N-02E
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"メニュー"5 件の検索結果
46ご使用前の準備 ネットワーク暗証番号ドコモショップまたはドコモ インフォメーションセンターでのご注文受付時に契約者ご本人を確認させていただく際や各種ネットワークサービスご利用時などに必要な数字4桁の番号です。ご契約時に任意の番号を設定いただきますが、お客様ご自身で番号を変更できます。パソコン向け総合サポートサイト「My docomo」の「docomo ID/パスワード」をお持ちの方は、パソコンから新しいネットワーク暗証番号への変更手続きができます。なおdメニューからは、dメニュー▶「お客様サポートへ」▶「各種お申込・お手続き」からお客様ご自身で変更ができます。  「My docomo」「お客様サポート」については、P. 80をご覧ください。 PIN1コードドコモminiUIMカードには、PIN1コードという暗証番号を設定できます。ご契約時は「0000」(数字のゼロ4つ)に設定されていますが、お客様ご自身で番号を変更できます。PIN1コードは、第三者による無断使用を防ぐため、ドコモminiUIMカードを取り付ける、または本端末の電源を入れるたびに使用者を確認するために入力する4~8桁の番号(コード)です...
38ご使用前の準備 フロントキーの操作r h m キーでは主に以下の操作を行うことができます。・ r : 一つ前の画面に戻ります。直前の画面に戻りたいときなどに利用します。・ h : 機能を利用しているときなどにホーム画面を表示します。また、1秒以上押すと、アプリケーションの履歴と実行中のアプリケーションを表示することができます。・ m : 表示している画面で実行できるメニューを表示します。 画面の表示方向を切り替える本端末は、本体の縦/横の向きや傾きを感知して自動的にディスプレイの表示方向を切り替えます。  表示中の画面によっては、画面表示が切り替わらない場合もあります。  ディスプレイが地面に対し垂直に近い状態で操作してください。地面に対し水平に近い状態になっていると、画面表示は切り替わりません。  通知パネル(P. 44)から(画面回転)をタップして、画面表示を自動で切り替わらないように設定できます。 スクリーンショットディスプレイに表示されている画面を撮影します。1 撮影したい画面を表示し、Pとdを同時に1秒以上押す• 撮影した画像は自動的に保存されます。ギャラリーから閲覧できます。• 画面に...
37ご使用前の準備 電源を入れる1 P(2秒以上)■ 電源を切るP(1秒以上)▶「電源を切る」▶「OK」 スリープモードについてP を押したり、本端末を一定時間操作しないと、ディスプレイの表示が消えてスリープモードになります。P や r h m を押すことで、スリープモードを解除できます。 画面ロックについて電源を入れたり、スリープモードを解除したときは、タッチパネルがロックされています。をタップすると、ロックが解除されます。 基本操作本端末はタッチパネル(ディスプレイ)を指で直接触れて操作します。■ タップタッチパネルに軽く触れることで、項目の選択や実行を行います。■ ロングタッチタッチパネルに長く触れることで、メニューが表示される場合があります。■ スライドタッチパネルに触れたまま指を動かすことで、画面をスクロールします。■ ドラッグアイコンなどを指で触れたままスライドすることで、移動することができます。■ フリックすばやくスライドし指を離すことで、表示したい方向に画面をすばやくスクロールします。■ 2本の指の間隔を広げる/狭める2本の指でタッチパネルに触れ、2本の指の間隔を広...
62付録This mobile phone complies with the EU requirements for exposure to radio waves. Your mobile phone is a radio transceiver, designed and manufactured not to exceed the SAR* limits** for exposure to radio-frequency (RF) energy, which SAR* value, when tested for compliance against the standard was 0.396 W/kg. While there may be differences between the SAR* levels of various phones and at various positions, they all meet*** the EU requirements for RF exposure.* The exposure standard for mobile phones emplo...
80 ご契約内容の確認・変更、各種サービスのお申込、各種資料請求をオンライン上で承っております。spモードから dメニュー▶「お客様サポートへ」▶「各種お申込・お手続き」(パケット通信料無料)パソコンから My docomo( http://www.mydocomo.com/ ) →各種お申込・お手続き※spモードからご利用になる場合、「ネットワーク暗証番号」が必要となります。※spモードからご利用になる際は、一部有料となる場合があります。※パソコンからご利用になる場合、「docomo ID/パスワード」が必要となります。※「ネットワーク暗証番号」および「docomo ID/パスワード」をお持ちでない方・お忘れの方は裏表紙の「総合お問い合わせ先」にご相談ください。※ ご契約内容によってはご利用になれない場合があります。※ システムメンテナンスなどにより、ご利用になれない場合があります。 マナーもいっしょに携帯しましょう本端末を使用する場合は、周囲の方の迷惑にならないように注意しましょう。こんな場合は必ず電源を切りましょう■ 使用禁止の場所にいる場合航空機内、病院内では、必ず本端末の電源を切ってください。※ 医...
  1. 1

この製品について質問する