F-02E
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"テレビ"60 - 70 件目を表示
目次/注意事項15◆アダプタについてのお願い・ 充電は、適正な周囲温度(5℃~35℃)の場所で行ってください。・ 次のような場所では、充電しないでください。- 湿気、ほこり、振動の多い場所- 一般の電話機やテレビ・ラジオなどの近く・ 充電中、アダプタが温かくなることがありますが、異常ではありません。そのままご使用ください。・ DCアダプタを使用して充電する場合は、自動車のエンジンを切ったまま使用しないでください。- 自動車のバッテリーを消耗させる原因となります。・ 抜け防止機構のあるコンセントをご使用の場合、そのコンセントの取扱説明書に従ってください。・ 強い衝撃を与えないでください。また、充電端子を変形させないでください。- 故障の原因となります。◆ドコモminiUIMカードについてのお願い・ ドコモminiUIMカードの取り付け/取り外しには、必要以上に力を入れないでください。・ 他のICカードリーダー/ライターなどにドコモminiUIMカードを挿入して使用した結果として故障した場合は、お客様の責任となりますので、ご注意ください。・ IC部分はいつもきれいな状態でご使用ください。・ お手入れは、乾いた柔ら...
目次/注意事項17・ 無線LANについて電気製品・AV・OA機器などの磁気を帯びているところや電磁波が発生しているところで使用しないでください。- 磁気や電気雑音の影響を受けると雑音が大きくなったり、通信ができなくなることがあります(特に電子レンジ使用時には影響を受けることがあります)。- テレビ、ラジオなどに近いと受信障害の原因となったり、テレビ画面が乱れることがあります。- 近くに複数の無線LANアクセスポイントが存在し、同じチャンネルを使用していると、正しく検索できない場合があります。・ 周波数帯についてWLAN搭載機器が使用する周波数帯は、本端末本体の電池パック挿入部に記載されています。ラベルの見かたは次のとおりです。a2.4:2400MHz帯を使用する無線設備を表します。bDS:変調方式がDS-SS方式であることを示します。cOF:変調方式がOFDM方式であることを示します。d4:想定される与干渉距離が40m以下であることを示します。e :2400MHz~2483.5MHzの全帯域を使用し、かつ移動体識別装置の帯域を回避可能であることを意味します。本端末に内蔵の無線LANを5.2/5.3GHzでご使...
目次/注意事項13◆共通のお願い・ F-02Eは防水/防塵性能を有しておりますが、本端末内部に水や粉塵を侵入させたり、付属品、オプション品に水や粉塵を付着させたりしないでください。- 電池パック、アダプタ、卓上ホルダ、ドコモminiUIMカードは防水/防塵性能を有しておりません。風呂場などの湿気の多い場所でのご使用や、雨などがかかることはおやめください。また身に付けている場合、汗による湿気により内部が腐食し故障の原因となります。調査の結果、これらの水濡れによる故障と判明した場合、保証対象外となり修理できないことがありますので、あらかじめご了承ください。なお、保証対象外ですので修理を実施できる場合でも有料修理となります。・ お手入れは乾いた柔らかい布(めがね拭きなど)で拭いてください。- 乾いた布などで強く擦ると、ディスプレイに傷がつく場合があります。- ディスプレイに水滴や汚れなどが付着したまま放置すると、シミになることがあります。- アルコール、シンナー、ベンジン、洗剤などで拭くと、印刷が消えたり、色があせたりすることがあります。・ 端子は時々乾いた綿棒などで清掃してください。- 端子が汚れていると接触が悪...
