N-07D
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"N-07D"10 件の検索結果
N-07D (クイックスタートガイド) H1H4 バーコード:N07DQ1K’12.6(1版)MDT-000181-JAA0 N総合お問い合わせ先 〈ドコモ インフォメーションセンター〉故障お問い合わせ先●番号をよくご確認の上、お間違いのないようにおかけください。●各種手続き、故障・アフターサービスについては、上記お問い合わせ先にご連絡いただくか、ドコモホームページにてお近くのドコモショップなどにお問い合わせください。ドコモホームページ http://www.nttdocomo.co.jp/一般電話などからはご利用 になれません。 ※ 一般電話などからはご利用 になれません。 ※一部の IP 電話からは接続できない場合があります。※ 一部の IP 電話からは接続できない場合があります。※■ドコモの携帯電話からの場合  (局番なしの) (無料)■一般電話などからの場合受付時間 24 時間(年中無休)■ドコモの携帯電話からの場合  (局番なしの) (無料)■一般電話などからの場合受付時間 午前9:00~午後8:00(年中無休)試...
はじめに「N-07D」をお買い上げいただきまして、誠にありがとうございます。ご使用の前やご利用中に、この取扱説明書をお読みいただき、正しくお使いください。本書の記載について⿟⿟本書では操作手順を以下のように簡略して記載しています。 ⿟表記 意味ホーム画面でm▶「本体設定」▶「通話設定」ホーム画面でmをタップする▶「本体設定」をタップする▶「通話設定」をタップする⿟⿟本書の本文中においては、『N-07D』を『本端末』と表記させていただいております。あらかじめご了承ください。⿟⿟本書で掲載している画面はイメージであるため、実際の画面とは異なる場合があります。⿟⿟本書はホームアプリがdocomo Palette UIの場合で説明しています。ホームアプリを変更すると、操作手順などが本書の説明と異なる場合があります。⿟⿟本書の内容の一部、または全部を無断転載することは、禁止されています。⿟⿟本書の内容に関しては、将来予告なしに変更することがあります。 ■ 「クイックスタートガイド」(本体付属品)基本的な機能の操作について説明しています。■ 「eトリセツ(取扱説明書)」(本端末のアプリケーション)機能の詳しい案内や操作...
1目次/注意事項本体 付属品NTTドコモN-07D(保証書含む)リアカバー N60 電池パック N33microSDHCカード(16GB)※(試供品)卓上ホルダ N40ACアダプタ N04(保証書含む)※お買い上げ時には、あらかじめ本端末に取り付けられています。アンテナ付イヤホン変換ケーブル (試供品) N-07Dクイックスタートガイド(本書)
3目次/注意事項本端末のご利用について⿟⿟N-07DはLTE・W-CDMA・GSM/GPRS・無線LAN方式に対応しています。⿟⿟本端末は無線を使用しているため、トンネル・地下・建物の中などで電波の届かない所、屋外でも電波の弱い所、XiサービスエリアおよびFOMAサービスエリア外ではご使用になれません。また、高層ビル・マンションなどの高層階で見晴らしのよい場所であってもご使用になれない場合があります。なお、電波が強くアンテナマークが4本たっている状態で、移動せずに使用している場合でも通話が切れる場合がありますので、ご了承ください。⿟⿟本端末は電波を利用している関係上、第三者により通話を傍受されるケースもないとはいえません。しかし、LTE・W-CDMA・GSM/GPRS方式では秘話機能をすべての通話について自動的にサポートしますので、第三者が受信機で傍受したとしても、ただの雑音としか聞きとれません。⿟⿟本端末は、音声をデジタル信号に変換して無線による通信を行っていることから、電波状態の悪いところへ移動するなど送信されてきたデジタル信号を正確に復元することができない場合には、実際の音声と異なって聞こえる場合があり...
17目次/注意事項注意禁止湿気やほこりの多い場所や高温になる場所には、保管しないでください。火災、やけど、感電の原因となります。禁止乳幼児の手の届かない場所に保管してください。誤って飲み込むと窒息またはけがの恐れがあります。万が一、飲み込んだと思われるときは、すぐに医師にご相談ください。禁止端子部に直接触れたり金属や硬い物をあてたり、ショートさせたりしないでください。静電気などによりデータが破壊、消失する恐れがあります。指示子供が使用する場合は、保護者が取り扱いの方法を教えてください。また、使用中においても、指示どおりに使用しているかをご確認ください。けがなどの原因となります。指示microSDカードは、SDメモリカード規格標準のフォーマット済みです。microSDカードをフォーマットする場合は、microSDカードに記憶されたデータが消失されますので、別にバックアップを取るなどして保管してください。パソコンおよびSDメモリカード規格非準拠の機器でフォーマットを行うと、データの書き込み、あるいは読み出し、消去ができないなどの異常が発生することがあります。取り扱い上のご注意共通のお願い ⿟N-07Dは防水/防塵...
