N-05D
x
Gizport

N-05D バージョンの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"バージョン"20 - 30 件目を表示
3目次/注意事項本端末のご利用について⿟⿟N-05DはW-CDMA・GSM/GPRS・無線LAN方式に対応しています。⿟⿟本端末は無線を使用しているため、トンネル・地下・建物の中などで電波の届かない所、屋外でも電波の弱い所、FOMAサービスエリア外ではご使用になれません。また、高層ビル・マンションなどの高層階で見晴らしのよい場所であってもご使用になれない場合があります。なお、電波が強くアンテナマークが4本たっている状態で、移動せずに使用している場合でも通話が切れる場合がありますので、ご了承ください。⿟⿟本端末は電波を利用している関係上、第三者により通話を傍受されるケースもないとはいえません。しかし、W-CDMA・GSM/GPRS方式では秘話機能をすべての通話について自動的にサポートしますので、第三者が受信機で傍受したとしても、ただの雑音としか聞きとれません。⿟⿟本端末は、音声をデジタル信号に変換して無線による通信を行っていることから、電波状態の悪いところへ移動するなど送信されてきたデジタル信号を正確に復元することができない場合には、実際の音声と異なって聞こえる場合があります。⿟⿟本端末は、FOMAプラスエリア...
4目次/注意事項⿟⿟お客様の電話番号(自局電話番号)は以下の手順で確認できます。ホーム画面でm▶「本体設定」▶「端末情報」▶「端末の状態」⿟⿟本端末のソフトウェアを最新の状態に更新することができます。→P.54⿟⿟本端末の品質改善に対応したアップデートや、オペレーティングシステム(OS)のバージョンアップを行うことがあります。バージョンアップ後は、古いバージョンで使用していたアプリケーションが使えなくなる場合や意図しない不具合が発生する場合があります。⿟⿟microSDカードや本端末の容量がいっぱいに近い状態のとき、起動中のアプリケーションが正常に動作しなくなる場合があります。そのときは保存されているデータを削除してください。⿟⿟紛失に備え、画面ロックのパスワードを設定し本端末のセキュリティを確保してください。→P. 42⿟⿟Google™が提供するサービスについては、GoogleInc.の利用規約をお読みください。また、その他のウェブサービスについては、それぞれの利用規約をお読みください。⿟⿟万が一紛失した場合は、Googleトーク™、Gmail™、GooglePlay™などのGoogleサービスや、Twi...
4目次/注意事項 N-05Dのご利用にあたっての注意事項  本端末では、ドコモ miniUIMカードのみご利用できます。ドコモUIMカード、FOMAカードをお持ちの場合には、ドコモショップ窓口にてお取り替えください。  本端末はiモードのサイト(番組)への接続、iアプリなどには対応しておりません。  Google™アプリケーションおよびサービス内容は、将来予告なく変更される場合があります。  本端末は、データの同期や最新のソフトウェアバージョンをチェックするための通信、サーバーとの接続を維持するための通信など一部自動的に通信を行う仕様となっています。また、アプリケーションのダウンロードや動画の視聴などデータ量の大きい通信を行うと、パケット通信料が高額になりますので、パケット定額サービスのご利用を強くおすすめします。  公共モード(ドライブモード)には対応しておりません。  本端末では、マナーモードに設定中でも、着信音や各種通知音を除く音(動画再生、音楽の再生、ワンセグの視聴、アラームなど)は消音されません。  お客様の電話番号(自局電話番号)は以下の手順で確認できます。ホーム画面でm▶「本体設定」▶「端末情報...
5  目次/注意事項本端末のご利用について*N-05DはW-CDMA・GSM/GPRS・無線LAN方式に対応しています。本端末は無線を使用しているため、トンネル・地下・建物の中などで電波の届かない所、屋外でも電波の弱い所、FOMAサービスエリア外ではご使用になれません。また、高層ビル・マンションなどの高層階で見晴らしのよい場所であってもご使用になれない場合があります。なお、電波が強くアンテナマークが4本たっている状態で、移動せずに使用している場合でも通話が切れる場合がありますので、ご了承ください。本端末は電波を利用している関係上、第三者により通話を傍受されるケースもないとはいえません。しかし、W-CDMA・GSM/GPRS方式では秘話機能をすべての通話について自動的にサポートしますので、第三者が受信機で傍受したとしても、ただの雑音としか聞きとれません。本端末は、音声をデジタル信号に変換して無線による通信を行っていることから、電波状態の悪いところへ移動するなど送信されてきたデジタル信号を正確に復元することができない場合には、実際の音声と異なって聞こえる場合があります。本端末は、FOMAプラスエリアおよびFOMA...
