SOL21
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ホーム"83 件の検索結果
iiこのたびは、 「Xperia TM VL」 (以下、 「本製品」 と表記します) をお買い上げいただき、 誠にありがとうございました。ご使用の前に 『設定ガイド』 『取扱説明書』 『Xperia TM VLのご利用にあたっての注意事項』 『携帯電話機の比吸収率などについて』 または本書をお読みいただき、 正しくお使いください。 お読みになった後は、 いつでも見られるようお手元に大切に保管してください。 『設定ガイド』 『取扱説明書』 『Xperia TM VLのご利用にあたっての注意事項』 『携帯電話機の比吸収率などについて』 を紛失されたときは、 auショップもしくはお客さまセンターまでご連絡ください。■『設定ガイド』 /『取扱説明書』主な機能の主な操作のみ説明しています。さまざまな機能のより詳しい説明については、 本体内で利用できる 『取扱説明書』 アプリケーションやauホームページより 『取扱説明書詳細版』(本書) をご参照ください。http://www.au.kddi.com/torisetsu/index.html*本書に記載している会社名、 製品名は、 各社の商標または登録商標です。 なお...
目次2目次ごあいさつ .......................................................... .........................ii操作説明について....................................................... .................ii安全上のご注意........................................................ ....................ii本製品をご利用いただくにあたって.........................................ii同梱品一覧 .......................................................... ........................1目次 ............................................................. ..................2安全上のご注意.........
安全上のご注意8■ 掲載されているキー表示について◎ 本書では、 キーの図を次のように簡略化しています。■ 項目/アイコン/ボタンなどを選択する操作の表記方法について本書では、 メニューの項目/アイコン/画面上のボタンなどをタップ(uP.26) する操作を、 [(項目などの名称) ]と省略して表記しています。また、 本書では縦画面表示からの操作を基準に説明しています。 横画面表示では、 メニューの項目/アイコン/画面上のボタンなどが異なる場合があります。本書でのその他の操作と表記については、 「基本的な操作を覚える」(uP.34) をご参照ください。■ 掲載されているイラスト・画面表示について本書に記載されているイラスト・画面は、 実際のイラスト・画面とは異なる場合があります。また、 画面の一部を省略している場合がありますので、 あらかじめご了承ください。◎本書では 「microSD TM メモリカード」 および 「microSDHC TM メモリカード」 の名称を 「microSDメモリカード」 もしくは 「microSD」 と省略しています。◎ 地 震・雷・ 風水害などの天災および当社の責任以外の火災、 ...
安全上のご注意13● 近接センサーの上にシールなどを貼ると、 センサーが誤動作し着信中や通話中にディスプレイの表示が常に消え、 操作が行えなくなることがありますのでご注意ください。● ご使用中は、 無理な力が加わらないようにしてください。 振り回したりそらしたりして本体に無理な力が加わると故障や破損の原因となりますので、 取り扱いには十分ご注意ください。● microUSB接続端子カバーやヘッドセット接続端子カバーを強く引っ張ると破損の原因となりますのでご注意ください。● テレビ (ワンセグ) 利用中は、 本製品が熱くなりますので、 手や顔などで触れる場合はご注意ください。● 静止画撮影で撮影画面を長時間連続して表示し続けた場合や、 動画撮影、 テレビ(ワンセグ) を長時間連続作動させた場合、 本体の一部が温かくなり長時間皮膚に接触すると低温やけどの原因となる場合がありますのでご注意ください。● 自動車などの運転中に使用しないでください。 ハンズフリーキットを使用した通話以外の機能 (メール、 カメラなど) の使用は交通事故の原因となり、 法律で禁止されています。■タッチパネルについて● タッチ操作は指で行っ...
安全上のご注意14● microSDメモリカードを曲げたり、 折ったり、 重いものを載せたり、 強い衝撃を与えたりしないでください。● microSDメモリカードによっては初期化しないと使えないものがあります。 本製品にて初期化してからご使用ください。● 長時間お使いになった後、 取り外したmicroSDメモリカードが温かくなっている場合がありますが、 故障ではありません。● 静電気や電気的ノイズの発生しやすい場所での使用や保管は避けてください。● 持ち運びや保管の際は、 衝撃を与えないよう、 収納ケースに入れてください。● 分解したり、 改造したりしないでください。● microSDメモリカードにラベルなどを貼り付けないでください。● microSDメモリカードに保存したデータは、 別のmicroSDメモリカードやパソコンなどにもコピーしてバックアップしておくことをおすすめします。● microSDメモリカードを破棄する場合、 保存内容が流出するおそれがありますので、 保存内容を削除するだけでなく、 物理的に破壊したうえで処分することをおすすめします。 microSDメモリカードの保存内容についてはお客様の...