目次/注意事項16◆アダプタについてのお願い・ 充電は、適正な周囲温度(5℃~35℃)の場所で行ってください。・ 次のような場所では、充電しないでください。- 湿気、ほこり、振動の多い場所- 一般の電話機やテレビ・ラジオなどの近く・ 充電中、アダプタが温かくなることがありますが、異常ではありません。そのままご使用ください。・ DCアダプタを使用して充電する場合は、自動車のエンジンを切ったまま使用しないでください。- 自動車のバッテリーを消耗させる原因となります。・ 抜け防止機構のあるコンセントをご使用の場合、そのコンセントの取扱説明書に従ってください。・ 強い衝撃を与えないでください。また、充電端子を変形させないでください。- 故障の原因となります。◆ドコモminiUIMカードについてのお願い・ ドコモminiUIMカードの取り付け/取り外しには、必要以上に力を入れないでください。・ 他のICカードリーダー/ライターなどにドコモminiUIMカードを挿入して使用した結果として故障した場合は、お客様の責任となりますので、ご注意ください。・ IC部分はいつもきれいな状態でご使用ください。・ お手入れは、乾いた柔ら...
目次/注意事項18・ 無線LANについて電気製品・AV・OA機器などの磁気を帯びているところや電磁波が発生しているところで使用しないでください。- 磁気や電気雑音の影響を受けると雑音が大きくなったり、通信ができなくなることがあります(特に電子レンジ使用時には影響を受けることがあります)。- テレビ、ラジオなどに近いと受信障害の原因となったり、テレビ画面が乱れることがあります。- 近くに複数の無線LANアクセスポイントが存在し、同じチャンネルを使用していると、正しく検索できない場合があります。・ 周波数帯についてWLAN搭載機器が使用する周波数帯は、本端末本体の電池パック挿入部に記載されています。ラベルの見かたは次のとおりです。a2.4:2400MHz帯を使用する無線設備を表します。bDS:変調方式がDS-SS方式であることを示します。cOF:変調方式がOFDM方式であることを示します。d4:想定される与干渉距離が40m以下であることを示します。e :2400MHz~2483.5MHzの全帯域を使用し、かつ移動体識別装置の帯域を回避可能であることを意味します。本端末に内蔵の無線LANを5.2/5.3GHzでご使...
目次/注意事項14◆共通のお願い・ F-02Eは防水/防塵性能を有しておりますが、本端末内部に水や粉塵を侵入させたり、付属品、オプション品に水や粉塵を付着させたりしないでください。- 電池パック、アダプタ、卓上ホルダ、ドコモminiUIMカードは防水/防塵性能を有しておりません。風呂場などの湿気の多い場所でのご使用や、雨などがかかることはおやめください。また身に付けている場合、汗による湿気により内部が腐食し故障の原因となります。調査の結果、これらの水濡れによる故障と判明した場合、保証対象外となり修理できないことがありますので、あらかじめご了承ください。なお、保証対象外ですので修理を実施できる場合でも有料修理となります。・ お手入れは乾いた柔らかい布(めがね拭きなど)で拭いてください。- 乾いた布などで強く擦ると、ディスプレイに傷がつく場合があります。- ディスプレイに水滴や汚れなどが付着したまま放置すると、シミになることがあります。- アルコール、シンナー、ベンジン、洗剤などで拭くと、印刷が消えたり、色があせたりすることがあります。・ 端子は時々乾いた綿棒などで清掃してください。- 端子が汚れていると接触が悪...
docomo Palette UI53Google+:大量のデータ(メールや連絡先、写真、オフィス文書など)を、さらに活用するためのSNS機能を利用できます。ICタグ・バーコードリーダー: ICタグとバーコードを読み取るためのアプリです。iDアプリ:電子マネー iDを利用するための設定などを行うアプリです。→P133iコンシェル:iコンシェルを利用するためのアプリです。iコンシェルは、ケータイがまるで「執事」や「コンシェルジュ」のように、あなたの生活をサポートしてくれるサービスです。iチャネル:iチャネルを利用するためのアプリです。milock:指定したアプリを保護することができます。保護したアプリは起動時に認証が必要になります。NOTTV:モバキャスを視聴できます。「NOTTV」などの放送局の番組・コンテンツをお楽しみいただけます。→P134Playストア: Google Playを利用できます。→P128Playブックス: ダウンロードした電子書籍を閲覧できます。Playミュージック: 音楽を再生します。Playムービー: 映画をレンタルして視聴できます。ダウンロードして好きなときに視聴することもできます...
