F-10D
x
Gizport

F-10D セキュリティ解除の解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"セキュリティ解除"2 件の検索結果
ご使用前の確認と設定30本端末を使うために最初に設定が必要な項目をまとめて設定できます。・各設定はいつでも変更できます。1ホーム画面でm→[本体設定]→[初期設定]2各項目を設定自分からだ設定:自分からだ設定の基本情報やあわせるボイス、ウォーキング/Exカウンタ利用の設定を行います。スライドインランチャー:画面の端から指をスライドさせてアプリケーションを起動できる機能を設定します。画面ロックの認証設定:画面ロックについて設定します。セキュリティ解除方法:セキュリティロックの解除方法を設定します。壁紙:ホーム画面の壁紙を設定します。フォトスクリーン:ロック画面の背景画像を設定します。かんたんお引越し:microSDカードを経由してFOMA端末のデータを復元できます。Googleアカウント: Googleアカウントを設定します。・Googleアカウントの初回設定時に[バックアップと復元]という画面が表示されます。本端末はこの機能に対応していないため、[Googleアカウントでこの端末を常にバックアップする]にチェックを付けても、データはバックアップされません。❖ その他の初期設定について初期設定の項目以外にも、必...
付録/索引51お客様の端末上の画面をドコモと共有することで、端末操作設定に関する操作サポートを受けることができます。・ドコモminiUIMカード未挿入時、国際ローミング中、機内モードなどではご利用できません。・スマートフォンあんしん遠隔サポートはお申し込みが必要な有料サービスです。・一部サポート対象外の操作・設定があります。・スマートフォンあんしん遠隔サポートの詳細については、ドコモのホームページをご確認ください。1スマートフォン遠隔サポートセンター0120-783-360受付時間:午前9:00~午後8:00(年中無休)へ電話2アプリケーションメニューで[遠隔サポート]・初めてご利用される際には、「ソフトウェア使用許諾書」に同意いただく必要があります。3ドコモからご案内する接続番号を入力4接続後、遠隔サポートを開始本端末をお買い上げ時の状態に戻します。本端末にお客様がインストールしたアプリケーションや登録したデータは、一部を除きすべて削除されます。1ホーム画面でm→[本体設定]→[バックアップとリセット]→[データの初期化]→[携帯端末をリセット]・セキュリティ解除方法が設定されているときは、認証操作が必要で...
  1. 1

この製品について質問する