基本操作26タッチパネルとキーアイコンの操作本製品は、 タッチパネルと画面下部のキーアイコンを使って操作します。本製品のディスプレイはタッチパネルになっており、 指で直接触れて操作します。*タッチパネルは指で軽く触れるように設計されています。 指で強く押したり、 先が尖ったもの (爪/ボールペン/ピンなど) を押し付けたりしないでください。*以下の場合はタッチパネルに触れても動作しないことがあります。また、 誤動作の原因となりますのでご注意ください。・ 手袋をしたままでの操作・ 爪の先での操作・ 異物を操作面に載せたままでの操作・ 保護シートやシールなどを貼っての操作・ ディスプレイに水滴が付着または結露している状態での操作・ 濡れた指または汗で湿った指での操作・ 水中での操作■ タップ/ダブルタップアイコンや項目などに指で軽く触れ、 すぐに離します。 また、 2回連続で同じ位置をタップする操作をダブルタップと呼びます。■ ロングタッチ項目などに指を触れた状態を保ちます。■ スライド画面内で表示しきれないときなど、 画面に軽く触れたまま、 目的の方向へなぞります。■ フリック画面を指ですばやく上下左右にはらう...
ご利用の準備24また、 本製品では、 設定した時間が経過すると、 自動的に画面のバックライトが消灯して画面ロックがかかります。a 画面表示中に p◎お買い上げ時は画面ロックが 「スライド」 に設定されています。 画面ロックの設定を変更するには、 「画面ロックの解除方法を設定する」 (uP.112) をご参照ください。◎「スリープ」 (uP.110) でバックライトが消灯するまでの時間を変更できます。画面ロック解除画面は、 電源を入れたときや、 p を押してバックライトを点灯させたときに表示されます。a 「」 (左) を「」 (右) までドラッグ◎画面ロック解除画面の (右) を (左) までドラッグ (uP.26) すると、 画面ロックを解除せずにカメラを起動して撮影することができます。◎画面ロックを無効に設定することもできます。 詳しくは、 「画面ロックがかからないようにする」 (uP.113) をご参照ください。お買い上げ後、 初めて本製品の電源を入れたときは、 自動的に初期設定画面が表示されます。 画面の指示に従って、 言語や各機能、 サービスなどの設定を行います。 初期設定について詳しくは、 本製品同...
基本操作28※1 名称は同一で、 大きさの異なるウィジェットがあります。■ ウィジェットを追加するa ホーム画面上のアイコンがない部分で画面をタップ画面上部にアイコンが表示されます。b [] →ウィジェットを選択◎Google Playからウィジェットのあるアプリケーションをインストールした場合、 インストールしたウィジェットもウィジェット一覧画面に表示されます。■ ウィジェットを削除するa ホーム画面で削除するウィジェットをロングタッチ画面下部に が表示されます。b 「」 までウィジェットをドラッグして指を離すホーム画面にアプリケーションやブックマークなどのショートカットを追加できます。■ ショートカットを追加する■メニューからショートカットを追加する場合a ホーム画面上のアイコンがない部分で画面をタップ画面上部にアイコンが表示されます。b [] →[ショートカット]c [アプリケーション] /ショートカットを選択データ選択画面や設定画面が表示された場合は、 画面の指示に従って操作してください。「アプリケーション」 を選択した場合は、 一覧からアプリケーションを選択します。■アプリケーション画面からショート...
安全上のご注意18*本製品のBluetooth®機能および無線LAN機能は、 日本国内規格、FCC規格およびEC指令に準拠し、 認証を取得しています。*海外でご利用になる場合は、 その国/地域の法規制などの条件をあらかじめご確認ください。*無線LANやBluetooth®機器が使用する2.4GHz帯は、 さまざまな機器が運用されています。 場合によっては他の機器の影響によって通信速度や通信距離が低下することや、 通信が切断することがあります。*電気製品・AV ・OA機器などの磁気を帯びているところや電磁波が発生しているところで使用しないでください。*磁気や電気雑音の影響を受けると雑音が大きくなったり、 通信ができなくなることがあります (特に電子レンジ使用時には影響を受けることがあります) 。*テレビ、 ラジオなどの近くで使用すると受信障害の原因となったり、テレビ画面が乱れることがあります。*近くに複数の無線LANアクセスポイントが存在し、 同じチャンネルを使用していると、 正しく検索できない場合があります。*航空機内での使用はできません。 Wi-Fi®対応の航空機内であっても、必ず電源をお切りください。 た...
ご利用の準備22■ au Micro IC Card (LTE) が挿入されていない場合au Micro IC Card (LTE) が挿入されていない場合は、 次の操作を行うことができません。 また、 / / が表示されません。*電話をかける/受ける※1*SMSの送受信*Eメール (@ezweb.ne.jp) の初期設定および送受信*PINコード設定*本製品の電話番号およびメールアドレスの確認*ソフトウェア更新上記以外でも、 お客様の電話番号などが必要な機能がご利用できない場合があります。※1 110 (警察) ・119 (消防機関) ・118 (海上保安本部) への緊急通報も発信できません。 ただし、GSM/UMTSローミング中で電波の強さが 「圏外」 以外の場合は、 発信可能です (緊急通報番号は国によって異なるため、 発信しても繋がらない場合もあります) 。■ PINコードによる制限設定au Micro IC Card (LTE) をお使いになるうえで、 お客様の貴重な個人情報を守るために、 PINコードの変更やSIMカードロック設定により他人の使用を制限できます (uP.113 「SIMカードロック...

この製品について質問する