N-03E
x
Gizport

N-03E PC LINK設定の解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"PC LINK設定"3 件の検索結果
136  ファイル管理3 「」w「USBでパソコンに接続」w「メディアデバイス(MTP)」/「カメラ(PTP)」4 パソコンを操作して本端末とパソコンとの間でデータを読み書きするmicroUSB接続ケーブルを安全に取り外す1 パソコンで本端末のファイル操作を行っていないことを確認2 microUSB接続ケーブルを取り外すPC Linkを利用するWi-Fi接続やUSB PC Linkで本端末とパソコンを接続して、パソコンの専用ソフトやブラウザから本端末内のデータを操作することができます。 専用ソフトでは以下の操作ができます。パソコンのファイルを内部ストレージにコピー内部ストレージの静止画/動画をパソコンにコピ-(おまかせコピー)本端末の連絡先、メール、ブックマークをパソコンにインポート/エクスポート指定したウェブサイトを本端末で開くアプリケーションを本端末で検索 パソコンのブラウザからは以下の操作ができます。連絡先、ブックマークの閲覧/編集内部ストレージの静止画/動画の閲覧専用のソフトでPC Linkを利用する あらかじめパソコンに専用のソフトをインストールしてください。専用ソフトのダウンロードや動作詳細につい...
117  本体設定Wi-Fi Directを利用する本端末は、簡単にWi-Fiを利用できるWi-Fi Directに対応しています。Wi-Fi Directを利用すると、アクセスポイントやインターネットを経由せずに、他の機器とWi-Fi接続ができます。1 アプリケーション一覧画面で「設定」w「その他...」2 「Wi-Fi Direct」にチェックを入れる「Wi-Fi」、「Wi-Fiテザリング」がONのときは、「OK」をタップします。 「Wi-Fi」、「Wi-Fiテザリング」は自動的にOFFになります。 「Wi-FiDirect」をOFFにした後は自動でONに切り替わりませんので、再度ONに切り替えてください。● Wi-Fi Directの設定をする1 アプリケーション一覧画面で「設定」w「その他...」w「Wi-Fi Direct設定」■ ピア・ツー・ピアを行う相手側端末の検索を開始するw「検索」■ ピア・ツー・ピアのグループを作成するw「グループを作成」■ ピア・ツー・ピアのグループを削除する w「グループを削除」■ Wi-Fi Direct接続時に使用する周波数帯を指定するw「」w「詳細設定」w「Wi-...
137  ファイル管理3 本端末とパソコンを接続するWi-Fiで接続する→P.54USB PC Linkで接続する→P.1374 パソコンで専用ソフトを起動5 ホスト名を入力wユーザー名/パスワードを入力本操作はパソコンで行う操作です。本操作で入力するホスト名は、操作2で確認したホスト名です。ユーザー名/パスワードは、任意に設定できます。本端末の通知パネルに (ユーザー登録通知)が表示されます。6 通知パネルを開いて「ユーザー登録通知」w本端末に表示されたユーザー名と、パソコンで入力したユーザー名が同じか確認w「はい」w「OK」パソコンから本端末のデータを操作できるようになります。■ ブラウザでPC Linkを利用するアプリケーション一覧画面で「設定」 w「その他...」w「PC Link設定」 w「接続URL表示」を確認し、表示されているURLをパソコンのブラウザのアドレスバーに入力● USB PC Linkで本端末とパソコンを接続するmicroUSB接続ケーブル 01(別売)で本端末とパソコンを接続して、PC Linkを利用できるようにします。1 本端末をmicroUSB接続ケーブルでパソコンに接続する2...
  1. 1

この製品について質問する