SOL21
x
Gizport

SOL21 データ通信の解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"データ通信"10 - 20 件目を表示
目次4テレビ番組を視聴予約/録画予約する............................................82視聴予約する......................................................... ..............................82録画予約する......................................................... ..............................82ワンセグを録画する...................................................... .....................82録画したテレビ番組を再生する................................................. .......82番組表を利用する....................................................... ........................83番組表の...
基本操作28※1 名称は同一で、 大きさの異なるウィジェットがあります。■ ウィジェットを追加するa ホーム画面上のアイコンがない部分で画面をタップ画面上部にアイコンが表示されます。b [] →ウィジェットを選択◎Google Playからウィジェットのあるアプリケーションをインストールした場合、 インストールしたウィジェットもウィジェット一覧画面に表示されます。■ ウィジェットを削除するa ホーム画面で削除するウィジェットをロングタッチ画面下部に が表示されます。b 「」 までウィジェットをドラッグして指を離すホーム画面にアプリケーションやブックマークなどのショートカットを追加できます。■ ショートカットを追加する■メニューからショートカットを追加する場合a ホーム画面上のアイコンがない部分で画面をタップ画面上部にアイコンが表示されます。b [] →[ショートカット]c [アプリケーション] /ショートカットを選択データ選択画面や設定画面が表示された場合は、 画面の指示に従って操作してください。「アプリケーション」 を選択した場合は、 一覧からアプリケーションを選択します。■アプリケーション画面からショート...
安全上のご注意18*本製品のBluetooth®機能および無線LAN機能は、 日本国内規格、FCC規格およびEC指令に準拠し、 認証を取得しています。*海外でご利用になる場合は、 その国/地域の法規制などの条件をあらかじめご確認ください。*無線LANやBluetooth®機器が使用する2.4GHz帯は、 さまざまな機器が運用されています。 場合によっては他の機器の影響によって通信速度や通信距離が低下することや、 通信が切断することがあります。*電気製品・AV ・OA機器などの磁気を帯びているところや電磁波が発生しているところで使用しないでください。*磁気や電気雑音の影響を受けると雑音が大きくなったり、 通信ができなくなることがあります (特に電子レンジ使用時には影響を受けることがあります) 。*テレビ、 ラジオなどの近くで使用すると受信障害の原因となったり、テレビ画面が乱れることがあります。*近くに複数の無線LANアクセスポイントが存在し、 同じチャンネルを使用していると、 正しく検索できない場合があります。*航空機内での使用はできません。 Wi-Fi®対応の航空機内であっても、必ず電源をお切りください。 た...
基本操作32ステータスバーは、 本製品の画面上部にあります。 ステータスバーの左側には不在着信や新着メール、 実行中の動作などをお知らせする通知アイコン、 右側には本製品の状態を表すステータスアイコンが表示されます。■ 主な通知アイコンの例■ 主なステータスアイコンの例本製品の状態を知るアイコンの見かたアイコン概要不在着信あり通話中、 発信中、 着信中新着PCメールあり新着Gmailあり新着Eメール (@ezweb.ne.jp) あり新着SMSあり/着信お知らせサービスの伝言お知らせ・着信お知らせあり新着インスタントメッセージあり新着FacebookメッセージありFacebookへデータアップロード中Facebookへデータアップロード完了Facebook機能の接続要求通知ありデータを受信/ダウンロードデータを送信/アップロードBluetooth®機能の接続要求通知ありカレンダーの予定ありストップウォッチ測定中タイマー設定中アラーム鳴動中楽曲を再生中FMラジオ使用中ワンセグ視聴中赤外線通信中NFC/おサイフケータイ ロック設定中本製品をメディアサーバーとして設定中/接続要求通知ありインストール完了 (Goog...