ノッティーヴィーNOTTVを楽しむ10NOTTVは高画質・高品質の番組をいつでもどこでも楽しめる、日本初のスマホ向け放送局です。[サービス利用料月額420円(税込)]3131NOTTVはモバキャス放送エリア内でご視聴いただけます。視聴可能エリアなど詳しくはNOTTVオフィシャルサイト にてご確認ください。 http://www.nottv.jp/※「モバキャス」はV-Highマルチメディア放送の総称です。 NOTTVのご利用には一部パケット通信が発生する場合があります。「お申し込みはこちら」を押します。画面を上になぞり、アプリ利用規約を確認して「同意する」を押します。「登録する」を 押します。 しばらくお待ち頂いた後に、トップ画面が表示されたら完了です。ここでは「ドコモケータイ払い」を押します。※クレジット払いを選択する場合はNOTTVオフィシャルサイトをご確認ください。NOTTV会員登録従来のテレビのように、リアルタイムに放送を観られるスタイル。NOTTVオリジナル番組も楽しめます。NOTTVでは他にも、深夜・早朝に自動的に番組が届き、好きなタイミングで視聴できる「シフトタイム視聴」も楽しめます。「シフト...
ファイル管理120❖ 赤外線全件送信〈例〉電話帳を全件送信する・全件送信にはあらかじめドコモアプリパスワードの設定が必要です。設定するには、ホーム画面で →[本体設定]→[ドコモサービス]→[ドコモアプリパスワード]をタップして操作してください。お買い上げ時は「0000」に設定されています。1アプリケーションメニューで[ドコモ電話帳]→[連絡先]→→[その他]→[赤外線送信]→[全件送信]→[開始する]→ドコモアプリパスワードを入力→[OK]→受信側と同じ認証パスワードを入力→[決定]→[OK]→受信側を受信待ち状態にする→[OK]❖ 赤外線受信〈例〉電話帳を受信する・全件受信にはあらかじめドコモアプリパスワードの設定が必要です。設定するには、ホーム画面で →[本体設定]→[ドコモサービス]→[ドコモアプリパスワード]をタップして操作してください。お買い上げ時は「0000」に設定されています。1アプリケーションメニューで[赤外線]2[1件受信]→[OK]→[OK]→[OK]全件受信:[全件受信]→ドコモアプリパスワードを入力→[OK]→送信先と同じ認証パスワードを入力→[決定]→[OK]→[OK]→[保存する...
ファイル管理1253本端末の外部接続端子にHDMI変換ケーブルを接続・テレビ表示中にHDMIケーブルが抜けると、一定時間接続待機状態になります。✔お知らせ・HDCP非対応のテレビと接続した場合、映像・音声は正しく出力されません。・MHL出力開始時、接続するテレビによっては入力が切り替わらず映像が表示されない場合があります。その場合、テレビのリモコンなどで入力を切り替えてください。・接続するテレビによっては本端末から出力するデータが画面に収まらない場合があります。その場合、テレビの表示設定を変更してください。・HDMIケーブルを接続中に、HDMIケーブルを持って本端末を持ち上げないでください。・テレビに表示しないときは、HDMIケーブルを取り外すことをおすすめします。・モバキャス、ワンセグ視聴時には、受信状態に影響が出ることがあります。次の方法で受信状態が良くなる場合があります。- TVアンテナを十分伸ばしてください。- 本端末をできるだけテレビから離してください。- テレビと接続するケーブルをできるだけTVアンテナから離してください。- 本端末の向きやTVアンテナの向きを変えてみてください。本端末に保存されて...

この製品について質問する