T-02D
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"データ"10 - 20 件目を表示
●「Xi」、「 F O M A 」 、「 i モ ー ド 」 、「 s p モ ー ド 」 、「 お サ イ フ ケ ー タ イ 」、「 d メ ニ ュ ー 」、「 d マ ー ケ ッ ト 」、 「spモード」ロゴ 、「 d メ ニ ュ ー 」ロゴ、「 d マ ー ケ ッ ト 」ロゴは株式会社NTTドコモの商標または登録商標です。 ●「microSD」および「microSDHC」 はSDアソシエ一ションの商標で す。 ●「Google」、「Google」ロゴ、「Google音声検索 」、「Android」、「Google Play」、「Google Play」ロゴ、「Gmail」はGoogle Inc.の商標または登録商標 です。 ●「Wi-Fi」は、Wi-Fi Allianceの登録商標で す。 ●「REGZA phone」は、株式会社東芝の登録商標で す。 ●「NOTTV」は、株式会社mmbiの登録商標で す。●「モバキャス」は、株式会社ジャパン・モバイルキャスティングの商標です。 ●その他掲載されている会社名、商品名は各社の商標または登録商標で す。 ●本書に掲載されている画面は全てイメージです。ドコモ...
グーグルGoogleアカウントを設定 するステップ12「予備のメールアドレス」の入力欄に、すでにお持ちのメールアドレスを入力します。「セキュリティ保護用の質問」を押し、任意の質問を選択して「答え」を入力し、「次へ」を押します。そのままお待ちください。※パスワードの安全性が低いか、または無効な文字が含まれている場合はエラー画面が表示されますので「再試行」を押し、パスワードを設定し直してください。「利用規約」、「Googleのプライバシーポリシー」、「追加規約」を押し、それぞれの内容を確認し「同意する」を押します。「今は設定しない」を押します。画面に表示されているゆがんだ文字 と同じ文字を入力し「次ヘ」を押すと、アカウントの保存が始まります。※入力が誤っていた場合は再度同じ画面が表示されますので入力し直してください。「スキップ」を押します。データバックアップを行う場合は「Googleアカウントでこの端末を常にバックアップする」にチェックし「次へ」を押します。上欄にパスワード(8文字以上)を入力し、下欄に同じパスワードを再入力して、「次へ」を押します。登録したアカウン卜が表示されます。Googleアカウントのログイ...
spモードメールアプリをダウンロードする電話帳を移し替えるステップ3 ステップ22ホーム画面で「 」を押します。電話帳の「選択」を押します。利用許諾契約書の内容を確認し「同意する」を押します。「追加」または「上書き」を選んで「復元開始」を押します。※追加:登録済みの電話帳データに追加されます(元のデータは削除されません)。※上書き:登録済みの電話帳データが削除されます。「基本機能」の中の「 SDカードバックアップ」を 押しま す。復元するデータのチェックボックスを押し、「選択」を押します。※「最新データを選択」を押すと、最新のバックアップデータが自動選択されます。「復元」を押します。「アップデート」を 押します。画面を上になぞり、「ダウンロード」を押します。インストール完了後、「アプリ起動」を押します。ソフトウェア使用許諾契約書の内容を確認し「同意する」にチェックして「利用開始」を 押します。「ご利用にあたって(必読 )」を押し、ソフトウェア使用許諾契約書の内容を確認し「同意する」にチェックして「利用開始」を押します。※dマーケットを初めて利用する際に表示されます。アップデート内容...
目次/注意事項3・本端末は、LTE・W-CDMA・GSM/GPRS・無線LAN方式に対応しています。・本端末は無線を利用しているため、トンネル・地下・建物の中などで電波の届かない所、屋外でも電波の弱い所、XiサービスエリアおよびFOMAサービスエリア外ではご使用になれません。また、高層ビル・マンションなどの高層階で見晴らしのよい所であってもご使用になれない場合があります。なお、電波が強く電波状態アイコンが4本表示されている状態で、移動せずに使用している場合でも通話が切れることがありますので、ご了承ください。・本端末は電波を利用している関係上、第三者により通話を傍受されるケースもないとはいえません。しかし、LTE・W-CDMA ・GSM/GPRS方式では秘話機能をすべての通話について自動的にサポートしますので、第三者が受信機で傍受したとしても、ただの雑音としか聞き取れません。・本端末は、音声をデジタル信号に変換して無線による通信を行っていることから、電波状態の悪い所へ移動するなど、送信されてきたデジタル信号を正確に復元できない場合には、実際の音声と異なって聞こえる場合があります。・お客様ご自身で本端末に登録され...
目次/注意事項14・ カメラを直射日光の当たる場所に放置しないでください。- 素子の退色・焼付きを起こす場合があります。・ 通常は外部接続端子/ステレオイヤホン端子キャップを閉じた状態でご使用ください。- ほこり、水などが入り故障の原因となります。・ リアカバーを外したまま使用しないでください。- 電池パックが外れたり、故障、破損の原因となったりします。・ 指紋センサーに強い衝撃を与えたり、表面に傷をつけたりしないでください。- 指紋センサーの故障の原因となるだけでなく、認証操作ができなくなる場合があります。・ 指紋センサーは乾いた柔らかい布(めがね拭きなど)で清掃してください。- 指紋センサーが汚れていたり表面に水分が付着していたりすると、指紋の読み取りができなくなり、認証性能の低下や誤動作の原因となります。・ microSDカードの使用中は、microSDカードを取り外したり、本端末の電源を切ったりしないでください。- データの消失、故障の原因となります。・ 磁気カードなどを本端末に近づけないでください。- キャッシュカード、クレジットカード、テレホンカード、フロッピーディスクなどの磁気データが消えてしま...