26目次/注意事項⿟規定(P. 24)以上の強い水流(例えば、蛇口やシャワーから肌に当てて痛みを感じるほどの強さの水流)を直接当てないでください。N-07DはIPX5の防水性能を有しておりますが、内部に水が入り、故障の原因となります。⿟⿟洗濯機などで洗わないでください。⿟⿟熱湯に浸けたり、サウナで使用したり、温風(ドライヤーなど)を当てたりしないでください。⿟⿟送話口や受話口、スピーカーなどを綿棒や尖ったものでつつかないでください。防水/防塵性能が損なわれることがあります。⿟⿟本端末は水に浮きません。⿟⿟落下させないでください。傷の発生などにより防水/防塵性能の劣化を招くことがあります。⿟⿟送話口や受話口、スピーカーに水滴を残さないでください。水滴が付着していると通話音量や着信音などが小さくなり、音質が悪くなる場合があります。このような場合は、水抜きを行うことで元に戻ります。⿟⿟実際の使用にあたって、すべての状況での動作を保証するものではありません。また、調査の結果、お客様のお取り扱いの不備による故障と判明した場合、保証の対象外となります。⿟⿟リアカバーをしっかりと取り付けていても、以下の箇所のシールをはがす...
24目次/注意事項•洗うときは、ブラシやスポンジ、せっけん、洗剤などは使用しないでください。•送話口や受話口、スピーカーに蛇口の水を直接当てないでください。⿟⿟塩水や海水がかかったり、泥や土などが付着した場合には、すぐに洗い流してください。乾燥して固まると、汚れが落ちにくくなり、傷や故障の原因となります。ご利用にあたって⿟⿟ご使用前に、外部接続端子キャップ、リアカバーをしっかり閉じ、完全に装着している状態にしてください。微細なゴミ(微細な繊維、髪の毛、砂など)がわずかでも挟まると水や粉塵の侵入の原因となります。⿟⿟次のイラストのように、常温の水以外の液体などをかけたり浸けないでください。<例>海水温泉せっけん/洗剤/入浴剤防水/防塵性能N-07Dは、外部接続端子キャップを閉じ、リアカバーをしっかりと取り付けた状態でIPX5※1、IPX8※2の防水性能と、IP5X※3の防塵性能を有しています。※1 IPX5とは、内径6.3mmの注水ノズルを使用し、約3mの距離から12.5リットル/分の水を最低3分間注水する条件であらゆる方向から噴流を当てても、電話機としての機能を有することを意味します。※2 IPX8とは、常温...
54付録ソフトウェア更新本端末ではソフトウェアを最新の状態に更新することができます。⿟⿟本端末のソフトウェア更新が必要かをネットワークに接続して確認し、必要に応じて更新ファイルをダウンロードして、ソフトウェアを更新する機能です。⿟⿟ソフトウェア更新が必要な場合には、ドコモのホームページにてご案内いたします。1 ホーム画面で m 2 「本体設定」▶「端末情報」▶「ソフトウェア更新」携帯電話機の比吸収率(SAR)などについて携帯電話機の比吸収率(SAR)についてこの機種N-07Dの携帯電話機は、国が定めた電波の人体吸収に関する技術基準および電波防護の国際ガイドラインに適合しています。この携帯電話機は、国が定めた電波の人体吸収に関する技術基準※1ならびに、これと同等な国際ガイドラインが推奨する電波防護の許容値を遵守するよう設計されています。この国際ガイドラインは世界保健機関(WHO)と協力関係にある国際非電離放射線防護委員会(ICNIRP)が定めたものであり、その許容値は使用者の年齢や健康状況に関係なく十分な安全率を含んでいます。⿟⿟本端末の下記の箇所に磁気を発生する部品を使用しています。キャッシュカードなど磁気の...
海外での紛失、盗難、精算などについて〈ドコモ インフォメーションセンター〉(24 時間受付)海外での故障について〈ネットワークオペレーションセンター〉(24 時間受付)●紛失・盗難などにあわれたら、速やかに利用中断手続きをお取りください。●お客様が購入された本端末に故障が発生した場合は、ご帰国後にドコモ指定の故障取扱窓口へご持参ください。滞在国の国際電話アクセス番号ユニバーサルナンバー用国際識別番号滞在国の国際電話アクセス番号ユニバーサルナンバー用国際識別番号主要国の国際電話アクセス番号/ユニバーサルナンバー用国際識別番号に つ い て は 、ド コモの『国際サービスホームページ』をご覧ください。※N-07Dからご利用の場合は、+81-3-6832-6600 でつながります。(「+」は「0」を ロ ン グ タ ッ チ し ま す 。)※主要国の国際電話アクセス番号/ユニバーサルナンバー用国際識別番号については、ドコモの『国際サービスホームページ』をご覧ください。※N-07Dからご利用の場合は、 +81-3-6718-1414 でつながります。(「+」は「0」をロングタッチします 。)※-81-3-6832-6...
N-07D (クイックスタートガイド) H1H4 バーコード:N07DQ1K’12.6(1版)MDT-000181-JAA0 N総合お問い合わせ先 〈ドコモ インフォメーションセンター〉故障お問い合わせ先●番号をよくご確認の上、お間違いのないようにおかけください。●各種手続き、故障・アフターサービスについては、上記お問い合わせ先にご連絡いただくか、ドコモホームページにてお近くのドコモショップなどにお問い合わせください。ドコモホームページ http://www.nttdocomo.co.jp/一般電話などからはご利用 になれません。 ※ 一般電話などからはご利用 になれません。 ※一部の IP 電話からは接続できない場合があります。※ 一部の IP 電話からは接続できない場合があります。※■ドコモの携帯電話からの場合  (局番なしの) (無料)■一般電話などからの場合受付時間 24 時間(年中無休)■ドコモの携帯電話からの場合  (局番なしの) (無料)■一般電話などからの場合受付時間 午前9:00~午後8:00(年中無休)試...
  1. 1

この製品について質問する