SOL21
x
Gizport

SOL21 ディスプレイの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ディスプレイ"10 - 20 件目を表示
安全上のご注意9■本体、 電池パック、 充電用機器、 au Micro IC Card(LTE) 、周辺機器共通必ず指定の周辺機器をご使用ください。 専用の周辺機器以外を使用した場合、 発熱・発火・破裂・故障・漏液の原因となります。高温になる場所 (火のそば、 暖房器具のそば、 こたつの中、 直射日光の当たる場所、 炎天下の車内など) で使用、 保管、 放置しないでください。 発 火・破裂・故障・火災・傷害の原因となります。ガソリンスタンドなど、 引火性ガスが発生する場所に立ち入る場合は、 必ず事前に本製品の電源をお切りください。 また、 充電もしないでください。 ガスに引火するおそれがあります。 また、 ガソリンスタンド構内などでNFC/おサイフケータイ®の決済機能をご利用になる際は、 必ず事前に電源を切った状態でご使用ください。 (NFC/おサイフケータイ®をロックされている場合は、 ロックを解除したうえで電源をお切りください。 )電子レンジなどの加熱調理機器や高圧容器に入れないでください。 発火・破裂・故障・火災・傷害の原因となります。火の中に投入したり、 加熱したりしないでください。 発火・破裂・火災...
安全上のご注意10通話・メール・インターネット・ 撮影・ゲームなどをするときや、 テレビ (ワンセグ) 視聴したり、 音楽を聴くときなどは周囲の安全を確認してください。 転倒・交通事故の原因となります。赤外線ポートを目に向けて赤外線送信しないでください。 目に影響を与える可能性があります。 また、 その他赤外線装置に向けて送信すると誤動作するなどの影響を与えることがあります。フラッシュ/フォトライトをご使用になる場合は、 人の目の前で発光させないでください。 また、 フラッシュ/フォトライト点灯時は発光部を直視しないようにしてください。 視力低下などの障がいを引き起こす原因となります。 特に乳幼児に対して至近距離で撮影しないでください。自動車や原動機付自転車、 自転車などの運転者に向けてフラッシュ/フォトライトを点灯させないでください。 目がくらんで運転不能になり、事故を起こす原因となります。ごくまれに、 点滅を繰り返す画面を見ていると、 一時的に筋肉のけいれんや意識の喪失などの症状を起こす人がいます。 こうした経験のある人は、事前に医師とご相談ください。自動車内で使用する場合、 まれに車載電子機器に影響を与...
安全上のご注意13● 近接センサーの上にシールなどを貼ると、 センサーが誤動作し着信中や通話中にディスプレイの表示が常に消え、 操作が行えなくなることがありますのでご注意ください。● ご使用中は、 無理な力が加わらないようにしてください。 振り回したりそらしたりして本体に無理な力が加わると故障や破損の原因となりますので、 取り扱いには十分ご注意ください。● microUSB接続端子カバーやヘッドセット接続端子カバーを強く引っ張ると破損の原因となりますのでご注意ください。● テレビ (ワンセグ) 利用中は、 本製品が熱くなりますので、 手や顔などで触れる場合はご注意ください。● 静止画撮影で撮影画面を長時間連続して表示し続けた場合や、 動画撮影、 テレビ(ワンセグ) を長時間連続作動させた場合、 本体の一部が温かくなり長時間皮膚に接触すると低温やけどの原因となる場合がありますのでご注意ください。● 自動車などの運転中に使用しないでください。 ハンズフリーキットを使用した通話以外の機能 (メール、 カメラなど) の使用は交通事故の原因となり、 法律で禁止されています。■タッチパネルについて● タッチ操作は指で行っ...
