N-07D
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"外部"10 - 20 件目を表示
3目次/注意事項本端末のご利用について⿟⿟N-07DはLTE・W-CDMA・GSM/GPRS・無線LAN方式に対応しています。⿟⿟本端末は無線を使用しているため、トンネル・地下・建物の中などで電波の届かない所、屋外でも電波の弱い所、XiサービスエリアおよびFOMAサービスエリア外ではご使用になれません。また、高層ビル・マンションなどの高層階で見晴らしのよい場所であってもご使用になれない場合があります。なお、電波が強くアンテナマークが4本たっている状態で、移動せずに使用している場合でも通話が切れる場合がありますので、ご了承ください。⿟⿟本端末は電波を利用している関係上、第三者により通話を傍受されるケースもないとはいえません。しかし、LTE・W-CDMA・GSM/GPRS方式では秘話機能をすべての通話について自動的にサポートしますので、第三者が受信機で傍受したとしても、ただの雑音としか聞きとれません。⿟⿟本端末は、音声をデジタル信号に変換して無線による通信を行っていることから、電波状態の悪いところへ移動するなど送信されてきたデジタル信号を正確に復元することができない場合には、実際の音声と異なって聞こえる場合があり...
6目次/注意事項1. 本端末、電池パック、アダプタ、卓上ホルダ、 ドコモminiUIMカードの取り扱いについて (共通)危険禁止高温になる場所(火のそば、暖房器具のそば、こたつの中、直射日光の当たる場所、炎天下の車内など)で使用、保管、放置しないでください。火災、やけど、けがの原因となります。禁止電子レンジなどの加熱調理機器や高圧容器に入れないでください。火災、やけど、けが、感電の原因となります。分解禁止分解、改造をしないでください。火災、やけど、けが、感電の原因となります。水濡れ禁止水や飲料水、ペットの尿などで濡らさないでください。火災、やけど、けが、感電の原因となります。防水性能については下記をご参照ください。→P. 24「防水/防塵性能」指示本端末に使用する電池パックおよびアダプタは、NTTドコモが指定したものを使用してください。火災、やけど、けが、感電の原因となります。警告禁止強い力や衝撃を与えたり、投げ付けたりしないでください。火災、やけど、けが、感電の原因となります。禁止充電端子や外部接続端子に導電性異物(金属片、鉛筆の芯など)を接触させないでください。また、内部に入れないでください。火災、...
13目次/注意事項7. 材質一覧使用箇所 材質 表面処理外装ケースディスプレイ面ナイロン樹脂すず蒸着、UVコーティング電池面 UVコーティングサイドパーツ アルミ ※ボトムサイドパーツ ナイロン樹脂UVコーティングディスプレイパネル 強化ガラス フッ素コーティングライトおよび赤外線ポートパネルアクリル、PC複合樹脂 ハードコートカメラスクリーン アクリル、PC複合樹脂 ハードコートカメラリング部 PC樹脂 すず蒸着、UVコーティングリアカバー表面 PC樹脂 UVコーティング止水部 シリコーンゴムシリコーンコーティングキー 電源キー PC樹脂 すず蒸着、UVコーティングボリュームキーPC樹脂 UVコーティングホームキーアクリル、PC複合樹脂 ハードコート外部接続端子キャップ本体 PC樹脂、ポリエステル系熱可塑性エラストマーディスプレイ面:すず蒸着、UVコーティング電池面:UVコーティング止水部 シリコーンゴムシリコーンコーティングモバキャス/ワンセグアンテナ上段及び中段ステンレス合金 -下段 ニッケルチタン合金 -根元ヒンジ部ステンレス合金ニッケルメッキアンテナ固定部亜鉛 ニッケルメッキ先端キャップABS樹脂...
15目次/注意事項8. アンテナ付イヤホン変換ケーブル(試供品)の取り扱いについて危険禁止高温になる場所(火のそば、暖房器具のそば、こたつの中、直射日光の当たる場所、炎天下の車内など)で使用、保管、放置しないでください。火災、やけど、けがの原因となります。禁止電子レンジなどの加熱調理機器や高圧容器に入れないでください。火災、やけど、けが、感電の原因となります。分解禁止分解、改造をしないでください。火災、やけど、けが、感電の原因となります。水濡れ禁止水や飲料水、ペットの尿などで濡らさないでください。火災、やけど、けが、感電の原因となります。指示本端末に使用するアンテナ付イヤホン変換ケーブルは、NTTドコモが指定したものを使用してください。火災、やけど、けが、感電の原因となります。警告禁止強い力や衝撃を与えたり、投げ付けたりしないでください。火災、やけど、けが、感電の原因となります。禁止充電端子や外部接続端子に導電性異物(金属片、鉛筆の芯など)を接触させないでください。また、内部に入れないでください。火災、やけど、けが、感電の原因となります。禁止コードが傷んだら使用しないでください。火災、やけど、感電の原因とな...
18目次/注意事項 ⿟バイブレータの振動で本端末が火気(ストーブなど)に近づいたり、机から落ちたりしないよう注意してください。 ⿟外部接続端子(イヤホンマイク端子)に外部接続機器を接続する際に斜めに差したり、差した状態で引っ張ったりしないでください。故障、破損の原因となります。 ⿟使用中、充電中、本端末は温かくなりますが、異常ではありません。そのままご使用ください。 ⿟カメラを直射日光の当たる場所に放置しないでください。素子の退色・焼付きを起こす場合があります。 ⿟通常は外部接続端子(イヤホンマイク端子)キャップを閉じた状態でご使用ください。ほこり、水などが入り故障の原因となります。 ⿟リアカバーを外したまま使用しないでください。電池パックが外れたり、故障、破損の原因となったりします。 ⿟受話口やスピーカー部分に鋭利な硬いものを入れないでください。本端末の故障、破損の原因となります。 ⿟microSDカードの使用中は、microSDカードを取り外したり、本端末の電源を切ったりしないでください。データの消失、故障の原因となります。 ⿟磁気カードなどを本端末に近づけないでください。キャッシュカード、クレジットカー...
