして操作してください。お買い上げ時は「0000」に設定されています。1アプリケーションメニューで[赤外線]2[1件受信]→[OK]→[OK]→[OK]全件受信:[全件受信]→ドコモアプリパスワードを入力→[OK]→送信先と同じ認証パスワードを入力→[決定]→[OK]→[OK]→[保存する...
ファイル管理121・Bluetooth機器が発信する電波は、電子医療機器などの動作に影響を与える可能性があります。場合によっては事故を発生させる原因になりますので、電車内、航空機内、病院内、自動ドアや火災報知器から近い場所、ガソリンスタンドなど引火性ガスの発生する場所では本端末の電源および周囲のBluetooth機器の電源を切ってください。❖ 無線LANとの電波干渉についてBluetooth機器と無線LAN(IEEE802.11b/g/n)は同一周波数帯(2.4GHz)を使用するため、無線LANを搭載した機器の近辺で使用すると電波干渉が発生し、通信速度の低下や雑音、接続不能の原因になる場合があります。この場合、無線LANの電源を切るか、本端末やBluetooth機器を無線LANから10m以上離してください。◆ Bluetooth機能ON/OFFBluetooth機能を利用するときは、Bluetooth機能をONに設定してください。利用しないときは、電池の減りを防ぐためOFFに設定してください。・ONのときはステータスバーに が表示されます。・Bluetooth機能ON/OFFの設定は、電源を切っても変更されま...
本体設定82■ ユーザー設定マルチメディア 動画補正 98静止画補正 98Dolby Mobile設定99動画ジャンル設定音楽ジャンル設定エフェクト自動設定ストレージ SDカードのマウント解除/SDカードをマウント99SDカード内データを消去USBストレージのマウント解除/USBストレージをマウント124電池 100NX!エコ 100アプリケーション 101メニュー 参照メニュー 参照ドコモサービス アプリケーション管理ードコモアプリWi-Fi利用設定ドコモアプリパスワードオートGPSドコモ位置情報docomo Wi-Fiかんたん接続データ量確認アプリオープンソースライセンス位置情報アクセス 位置情報にアクセス156GPS機能Wi-Fi/モバイル接続時の位置情報
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する