SO-01E
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"追加"50 - 60 件目を表示
’12.11(1版)1268-9139.2クイックスタートガイド’ 12.11総合お問い合わせ先〈ドコモ インフォメーションセンター〉■ドコモの携帯電話からの場合(局番なしの)151  (無料)※一般電話などからはご利用になれません。■一般電話などからの場合0120-800-000※一部のIP電話からは接続できない場合があります。受付時間 午前9:00~午後8:00(年中無休)故障お問い合わせ先■ドコモの携帯電話からの場合(局番なしの)113  (無料)※一般電話などからはご利用になれません。■一般電話などからの場合0120-800-000※一部のIP電話からは接続できない場合があります。受付時間 24時間(年中無休)●番号をよくご確認の上、お間違いのないようにおかけください。●各種手続き、故障・アフターサービスについては、上記お問い合わせ先にご連絡いただくか、ドコモホームページにてお近くのドコモショップなどにお問い合わせください。ドコモホームページ http://www.nttdocomo.co.jp/マナーもいっしょに携帯しましょう。○公共の場所で携帯電話をご利用の際は、周囲の方への心くばりを忘れずに。L...
SO-01E/Docomo/Uguide❖お知らせ・ホーム画面でショートカット、ウィジェット、フォルダ、グループのアイコンを、本端末が振動するまでロングタッチすると、そのままドラッグして移動したり、画面下部に表示されるへドラッグして削除したり、 [削除]をタップして削除したりできます。アプリケーションのショートカットをロングタッチして、 [アンインストール]u[OK] u[OK]をタップすると、アンインストールできるアプリケーションもあります。・ホーム画面一覧の操作ガイドが表示されたら、 [OK]/[以後表示しない]をタップします。アプリケーション画面本端末の各機能をご利用になるには、ホーム画面のショートカットやウィジェットのアイコンをタップして主な機能を操作できますが、ホーム画面にない機能はアプリケーションの一覧画面でアイコンをタップして起動することが基本操作となります。■アプリケーションを起動する1 ホーム画面で (アプリケーションボタン)をタップするa アプリタブb おすすめタブc オプションメニューアイコンd グループ名e アプリケーションアイコンf グループ内アプリケーションの数g グループ内アプリ...
64ご使用前の確認と設定プラグインアプリを追加する文字入力時に利用するプラグインアプリをインストールして追加できます。1POBox Touch(日本語)の設定画面で[プラグインアプリの管理]をタップする2プラグインの起動方法画面で[OK]をタップする・プラグイン設定の画面が表示されます。3[新規プラグインのダウンロード]をタップする・POBoxプラグイン一覧の画面が表示されます。4アプリをタップして、画面の指示に従って操作する❖お知らせ・プラグイン設定の画面でチェックの入っているプラグインアプリは、文字入力画面で起動することができます。プリインストールされているプラグインアプリの「連絡先引用2.3」は、お買い上げ時にはチェックが入っています。基本から応用まで、高機能なPOBox Touch(日本語)を詳しく解説したガイドを閲覧できます。また、プラグインアプリやキセカエキーボードの紹介サイトから最新の情報を取得できます。1POBox Touch(日本語)の設定画面で[POBox Touch 徹底ガイド]をタップする・POBox Touch 徹底ガイドが表示されます。❖お知らせ・手書きかな入力画面で をロングタッ...
66docomo Palette UIdocomo Palette UIホーム画面はアプリケーションを使用するためのスタート画面です。ホーム画面ではアプリケーションのショートカットやウィジェットを追加・移動したり、壁紙を変えるなどのカスタマイズができます。yをタップすると表示され、最大12個のホーム画面を左右にフリックして使用できます。aホーム画面の現在表示位置bウィジェット:Google検索cウィジェット:iチャネルdウィジェット:マチキャラeショートカット(アプリケーション)fアプリケーションボタンg壁紙❖お知らせ・本端末では、ホームアプリを「ドコモ」または「Xperia™」に切り替えられます。お買い上げ時は、ホームアプリに「ドコモ」が設定されています。ホームアプリを切り替える場合は、ホーム画面で をタップし、[設定]u[セットアップガイド]をタップして、優先アプリケーション画面で[今すぐ変更]u[ホームアプリ]をタップするか、ホーム画面で をタップし、[設定]u[Xperia™]u[優先アプリ設定]u[ホームアプリ]をタップして切り替えます。また、本端末で利用するアプリ(ホームアプリ、ロック画面、電話帳...
80docomo Palette UIグループ名を変更する1アプリケーション画面で、名称を変更したいグループ名をロングタッチする2[名称変更]をタップする3入力ボックスで任意のグループ名を入力し、[OK]をタップする・グループ名が変更されます。❖お知らせ・「最近使ったアプリ」 「ドコモサービス」「ダウンロードアプリ」グループは、グループ名を変更することはできません。グループを追加する1アプリケーション画面で をタップし、[グループ追加]をタップする2入力ボックスで任意のグループ名を入力し、[OK]をタップする・新しくグループが追加されます。グループを並べ替える1アプリケーション画面で、並べ替えたいグループ名をロングタッチする2任意の場所までドラッグする・グループが移動します。最近使用したアプリケーションをサムネイルで一覧表示し、起動できます。また、任意のアプリケーションを使用しながらスモールアプリを利用できます。1rをタップする・最近使用したアプリケーションのサムネイルや、設定されたスモールアプリが表示されます。❖お知らせ・サムネイル表示されたアプリケーションをタップすると起動し、ロングタッチすると「リストか...
