目次/注意事項20◆防水/防塵性能を維持するために水や粉塵の侵入を防ぐために、必ず次の点を守ってください。・ 常温の水道水以外の液体をかけたり、浸けたりしないでください。・ 外部接続端子を使用するときには、次の図に示すミゾに指先を掛けてキャップを開けてください。また、外部接続端子の使用後は次の図に示す方向にキャップを閉じ、ツメを押し込んでキャップの浮きがないことを確認してください。・ リアカバーの取り付けかたは、「電池パックの取り付け/取り外し」の「■取り付けかた」内で説明しています。→P28・ リアカバーは浮きがないように確実に取り付け、外部接続端子キャップはしっかりと閉じてください。接触面に微細なゴミ(髪の毛1本、砂粒1つ、微細な繊維など)が挟まると、浸水の原因となります。・ ステレオイヤホン端子、送話口/マイク、受話口、スピーカー、温度・湿度センサーなどを尖ったものでつつかないでください。・ 落下させないでください。傷の発生などにより防水/防塵性能の劣化を招くことがあります。・ 外部接続端子キャップ、リアカバー裏面のゴムパッキンは防水/防塵性能を維持する上で重要な役割を担っています。リアカバーをねじるな...