IS12S
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"自動設定"3 件の検索結果
メ ル55f [完了]設定したアカウントのメールが読み込まれ、メール一覧画面(受信トレイ)が表示されます。◎「あなたの名前」はメールを送信したときに相手の方に差出人として表示される名称です。◎Exchange ActiveSyncアカウントを設定する場合、 手順eで「あなたの名前」は表示されません。ただし、登録後にアカウント設定を変更する場合(uP.55)には設定できます。■ 手動で設定するご利用になるPCメールアカウントのメールサーバーが自動設定されない場合や「手動セットアップ」を選択して設定する場合は、メールサーバーの設定を行います。a ホーム画面で[]→[Eメール()]b PCメールのメールアドレスとパスワードを入力c [手動セットアップ]d アカウントのタイプを選択e 必要な項目を設定→[次へ]画面の指示に従って、受信メールサーバーや送信メールサーバーの設定をします。f [このアカウントに名前を付ける]→アカウント名を入力g [あなたの名前]→あなたの名前を入力h [完了]設定したアカウントのメールが読み込まれ、メール一覧画面(受信トレイ)が表示されます。◎メール一覧画面(受信トレイ)→t→[フォルダ...
デ タ通信97◎Wi-Fi設定画面で接続中のWi-Fi®ネットワークをタップすると、ネットワーク情報の詳細が表示されます。◎お使いの環境によっては通信速度が低下したり、ご利用になれない場合があります。◎次回接続時には、本体にセキュリティキーが記憶されています。◎「WEPで保護」と表示されているWi-Fi®ネットワークに接続する場合、間違ったセキュリティキーを入力すると、IPアドレスの取得が開始された後に 「接続が制限されています」と表示されることがありますが、Wi-Fi®ネットワークには接続されていません。■ ステータスバーに表示されるWi-Fi®ネットワーク状態表示アイコンWi-Fi®ネットワークの接続状態によって、ステータスバーに次のアイコンが表示されます。※1 Wi-Fi®ネットワークに接続していない状態で、あらかじめWi-Fi®ネットワークの通知をオンにしておく必要があります(uP.97)。Wi-Fi®のネットワークを検出したとき、ステータスバーに通知するかどうかを設定します。あらかじめWi-Fi®機能をオンにしておく必要があります(uP.96)。a Wi-Fi設定画面→「ネットワークの通知」にチェッ...
機能設定105a 設定メニュー画面→[ストレージ]b※1 microSDメモリカードやUSBストレージの認識状態によって表示が変わります。◎USBストレージとは、 市販のリーダー/ライターケーブルを使ってIS12Sに接続されたmicroSDメモリカードなどの外部記録媒体のことです。a 設定メニュー画面→[言語とキーボード]ba設定メニュー画面→[言語とキーボード] →[地域/言語を選択]b 地域/言語を選択→[完了]◎間違った地域/言語を選択して表示内容が読めなくなった場合は、http://www.sonymobile.co.jp/is12s/faq.html のヘルプをご参照ください。a 設定メニュー画面→[音声入出力]ba設定メニュー画面→[ユーザー補助]b◎お買い上げ時はユーザー補助アプリケーションがインストールされておりません。初めて使用するときは、表示される画面の指示に従ってAndroidマーケットからIS12S用のスクリーンリーダーをインストールしてください。◎Androidマーケットの利用にはGoogleアカウントの設定が必要です。 詳しくは、「Googleアカウントをセットアップする」 (u...
  1. 1

この製品について質問する