26目次/注意事項⿟規定(P. 24)以上の強い水流(例えば、蛇口やシャワーから肌に当てて痛みを感じるほどの強さの水流)を直接当てないでください。N-07DはIPX5の防水性能を有しておりますが、内部に水が入り、故障の原因となります。⿟⿟洗濯機などで洗わないでください。⿟⿟熱湯に浸けたり、サウナで使用したり、温風(ドライヤーなど)を当てたりしないでください。⿟⿟送話口や受話口、スピーカーなどを綿棒や尖ったものでつつかないでください。防水/防塵性能が損なわれることがあります。⿟⿟本端末は水に浮きません。⿟⿟落下させないでください。傷の発生などにより防水/防塵性能の劣化を招くことがあります。⿟⿟送話口や受話口、スピーカーに水滴を残さないでください。水滴が付着していると通話音量や着信音などが小さくなり、音質が悪くなる場合があります。このような場合は、水抜きを行うことで元に戻ります。⿟⿟実際の使用にあたって、すべての状況での動作を保証するものではありません。また、調査の結果、お客様のお取り扱いの不備による故障と判明した場合、保証の対象外となります。⿟⿟リアカバーをしっかりと取り付けていても、以下の箇所のシールをはがす...
29ご使用前の準備各部の名称ご使用前の準備❶内側カメラ❷お知らせLED•充電中•着信時(着信ランプ)•不在着信、新着メール(お知らせランプ)❸受話口(レシーバー)❹近接/照度センサー•タッチパネルの誤作動防止のため、通話中の顔の近づきを検知して、タップが有効なアイコンを消去•周囲の明るさを検知して、画面の明るさを自動で調整❺ディスプレイ(タッチパネル)❻操作キー →P. 34❼送話口/マイク❽電源キー❾外部接続端子モバキャス/ワンセグアンテナ外側カメラGPS/Wi-Fi/Bluetoothアンテナ※ストラップ取付穴ライト/撮影認識LED赤外線ポートスピーカーeマークボリュームキー充電端子リアカバーXiアンテナ※※アンテナは、本体に内蔵されています。アンテナ付近を手で覆うと品質に影響を及ぼす場合があります。
25目次/注意事項外部接続端子キャップの開けかたミゾに指などをかけて開ける■ 閉じかたしっかりとキャップ全体を押し込んで取り付けます。ツメリアカバーの取り付け 部分をしっかりと押し、本端末とすきまがないことを確認してください。ツメを①の方向に差し込む■ 取り外しミゾに指などをかけて、取り外す※開いたすきまに指を入れ、 無理な力を加えないようにしてください。おしらせ⿟⿟リアカバーを取り外すときは、水抜きを行い、本端末の水分をよく拭き取ってください。⿟⿟リアカバーを取り付けるときは、リアカバー周辺(特にゴムパッキン)にゴミや汚れが付着していないことを確認してください。⿟⿟リアカバーを確実に取り付けないと、水や粉塵の侵入の恐れがあります。
28目次/注意事項充電のときは付属品、オプション品は防水/防塵性能を有していません。充電時、および充電後には必ず次の点を確認してください。⿟⿟本端末が濡れていないか確認してください。水に濡れた後はよく水抜きをして、乾いた清潔な布などで拭き取ってから、付属の卓上ホルダに差し込んだり、外部接続端子キャップを開いてください。⿟⿟外部接続端子キャップを開いて充電した場合、充電後はしっかりとキャップを閉じてください。外部接続端子からの水や粉塵の侵入を防ぐため、卓上ホルダを使用して充電することをおすすめします。•本端末が濡れている状態では絶対に充電しないでください。•濡れた手でACアダプタ、卓上ホルダに触れないでください。感電の原因となります。•ACアダプタ、卓上ホルダは、水のかからない状態で使用してください。風呂場、シャワー室、台所、洗面所などの水まわりで使用しないでください。火災や感電の原因となります。
24目次/注意事項•洗うときは、ブラシやスポンジ、せっけん、洗剤などは使用しないでください。•送話口や受話口、スピーカーに蛇口の水を直接当てないでください。⿟⿟塩水や海水がかかったり、泥や土などが付着した場合には、すぐに洗い流してください。乾燥して固まると、汚れが落ちにくくなり、傷や故障の原因となります。ご利用にあたって⿟⿟ご使用前に、外部接続端子キャップ、リアカバーをしっかり閉じ、完全に装着している状態にしてください。微細なゴミ(微細な繊維、髪の毛、砂など)がわずかでも挟まると水や粉塵の侵入の原因となります。⿟⿟次のイラストのように、常温の水以外の液体などをかけたり浸けないでください。<例>海水温泉せっけん/洗剤/入浴剤防水/防塵性能N-07Dは、外部接続端子キャップを閉じ、リアカバーをしっかりと取り付けた状態でIPX5※1、IPX8※2の防水性能と、IP5X※3の防塵性能を有しています。※1 IPX5とは、内径6.3mmの注水ノズルを使用し、約3mの距離から12.5リットル/分の水を最低3分間注水する条件であらゆる方向から噴流を当てても、電話機としての機能を有することを意味します。※2 IPX8とは、常温...

この製品について質問する