61ご使用前の確認と設定予測変換機能では、日本語・英語ともに入力した文字列に対して予測される変換候補を表示します。また、予測変換設定にチェックを入れると、「入力ミス補正」「自動スペース入力」の設定ができるようになり、文字入力の手間を軽減することができます。予測変換を設定する1POBox Touch(日本語)の設定画面で「予測変換」にチェックを入れる❖お知らせ・予測変換候補内で画面下部に向かってフリックまたはドラッグすると、予測変換候補が画面下部まで表示され、ソフトウェアキーボードが非表示となります。予測変換候補内の画面下部に表示される[前候補]/[次候補]/[確定]をタップして、入力したい文字を選択・確定できます。ソフトウェアキーボードを表示させたいときは、[戻る]またはxをタップします。入力ミス補正を設定するQWERTYキーボードまたは50音キーボードで半角英字を入力し、変換前の文字列に入力ミスがあった場合に、入力ミスを補正して変換候補を表示します。1POBox Touch(日本語)の設定画面で「入力ミス補正」にチェックを入れる自動スペース入力を設定する英語予測候補選択時に入力文字の後ろに自動でスペースを入...
67docomo Palette UI・ホーム画面の一覧を表示し、任意のホーム画面をタップしても切り替えることができます。ホーム画面一覧の表示については、「ホーム画面の一覧を表示する」(P.67)をご参照ください。ホーム画面の一覧を表示する1ホーム画面でピンチインする・ホーム画面一覧が表示されます。❖お知らせ・ホーム画面上のアイコンがない部分で画面をロングタッチし、[ホーム画面一覧]をタップしても表示することができます。・ホーム画面一覧の操作ガイドが表示されたら、[OK]/[以後表示しない]をタップします。・ホーム画面に戻るには、ピンチアウトするか、yまたはxをタップします。1ホーム画面上のアイコンがない部分で画面をロングタッチする・「操作を選択」メニューが表示され、ホーム画面を変更できます。■ 操作を選択ホーム画面にショートカットを追加する1「操作を選択」メニュー画面で(P.67)、[ショートカット]をタップする2追加したいショートカットを選択する・ショートカットがホーム画面に表示されます。❖お知らせ・ホーム画面で をタップし、追加したいアイコンをロングタッチして[ホームへ追加]をタップしても追加することが...
63ご使用前の確認と設定辞書のバックアップと復元ユーザー辞書と学習辞書は、内部ストレージへバックアップ保存し、必要なときに復元することができます。1POBox Touch(日本語)の設定画面で[バックアップと復元]をタップする2[バックアップ]/[復元]をタップする3バックアップ/復元したい辞書にチェックを入れる・「日本語ユーザー辞書」「英語ユーザー辞書」「学習辞書」から選択します。4[実行]をタップする・バックアップでは、内部ストレージ内の辞書に上書きするかどうかの確認画面が表示されます。復元では、本端末内の辞書に上書きするかどうかの確認画面が表示されます。5[OK]u[OK]をタップする・バックアップ/復元が実行されます。❖お知らせ・復元に失敗した場合は、本端末内の辞書は初期化されますが、再度操作することによって復元することができます。・ユーザー辞書と学習辞書は、microSDカードにはバックアップ保存されません。文字入力時にプラグインアプリを使用したり、利用するプラグインアプリを追加することができます。連絡先引用2.3を利用する電話帳に連絡先が登録されていると、文字入力時に「連絡先引用2.3」を使って連...
82電話電話1ホーム画面で をタップし、「ダイヤル」タブをタップする2電話番号を入力し、 をタップする・電話番号の入力を間違えた場合は、をタップして消すことができます。3通話を終了するときは[通話終了]をタップする❖お知らせ・手順2で、電話番号が未入力の状態で をタップすると、発着信履歴の最新の電話番号が入力されます(不在着信は含まれません)。・ホーム画面で をタップし、[ダイヤル]をタップすると、Xperia™の電話アプリを起動することができます。ポーズ(,)を入力するご自宅の留守番電話、チケットの予約、銀行の残高照会などのサービスに利用します。1ホーム画面で をタップし、「ダイヤル」タブをタップする2電話番号を入力し、 をタップし、[2秒間の停止を追加]をタップする緊急通報本端末が電波の届く範囲内にあるときは、緊急電話番号の110番(警察)、119番(消防と救急)、118番(海上保安庁)を入力して電話をかけることができます。1ホーム画面で をタップし、「ダイヤル」タブをタップする2緊急電話番号を入力し、 をタップする・電話番号の入力を間違えた場合は、をタップして消すことができます。❖注意・日本国内では、ド...
69docomo Palette UI2項目を選択する❖お知らせ・Google Playからウィジェットのあるアプリケーションをインストールした場合、インストールしたウィジェットもウィジェット一覧に表示されます。ホーム画面にフォルダを追加する1「操作を選択」メニュー画面で(P.67)、[フォルダ]をタップする・フォルダがホーム画面に追加されます。■ 名称を変更する名称を変更したいフォルダをタップするu名称入力欄をタップし、フォルダ名を入力して[完了]をタップするu画面上をタップする■ 項目を追加するホーム画面でフォルダに追加したいショートカットをロングタッチするu任意のフォルダの上にドラッグする・ショートカットがフォルダの中に移動します。❖お知らせ・フォルダをロングタッチし、[名称変更]をタップして、フォルダ名を入力し、[OK]をタップしても、名称を変更することができます。きせかえを変更する1「操作を選択」メニュー画面で(P.67)、[きせかえ]をタップする2左右にフリックし、変更したいきせかえをタップする❖お知らせ・変更したいきせかえを選択して[設定する]をタップしても、きせかえを変更できます。・ホーム画面...

この製品について質問する