N-05D
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"アイコン"50 - 60 件目を表示
41ご使用前の準備アイコン 説明通知アイコンを表示しきれていないとき赤外線通信中MEDIAS⿟NAVIの更新ありソフトウェア更新ありメジャーアップデート更新あり、更新中PC⿟Link接続中PC⿟Link利用可能PC⿟Linkの確認メッセージありタップサーチ中エラー/警告メッセージあり本端末の空き容量が不足USBテザリング利用中Wi-Fiテザリング利用中USBテザリングとWi-Fiテザリング利用中VPN接続中おまかせロック設定中 通知パネルについて通知パネルを開いて不在着信やダウンロードの完了などの情報を確認できます。1 ステータスバーを下にドラッグする通知情報が表示されます。マナーモードや ecoモードなどの切替ができます。■ 通知パネルを閉じる▶通知パネルの下部を上にドラッグ
45ご使用前の確認と設定基本操作本端末はタッチパネル(ディスプレイ)を指で直接触れて操作します。■タッチパネル利用上の注意タッチパネルは指で軽く触れるように設計されています。指で強く押したり、先が尖ったもの(爪/ボールペン/ピンなど)を押し付けないでください。次の場合はタッチパネルに触れても動作しないことがあります。また、誤動作の原因となりますのでご注意ください。手袋をしたままでの操作爪の先での操作異物を操作面にのせたままでの操作保護シートやシールなどを貼っての操作タッチパネルが濡れたままでの操作指が汗や水などで濡れた状態での操作ポケットやかばんなどに入れて持ち運ぶときは、スリープモードにした状態で持ち運んでください。スリープモードを解除した状態だと、誤動作を起こす原因となります。■ タップする項目の選択や実行を行います。■ロングタッチタッチパネルに長く触れることで、メニューが表示される場合があります。■ スライドする表示したい方向に画面を上下左右にスクロールします。■ドラッグアイコンなどを指で触れたままスライドすることで、移動することができます。タッチパネルに軽く触れて、指を離します。タッチパネルに触れ...
52ご使用前の確認と設定ステータスバーを利用するステータスバーには通知情報を示す通知アイコンと本端末の状態を示すステータスアイコンが表示されます。ステータスバーの左側に通知アイコンが表示され、右側にステータスアイコンが表示されます。■ 主なステータスアイコン■ 主な通知アイコンアイコン 説明//要充電/電池残量/充電中電波状態国際ローミング中圏外/3G通信中/使用可能/GPRS通信中/使用可能機内モード設定中/Wi-Fi接続中/通信中Wi-Fi接続中(制限つきで接続)(灰色)/(青色)Bluetooth機能ON/対応機器接続中おサイフケータイ ロック設定中ドコモminiUIMカード未挿入ステータスバーアラーム設定中/マナーモード(バイブレーション/ミュート)/////入力文字種絵文字・顔文字・記号・定型文・文字コードT9入力アイコン 説明伝言メモあり本端末の空き容量が不足し、伝言メモで録音できないとき新着Gmailあり新着Eメールあり新着spモードメールあり新着SMSありSMS送信失敗留守番電話あり新着インスタントメッセージありエリアメールありカレンダーの予定ありスケジュールの予定ありアラームがスヌーズ中メデ...
53ご使用前の確認と設定セキュリティ設定「なし」のWi-Fiネットワークが存在するBluetooth通信でファイル着信ありGPS測位中USB接続中不在着信ありデータアップロード/送信データダウンロード/受信アプリケーションインストール完了インストール済みアプリケーションアップデートあり通知アイコンを表示しきれていないとき赤外線通信中MEDIAS NAVIの更新ありソフトウェア更新ありメジャーアップデート更新あり、更新中PC Link接続中PC Link利用可能PC Linkの確認メッセージありタップサーチ中エラー/警告メッセージあり本端末の空き容量が不足USBテザリング利用中アイコン 説明Wi-Fiテザリング利用中USBテザリングとWi-Fiテザリング利用中VPN接続中おまかせロック設定中アイコン 説明
40ご使用前の準備主な 通知アイコンアイコン 説明伝言メモあり本端末の空き容量が不足し、伝言メモで録音できないとき新着Gmailあり新着Eメールあり新着spモードメールあり新着SMSありSMS送信失敗留守番電話あり新着インスタントメッセージありエリアメールありカレンダーの予定ありスケジュールの予定ありアラームがスヌーズ中メディアプレイヤーで音楽データを再生中セキュリティ設定「なし」のWi-Fiネットワークが存在するBluetooth通信でファイル着信ありGPS測位中USB接続中不在着信ありデータアップロード/送信データダウンロード/受信アプリケーションインストール完了インストール済みアプリケーションアップデートあり ステータスバーについてステータスバーには通知情報を示す通知アイコン(左側)や、本端末の状態を示すステータスアイコン(右側)が表示されます。 主 な ステータスアイコンアイコン 説明/ / 要充電/電池残量/充電中電波状態国際ローミング中圏外/ 3G通信中/使用可能/ GPRS通信中/使用可能機内モード設定中/ Wi-Fi接続中/通信中Wi-Fi接続中(制限つきで接続)(灰色)/ (青色)Blu...