安全上のご注意12皮膚に異常を感じたときはすぐに使用を止め、 皮膚科専門医へご相談ください。 お客様の体質・体調によっては、 かゆみ・かぶれ・湿疹などを生じる場合があります。マイク付ステレオヘッドセット (試供品) で使用している各部品の材質は次の通りです。性能を十分に発揮できるようにお守りいただきたい事項です。よくお読みになって、 正しくご使用ください。■本体、 電池パック、 充電用機器、 au Micro IC Card (LTE) 、周辺機器共通● 本製品は防水性能を有しておりますが、 本体内部に浸水させたり、 付属品、 オプション品に水をかけたりしないでください。 付属品、 オプション品は防水性能を有しておりません。● 本製品に無理な力がかからないように使用してください。 多くのものが詰まった荷物の中に入れたり、 中で重い物の下になったりしないよう、 ご注意ください。 衣類のポケットに入れて座ったりするとディスプレイ、 内部基板などの破損、 故障の原因となります。また、 外部接続器をmicroUSB接続端子やヘッドセット接続端子に差した状態の場合、 コネクタ破損、 故障の原因となります。 外部に損傷が...
20ご利用の準備各部の名称と機能hGPSアンテナ部※1NFC/FeliCa™アンテナ部※1qstrklmnfijgabcdeopau Micro IC Card (LTE)※2microSDメモリカードスロッ トBluetooth  /Wi-Fi  /内蔵アンテナ部※1内蔵アンテナ部※1u※1 アンテナは内蔵されています。 アンテナ部付近を手でおおうと通話/通信品質に影響を及ぼす場合があります。※2 au Micro IC Card (LTE) の取り扱いについては、 「au Micro IC Card (LTE) について」(uP.21) をご参照ください。a フロントカメラb 受話口通話中の相手の方の声などが聞こえます。c 赤外線ポート赤外線通信中、 データの送受信を行います。d ライトセンサー画面の明るさを自動制御します。 指などでふさがないようご注意ください。e 通知LED充電状態や不在着信、 メールの受信をお知らせします。f 近接センサータッチパネルのオンとオフを切り替えて、 通話中の誤動作を防止します。g ディスプレイ (タッチパネル)h カメラi 電池フタj 電池パックk セカンドマイク相手の方...
安全上のご注意15本製品は、 microUSB接続端子カバー、 ヘッドセット接続端子カバー、電池フタが完全に装着された状態でIPX5※1相当、 IPX7※2相当の防水性能およびIP5X※3相当の防塵性能を有しております (当社試験方法による) 。具体的には、 雨(1時間の雨量が20mm未満) の中、 傘をささずに濡れた手で持って通話したり、 お風呂やキッチンなど水がある場所でもお使いいただけます。正しくお使いいただくために、 「ご使用にあたっての重要事項」 「快適にお使いいただくために」 の内容をよくお読みになってからご使用ください。 記載されている内容を守らずにご使用になると、 浸水や砂・異物などの混入の原因となり、 発熱・発火・感電・傷害・故障のおそれがあります。※1 IPX5相当とは、 内径6.3mmのノズルを用いて、 約3mの距離から約12.5リットル/分の水を3分以上注水する条件で、 あらゆる方向からのノズルによる噴流水によっても、 電話機としての性能を保つことです。※2 IPX7相当とは、 常温で水道水、 かつ静水の水深1mの水槽に静かに本製品を沈めた状態で約30分間、 水底に放置しても本体内部に...
基本操作26タッチパネルとキーアイコンの操作本製品は、 タッチパネルと画面下部のキーアイコンを使って操作します。本製品のディスプレイはタッチパネルになっており、 指で直接触れて操作します。*タッチパネルは指で軽く触れるように設計されています。 指で強く押したり、 先が尖ったもの (爪/ボールペン/ピンなど) を押し付けたりしないでください。*以下の場合はタッチパネルに触れても動作しないことがあります。また、 誤動作の原因となりますのでご注意ください。・ 手袋をしたままでの操作・ 爪の先での操作・ 異物を操作面に載せたままでの操作・ 保護シートやシールなどを貼っての操作・ ディスプレイに水滴が付着または結露している状態での操作・ 濡れた指または汗で湿った指での操作・ 水中での操作■ タップ/ダブルタップアイコンや項目などに指で軽く触れ、 すぐに離します。 また、 2回連続で同じ位置をタップする操作をダブルタップと呼びます。■ ロングタッチ項目などに指を触れた状態を保ちます。■ スライド画面内で表示しきれないときなど、 画面に軽く触れたまま、 目的の方向へなぞります。■ フリック画面を指ですばやく上下左右にはらう...