6  目次/注意事項本端末の品質改善に対応したアップデートや、オペレーティングシステム(OS)のバージョンアップを行うことがあります。バージョンアップ後は、古いバージョンで使用していたアプリケーションが使えなくなる場合や意図しない不具合が発生する場合があります。microSDカードや本端末の容量がいっぱいに近い状態のとき、起動中のアプリケーションが正常に動作しなくなる場合があります。そのときは保存されているデータを削除してください。紛失に備え、画面ロックのパスワードを設定し本端末のセキュリティを確保してください。→P.110GoogleTMが提供するサービスについては、GoogleInc.の利用規約をお読みください。また、その他のウェブサービスについては、それぞれの利用規約をお読みください。万が一紛失した場合は、Google トーク、Gmail、Google PlayなどのGoogle サービスや、 Twitter、mixiなどのサービスを他人に利用されないように、パソコンより各種アカウントのパスワードを変更してください。spモード、mopera Uおよびビジネスmoperaインターネット以外のプロバイダはサ...
6  目次/注意事項N-05D のご利用にあたっての注意事項本端末では、ドコモminiUIMカードのみご利用できます。ドコモUIMカード、FOMAカードをお持ちの場合には、ドコモショップ窓口にてお取り替えください。本端末はiモードのサイト(番組)への接続、iアプリなどには対応しておりません。Android TM 向けアプリおよびサービス内容は、 将来予告なく変更される場合があります。本端末は、データの同期や最新のソフトウェアバージョンをチェックするための通信、サーバーとの接続を維持するための通信など一部自動的に通信を行う仕様となっています。また、アプリケーションのダウンロードや動画の視聴などデータ量の大きい通信を行うと、パケット通信料が高額になりますので、パケット定額サービスのご利用を強くおすすめします。公共モード(ドライブモード)には対応しておりません。本端末では、マナーモードに設定中でも、着信音や各種通知音を除く音(動画再生、音楽の再生、ワンセグの視聴、アラームなど)は消音されません。お客様の電話番号(自局電話番号)は以下の手順で確認できます。ホーム画面でm「本体設定」「端末情報」「端末の状態」...
60ご使用前の確認と設定表示行数(縦画面)⋯縦画面表示での変換・推測候補の表示される行数を設定します。表示行数(横画面)⋯横画面表示での変換・推測候補の表示される行数を設定します。設定の初期化⋯「ATOKの設定」をお買い上げ時の状態に戻します。※学習データや追加したユーザー辞書の単語、定型文は初期化されません。日本語入力システム ATOK⋯ATOKのバージョン情報を表示します。
60  ご使用前の確認と設定スペースは半角で出力⋯ 日本語入力時にもスペースを半角で入力するように設定します。自動スペース入力⋯ 英字入力時に単語を確定すると自動的にスペースを挿入するように設定します。文字削除フリック⋯ / を上や左にフリックしたときに、文字をまとめて削除する機能を有効にするかどうかを設定します。自動全画面化(横画面)⋯ 横画面のとき、文字入力欄を自動的に全画面表示にするかどうかを設定します。変換・候補⋯ 文字の変換・推測候補について設定をおこないます。推測変換⋯ 文字入力時に推測候補を表示するよう設定します。未入力時の推測候補表示⋯ 入力を確定(変換)した文字に続く単語を推測して、候補を表示するように設定します。推測変換にチェックが入っている場合に選択できます。学習データの初期化⋯ 学習データ、絵文字・顔文字・記号入力パネルの履歴を初期化します。ユーザー辞書・定型文⋯ ユーザー辞書・定型文の設定をおこないます。辞書ユーティリティ ⋯ ユーザー登録単語データの管理をします。定型文ユーティリティ ⋯ ユーザー定型文データの管理をします。絵文字に対応していないテキストボックスでは、絵文字を使用し...
71  docomo Palette UI タスク管理起動中のアプリケーションを表示し、操作画面に切り替えることができます。また、不要なアプリケーションを終了させることもできます。1 hをロングタッチ起動中のアプリケーションが表示されます。■ アプリケーションを終了する「」■ すべてのアプリケーションを終了する「全てのアプリを終了する」「はい」2 表示したいアプリケーションをタップおしらせ複数のアプリケーションが同時に起動していると、電池の消耗が早くなる他、端末が不安定になりアプリケーションが強制終了したり、動作速度が低下することがあります。ホームアプリの情報を確認する1 ホーム画面でm「その他」■ バージョン情報を確認する「アプリケーション情報」■ ホームアプリの設定を確認する「ホーム設定」
96  各種設定2 以下の項目から選択提供元不明のアプリ⋯ Android マーケット以外のサイトやメールなどから入手したアプリケーションのインストールを許可するかどうかを設定します。※本端末と個人データを保護するため、信頼できる発行元からのアプリケーションのみダウンロードしてください。アプリケーションの管理⋯ アプリケーションの名前やバージョンなどを確認したり、強制停止、削除などができます。実行中のサービス⋯ 実行中のサービスを表示して、停止や設定変更などができます。ストレージ使用状況⋯ アプリケーションのストレージ使用状況を表示します。電池使用量⋯ アプリケーションごとの電池の使用量を確認します。開発⋯ アプリケーション開発に必要となる各種設定を行います。アカウントと同期Twitter、Facebook、Google、mixi、Microsoft®Exchange ActiveSync®などのオンラインサービ スのアカウントを設定すると、本端末と各種サービスのサーバーとの間でデータの同期、送受信ができます。自動同期させると、ウェブ上の更新情報が本端末に自動更新されます。アカウントの追加について→P.52...

この製品について質問する