F-08D
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ピント"8 件の検索結果
付録/索引50●充電中に熱くなり、電源が切れる充電しながら複数のアプリケーションの起動、カメラの使用やインターネット接続などを長時間行った場合など、本端末の温度が高い状態が続く場合は、やけどを防ぐため本端末の電源が切れることがあります。●時計がずれる長い間、電源を入れた状態にしていると時計がずれる場合があります。日付と時刻の[日付と時刻の自動設定]にチェックが付いていることを確認し、電波のよい所で電源を入れ直してください。●端末動作が不安定ご購入後に端末へインストールしたアプリケーションにより不安定になっている可能性があります。セーフモード(ご購入時に近い状態で起動させる機能)で起動して症状が改善される場合には、インストールしたアプリケーションをアンインストールすることで症状が改善される場合があります。次の方法でセーフモードを起動してください。電源を切った状態で Xを2秒以上押し、docomoのロゴ表示終了後からホーム画面が表示されるまでの間、 m を押し続けてください。セーフモードが起動されるとホーム画面左下に[セーフモード]と表示されます。セーフモードを終了させるには、電源を入れ直してください。※事前に必...
付録/索引50■通話●通話ができない(場所を移動しても圏外の表示が消えない、電波の状態は悪くないのに発信または着信ができない)・ドコモminiUIMカードを入れ直してください。→P21・電池パックを入れ直してください。→P23・電源を入れ直してください。→P25・電波の性質により圏外ではなく、電波状態アイコンが4本表示されている状態でも、発信や着信ができない場合があります。場所を移動してかけ直してください。・電波の混み具合により、多くの人が集まる場所では電話やメールが混み合い、つながりにくい場合があります。その場合は[しばらくお待ちください]と表示され、話中音が流れます。場所を移動するか、時間をずらしてかけ直してください。■カメラ●カメラで撮影した静止画や動画がぼやける・カメラのレンズにくもりや汚れが付着していないかを確認してください。・シーン別撮影の[自動シーン認識]を利用してください。・次の機能を利用してもピントを合わせることができます。-AFモード- 追跡フォーカス- タッチオートフォーカス・近くの被写体を撮影するときはAFモードを[接写]に切り替えてください。■ おサイフケータイ●おサイフケータイが使...
アプリケーション112■ エフェクト撮影画像に特殊効果をかけることができます。撮影画面に調整バーが表示された場合は、スライドさせることで効果のかかりかたを調整できます。・背景ぼかしを設定すると、被写体に対して背景をぼかして撮影することができます。・HDRを設定すると、露光時間の異なる2枚の画像を撮影し、白飛びや黒つぶれを抑えた静止画を作成することができます。■ シーン別撮影被写体や状況に合わせた撮影設定に切り替えます。・[自動シーン認識]にすると、最適なシーン(標準・人物・夜景・風景・接写)に切り替えます。また、撮影画面上にQRコードを認識すると自動的にデータを読み取ります。■ 笑顔シャッター撮影対象の笑顔度が設定値に達したとき自動的に撮影することができます。■ 位置情報を記録する位置情報の記録のON/OFFを切り替えます。❖ 右側のメニュー■ AFモード、追跡フォーカス、タッチオートフォーカス、サーチミーフォーカス、明るさ調整、ちらつき調整、データ保存先切替、カメラ設定AFモード: 被写体に合わせて、オートフォーカスのモードを切り替えます。追跡フォーカス: 被写体を追跡してピントを合わせ続けます。タッチオー...
アプリケーション120・オートフォーカスでピントを合わせられる距離はAFモードが[標準]のときは約30cm以上です。また、AFモードが[接写]のときは約9cm~40cmです。著作権・肖像権について本端末を利用して撮影または録音したものを著作権者に無断で複製、改変、編集などすることは、個人で楽しむなどの目的を除き、著作権法上禁止されていますのでお控えください。また、他人の肖像を無断で使用、改変などすると、肖像権の侵害となる場合がありますのでお控えください。なお、実演や興行、展示物などでは、個人で楽しむなどの目的であっても、撮影または録音が禁止されている場合がありますのでご注意ください。カメラ付き携帯電話を利用して撮影や画像送信を行う際は、プライバシーなどにご配慮ください。お客様が本端末を利用して公衆に著しく迷惑をかける不良行為等を行う場合、法律、条例(迷惑防止条例等)に従い処罰されることがあります。◆ 撮影画面の見かたa 顔検出枠・顔が検出されない場合は、画面内の被写体に自動的にフォーカスを合わせて検出枠を表示します。b 自動シーン認識アイコンc 設定メニュー表示用タブd 検出された人物の名前(サーチミーフォー...