ツ ル・アプリケ シ ン76d 撮影ボタン () をタップ録画終了音が鳴り、 録画したデータが自動的に設定した保存先(uP.75) に保存されます。録画したデータは動画撮影画面にサムネイル表示されます。 サムネイル表示をタップすると確認できます。■ 画面をタップして録画するa 動画撮影画面→ [] →[撮影方法] →[タッチ撮影]b 画面をタップして録画を開始c 画面をタップして録画を終了■ フロントカメラを使用して録画するa 動画撮影画面→録画モードのアイコンをタップ→ [フロントビデオカメラ]b 動画を録画◎動画撮影時は、 マイク (送話口) を指などでふさがないようにしてください。◎動画撮影画面で約3分間 (「クイック起動」 で起動した場合は約30秒間) 何も操作しないと、 カメラが終了します。◎動画撮影時のディスプレイの明るさは、 「画面設定」 の「画面の明るさ」(uP.110) で調節した明るさとは異なる場合があります。画面ロック解除画面からカメラの起動や撮影をすることができます。画面ロックの解除方法は 「スライド」 に設定しておいてください(uP.112 「画面ロックの解除方法を設定する」 )。a...
ツ ル・アプリケ シ ン73カメラ撮影ボタン、 または画面をタップして、 静止画の撮影や動画の録画ができます。 静止画撮影は、 横向きと縦向きのどちらでも利用できます。 スイングパノラマ撮影/動画撮影は横向きのみ利用できます。*レンズに指紋や油脂などが付くと、 鮮明な静止画/動画を撮影できなくなります。 撮影する前に、 柔らかい布などでレンズをきれいに拭いてください。 強くこするとレンズを傷付けるおそれがあります。*撮影時にはレンズ部に指や髪などがかからないようにご注意ください。*手ブレにご注意ください。 画像がブレる原因となりますので、 本体が動かないようにしっかりと持って撮影するか、 セルフタイマー機能を利用して撮影してください。特に室内など光量が十分でない場所では、 手ブレが起きやすくなりますのでご注意ください。また、 被写体が動いた場合もブレた画像になりやすいのでご注意ください。*被写体がディスプレイに確実に表示されていることを確認してから、 シャッターを押してください。 カメラを動かしながらシャッターを押すと、 画像がブレる原因となります。*動画を録画する場合は、 マイクを指などでおおわないようにご...
auのネ トワ クサ ビス・海外利用117b 音声ガイダンスに従って転送先電話番号を入力画面にキーパッドが表示されていない場合は、 「」 をタップして表示します。転送先電話番号を国際アクセスコードから入力します。◎au国際電話サービス以外の国際電話サービスでも転送がご利用いただけますが、 一部の国際電話通信事業者で転送できない場合があります。着信転送サービスを停止します。a ホーム画面で [] →[設定] →[通話設定] →[転送電話] →[転送停止] →[発信]ホーム画面で [電話] →[1] [4] [2] [0] →[発信] と操作しても停止できます。お客様のXperia TM VL以外のau電話、 他社の携帯電話、 PHS、 NTT一般電話、 海外の電話などから、 着信転送サービスの転送開始 (無応答転送、 話中転送、 フル転送) 、転送停止ができます。a 090-4444-XXXXに電話をかける上記のXXXXには、 サービス内容によって次の番号を入力してください。b ご利用のXperia TM VLの電話番号を入力c 暗証番号 (4桁) を入力暗証番号については 「ご利用いただく各種暗証番号につい...

この製品について質問する