33ご使用前の準備■ パソコンの場合PC接続用microUSBケーブル(試供品)お知らせLEDUSBコネクタmicroUSBコネクタ※刻印のある面を 下にする1 外部接続端子キャップを開け(P. 25)、PC接続用microUSBケーブルのmicroUSBコネクタを本端末の外部接続端子に水平に差し込む•microUSBコネクタは、刻印がある面を下にして水平に差し込んでください。2 PC接続用microUSBケーブルのUSBコネクタをパソコンのUSBポートに水平に差し込む3 充電が終了したら、microUSBコネクタを本端末から水平に取り外し、外部接続端子キャップを閉じる(P.25)4 USBコネクタをパソコンのUSBポートから水平に取り外すおしらせ⿟⿟電源が切れている状態から充電をはじめると、充電がはじまるまでに時間がかかる場合があります。⿟⿟充電が終了したら、コンセントや本端末から、接続したケーブルなどを抜いてください。<お知らせLED>⿟⿟充電中はお知らせLEDが赤く点灯し、電池残量が90%以上になると緑色で点灯します。充電が完了すると消灯します。電源を入れる1 P(2秒以上)■ 電源を切る1 P(1秒以...
42ご使用前の準備ロック/セキュリティ本端末には、便利にお使いいただくための各種機能に、暗証番号の必要なものがあります。本端末をロックするためのパスワードやネットワークサービスでお使いになるネットワーク暗証番号などがあります。用途ごとに上手に使い分けて、本端末を活用してください。各種暗証番号に関するご注意⿟⿟設定する暗証番号は、「生年月日」、「電話番号の一部」、「所在地番号や部屋番号」、「1111」、「1234」などの他人にわかりやすい番号はお避けください。また、設定した暗証番号はメモを取るなどしてお忘れにならないようお気をつけください。⿟⿟暗証番号は、他人に知られないように十分ご注意ください。万が一暗証番号が他人に知られ悪用された場合、その損害については、当社は一切の責任を負いかねます。⿟⿟各種暗証番号を忘れてしまった場合は、契約者ご本人であることが確認できる書類(運転免許証など)や本端末、ドコモminiUIMカードをドコモショップ窓口までご持参いただく必要があります。詳しくは本書裏面の「総合お問い合わせ先」までご相談ください。⿟⿟PINロック解除コードは、ドコモショップでご契約時にお渡しする契約申込書(お...
33ご使用前の準備 電源を入れる1 電源キーを2秒以上押す■ 電源を切る1 電源キーを1秒以上押す▶「電源を切る」▶「OK」 スリープモードについて電源キーを押したり、本端末を一定時間操作しないと、ディスプレイの表示が消えてスリープモードになります。電源キーを押して、スリープモードを解除できます。 画面ロックについて電源を入れたり、スリープモードを解除したときは、タッチパネルがロックされています。をタップすると、ロックが解除されます。 基本操作本端末はタッチパネル(ディスプレイ)を指で直接触れて操作します。■ タップタッチパネルに軽く触れることで、項目の選択や実行を行います。■ ロングタッチタッチパネルに長く触れることで、メニューが表示される場合があります。■ スライドタッチパネルに触れたまま指を動かすことで、画面をスクロールします。■ ドラッグアイコンなどを指で触れたままスライドすることで、移動することができます。■ フリックすばやくスライドし指を離すことで、表示したい方向に画面をすばやくスクロールします。■ 2本の指の間隔を広げる/狭める2本の指でタッチパネルに触れ、2本の指の間隔...
54ご使用前の確認と設定通知パネルを利用する通知アイコンが表示されたら、通知パネルを開いてメッセージや予定などの通知を確認できます。1 ステータスバーを下にドラッグする1タップサーチを利用します。→P.732アイコンをタップして、各機能の設定を切り替えます。:マナーモードのON/OFF切替マナーモードON時にバイブレーションが動作する場合は を表示→P.103:画面の自動回転のON/OFF切替→P.46:ecoモードの切替→P.105:GPS機能のON/OFF切替→P.141:Bluetooth機能のON/OFF切替→P.96:Wi-Fi機能のON/OFF切替→P.95:明るさの切替→P.104:アカウント自動同期のON/OFF切替→P.109:タッチフィードバックのON/OFF切替→P.1033不在着信やダウンロードの完了などの情報が表示されます。4在圏する通信事業者名が表示されます。5サービスを提供する通信事業者名が表示されます。■ 通知パネルを閉じる通知パネルの下部を上にドラッグ②③①④⑤
62  docomo Palette UIショートカットを移動する1 ホーム画面で移動したいショートカットをロングタッチ2 移動したい位置までドラッグし、指を離す他のページにショートカットを移動するときは、画面の右端または左端にショートカットをドラッグすると、ホーム画面が左右にページ移動します。■ Dockを設定する1 ホーム画面で追加したいショートカットなどをロングタッチ2 移動したいDockの位置までドラッグし、指を離すドラッグ先のアイコンと入れ替わります。おしらせは入れ替えできません。ショートカットを削除する1 削除したいショートカットをロングタッチ2 画面下部のゴミ箱アイコンまでドラッグし、指を離すロングタッチした後、「削除」をタップしても削除できます。アプリケーションやウィジェットをアンインストールする1 ホーム画面でアンインストールしたいアプリケーション(ショートカット)やウィジェットをロングタッチ2 「アンインストール」「OK」「OK」アンインストールできないアプリケーションやウィジェットもあります。

この製品について質問する