付録/索引145●通話ができない(場所を移動しても圏外の表示が消えない、電波の状態は悪くないのに発信または着信ができない)・ドコモminiUIMカードを取り付け直してください。→P27・電池パックを取り付け直してください。→P28・電源を入れ直してください。→P33・電波の性質により圏外ではなく、電波状態アイコンが4本表示されている状態でも、発信や着信ができない場合があります。場所を移動してかけ直してください。・ネットワークの種類を変更していませんか。→P139・電波の混み具合により、多くの人が集まる場所では電話やメールが混み合い、つながりにくい場合があります。その場合は[しばらくお待ちください]と表示され、話中音が流れます。場所を移動するか、時間をずらしてかけ直してください。●着信音が鳴らない・着信音量を確認してください。→P75・次の機能を起動していませんか。- 公共モード(ドライブモード)→P59- 機内モード→P71- マナーモード→P74・次の設定を0秒にしていませんか。- 留守番電話サービスの呼出時間設定→P59- 転送でんわサービスの呼出時間→P59●電話がつながらない・ドコモminiUIMカー...
アプリケーション122■ エフェクト撮影画像に特殊効果をかけることができます。撮影画面に調整バーが表示された場合は、スライドさせることで効果のかかりかたを調整できます。・背景ぼかしを設定すると、被写体に対して背景をぼかして撮影することができます。・HDRを設定すると、露光時間の異なる2枚の画像を撮影し、白飛びや黒つぶれを抑えた静止画を作成することができます。■ シーン別撮影被写体や状況に合わせたシーンを設定します。・[自動シーン認識]にすると、最適なシーン(標準・人物・夜景・風景・接写)に切り替えます。また、撮影画面上にQRコードを認識すると自動的にデータを読み取ります。■ 笑顔シャッター撮影対象の笑顔度が設定値に達したとき自動的に撮影することができます。■ AFモード、追跡フォーカス、タッチオートフォーカス、サーチミーフォーカス、ちらつき調整、データ保存先切替、セルフタイマー、位置情報を記録する、カメラ設定AFモード: 顔や被写体に合わせて検出枠を表示し、オートフォーカスのモードを切り替えます。 [シーン別撮影]を[自動シーン認識]以外に設定すると、[標準]と[接写]を切り替えることができます。追跡フォーカ...
アプリケーション110アプリケーション◆ 撮影時の注意事項・カメラは非常に精密度の高い技術で作られていますが、常時明るく見えたり暗く見えたりする点や線が存在する場合があります。また、特に光量が少ない場所での撮影では、白い線やランダムな色の点などのノイズが発生しやすくなりますが、故障ではありませんのであらかじめご了承ください。・カメラを起動したとき、画面に縞模様が現れることがありますが、故障ではありませんのであらかじめご了承ください。・撮影した画像は、実際の被写体と色味や明るさが異なる場合があります。・太陽やランプなどの強い光源を直接撮影しようとすると、画質が暗くなったり画像が乱れたりする場合があります。・レンズに指紋や油脂などが付くと、きれいに撮影できません。撮影前に柔らかい布で拭いてください。・カメラ利用時は電池の消費が早くなりますのでご注意ください。・至近距離で撮影すると、撮影お知らせランプの光が撮影画像に映りこむことがあります。・マナーモード、公共モードの設定に関わらず、シャッター音、静止画撮影のオートフォーカスロック音、セルフタイマーのカウントダウン音は鳴ります。・AFモードが[接写]のときは約9~1...
付録/索引143■ 通話・音声●通話中、相手の声が聞こえにくい、相手の声が大きすぎる・通話音量を変更してください。また、はっきりボイス、ゆっくりボイス、あわせるボイスをONにすると相手の声が聞き取りやすくなります。→P62・市販の保護シートで受話口をふさいでいませんか。・受話口を耳でふさいでいませんか。●通話ができない(場所を移動しても圏外の表示が消えない、電波の状態は悪くないのに発信または着信ができない)・ドコモminiUIMカードを入れ直してください。→P24・電池パックを入れ直してください。→P26・電源を入れ直してください。→P31・電波の性質により圏外ではなく、電波状態アイコンが4本表示されている状態でも、発信や着信ができない場合があります。場所を移動してかけ直してください。・電波の混み具合により、多くの人が集まる場所では電話やメールが混み合い、つながりにくい場合があります。その場合は[しばらくお待ちください]と表示され、話中音が流れます。場所を移動するか、時間をずらしてかけ直してください。●着信音が鳴らない・着信音量を確認してください。→P83・次の機能を起動していませんか。- 公共モード(ドライ...
  1. 1

この製品について質問する