目次/注意事項15◆ドコモminiUIMカードについてのお願い・ ドコモminiUIMカードの取り付け/取り外しには、必要以上に力を入れないでください。・ 他のICカードリーダー/ライターなどにドコモminiUIMカードを挿入して使用した結果として故障した場合は、お客様の責任となりますので、ご注意ください。・ IC部分はいつもきれいな状態でご使用ください。・ お手入れは、乾いた柔らかい布(めがね拭きなど)で拭いてください。・ お客様ご自身でドコモminiUIMカードに登録された情報内容は、別にメモを取るなどして保管してくださるようお願いします。- 万が一登録された情報内容が消失してしまうことがあっても、当社としては責任を負いかねますのであらかじめご了承ください。・ 環境保全のため、不要になったドコモminiUIMカードはドコモショップなど窓口にお持ちください。・ ICを傷つけたり、不用意に触れたり、ショートさせたりしないでください。- データの消失、故障の原因となります。・ ドコモminiUIMカードを落としたり、衝撃を与えたりしないでください。- 故障の原因となります。・ ドコモminiUIMカードを曲げた...
ご使用前の確認と設定29❖ フリック画面に触れた指をすばやく払います。◆ 縦/横画面表示の切り替え向きや動きを検知するモーションセンサーによって、本端末を縦または横に傾けて、画面表示を切り替えることができます。・表示中の画面によっては、本端末の向きを変えても画面表示が切り替わらない場合があります。・本端末を手に持ちながら2回以上振ると、自動回転によって横向きに変わった画面を縦画面に戻して固定します。◆ スクリーンショット本端末に表示されている画面を画像として保存します。・画面によっては画像を保存できない場合があります。1XとDを同時に押す(1秒以上)通知パネルを開いてスクリーンショットの通知をタップ、またはアプリケーションメニューで[ギャラリー]→[Screenshots]をタップすると、画像を確認できます。本端末を使うために最初に設定が必要な項目をまとめて設定できます。・各設定はいつでも変更できます。1ホーム画面でm→[本体設定]→[初期設定]2各項目を設定自分からだ設定:自分からだ設定の基本情報やあわせるボイス、ウォーキング/Exカウンタ利用の設定を行います。スライドインランチャー:画面の端から指をスライ...
ご使用前の確認と設定24■ 取り外しかたa指でロックを押しながら(a)、ドコモminiUIMカードをbの方向に2~3mm引き出すbロックから指を離し、ドコモminiUIMカードを軽く押さえながらbの方向へスライドさせる・このときドコモminiUIMカードを下方向に強く押し付けないでください。◆ microSDカードについて・本端末は、2GBまでのmicroSDカード、32GBまでのmicroSDHCカード、32GBまでのSDHC UHS-Iカードに対応しています(2012年7月現在)。ただし、市販されているすべてのmicroSDカード、microSDHCカード、SDHC UHS-Iカードの動作を保証するものではありません。対応のmicroSDカードは各microSDカードメーカへお問い合わせください。・microSDカードのデータにアクセスしているときに、電源を切ったり衝撃を与えたりしないでください。データが壊れる恐れがあります。◆ microSDカードの取り付け/取り外し・お買い上げ時は、あらかじめmicroSDHCカード(試供品)が取り付けられています。ご使用前に、microSDHCカードの取扱説明書もご...
ご使用前の確認と設定23qスピーカーrFOMAアンテナ部※アンテナは本体に内蔵されています。手で覆うと品質に影響を及ぼす場合があります。sLTEアンテナ部※アンテナは本体に内蔵されています。手で覆うと品質に影響を及ぼす場合があります。tGPSアンテナ部※アンテナは本体に内蔵されています。手で覆うと品質に影響を及ぼす場合があります。uBluetooth/Wi-Fiアンテナ部※アンテナは本体に内蔵されています。手で覆うと品質に影響を及ぼす場合があります。vマークICカードの搭載※ マークを読み取り機にかざしておサイフケータイを利用できます。また、対応するアプリケーションをダウンロードすると、iC通信でデータを送受信できます。なお、ICカードは取り外せません。w指紋センサー※指紋センサーは、指をスライドさせる、押す、の2通りの操作があります。指紋センサーを押す場合は、「カチッ」と音がするまで押してください。x背面マイク※通話時にノイズを抑えるために使用します。yストラップホール〈キーの機能〉aメニューキーm押す:現在の画面で使用できる設定などの表示bホームキーB押す:ホーム画面に戻る1秒以上押す:タスク管理cバック...
ご使用前の確認と設定30❖ その他の初期設定について初期設定の項目以外にも、必要に応じて、次の項目を設定してください。・Eメールのアカウントの設定→P45・Wi-Fi機能の設定→P40・アクセスポイント(APN)の設定→P39◆ ステータスバーのアイコンステータスバーに表示される通知アイコンとステータスアイコンで様々な状態を確認できます。■ 主な通知アイコン:新着Gmail:新着Eメール:新着spモードメール:新着SMS:新着エリアメール:SMSの送信失敗:同期トラブル:Wi-FiがオンでWi-Fiネットワークが利用可能:Wi-Fiテザリングが有効、Wi-Fi Direct利用中:USB接続中:USBテザリングが有効:Wi-FiテザリングとUSBテザリングが有効:通話中:不在着信:通話保留中:伝言メモあり:留守番電話サービスの伝言メッセージ/ :データのアップロード完了/ダウンロード完了:Google Playなどからのアプリケーションがインストール完了:Google Playのアプリケーションがアップデート可能:隠れた通知あり:3.5φイヤホン接続中(端末のマイクからの入力):3.5φイヤホン接続中(イヤホ...

この製品について質問する