基本操作33通知アイコンは通知パネルに表示されます。 通知アイコンの詳細を確認したり、 対応するアプリケーションを起動できます。a ステータスバーを下にスライド「すべて削除」 をタップすると、 通知内容を消去できます。x または y をタップして通知パネルを閉じます。◎通知パネル内の通知を左または右にフリックすると、 一覧から削除できます。◎通知内容によっては通知を消去できない場合があります。◎画面ロックを 「スライド」 に設定している場合は、 画面ロックを解除しなくてもステータスバーを下にスライドして、 通知パネルを確認することができます。◎ステータスバーを下にスライドして、 マナーモードやデータ通信の有効/無効などを設定します。通知LEDの点灯/点滅により、 充電を促したり、 充電中の充電状態、 不在着信やメールの受信などをお知らせしたりします。◎電源を入れる時に電池残量が起動するのに十分でない場合は、 p を押すと赤く点滅します。本製品内やウェブサイトの情報を検索できます。a ホーム画面で [] →[検索]ソフトウェアキーボードが表示されます。b 入力欄にキーワードを入力: 音声で検索語句を入力入力した...
メ ル62a 受信トレイ画面→ [] →[設定] →設定を変更するアカウントをタップb※1「Eメールの受信確認頻度」 を「手動」 以外に設定すると、 従量制データ通信をご利用の場合は、 新着メールを確認するたびに料金がかかる場合があります。◎Exchange ActiveSyncアカウントでは、 「同期の頻度」 「連絡先を同期」 「カレンダーを同期」 も設定できます。 また、 「送信サーバー設定」 は設定できません。a 受信トレイ画面→ [] →[設定] →削除するアカウントを選択b [アカウントの削除]c [OK]a 受信トレイ画面→ []優先アカウント以外のメールアカウントからメールを送る場合は、 受信トレイ画面→画面上部の 「」 をタップ→メールを作成するアカウントをタップ→ [] と操作します。b [宛先] →宛先を入力「」 をタップすると、 連絡先からメールアドレスを宛先に入力できます。CcまたはBccを追加するには、 [] →[Cc/Bccを表示] と操作し、CcまたはBccを追加します。複数の宛先にPCメールを送信する場合は、 カンマで区切って次のメールアドレスを入力します。c [件名] →件...
ツ ル・アプリケ シ ン82お使いの地域 (放送エリア) によって視聴できるチャンネルは異なります。■ 放送エリアを登録する放送エリアはチャンネルリストとして10件まで登録できます。a ワンセグメニュー画面→ [設定] →[チャンネル設定]b [地域選択] →登録する地域を選択→ [はい]■ 放送エリアを変更するa ワンセグメニュー画面→ [設定] →[チャンネルリスト選択]b チャンネルリストを選択視聴する放送エリアが変更されます。各放送局に割り当てられたリモコン番号を変更します。 各放送局はリモコン番号に対応した番号で呼び出すことができます。a ワンセグメニュー画面→ [設定] →[チャンネルリスト選択]b 変更する放送局の地域を選択c チャンネル情報をロングタッチ→ [リモコン番号設定]d リモコン番号を変更する放送局を選択→登録するリモコン番号をタップ別の放送局が設定されているリモコン番号を選択した場合は、 設定されていた放送局と選択した放送局のリモコン番号が入れ替わります。e x をタップ→ [はい]チャンネル設定やワンセグ設定などを初期化します。a ワンセグメニュー画面→ [設定] →[リセット]...
機能設定108設定メニューから各種機能を設定、 管理します。 壁紙や着信音のカスタマイズや、 セキュリティの設定、 データの初期化などをすることができます。a ホーム画面で [] →[設定]設定メニュー画面が表示されます。◎ステータスバーを下にスライド→ [] と操作しても、 設定メニュー画面を表示できます。■ 設定メニュー項目一覧Wi-Fi®やBluetooth®接続、 ホームネットワークの設定など、 通信に関する設定を行います。a 設定メニュー画面b◎ステータスバーを下にスライド→ [] と操作しても、 データ通信を使用するように設定できます。機内モードを設定すると、 ワイヤレス機能 (電話、 パケット通信、 Wi-Fi®機能、 Bluetooth®機能、 NFC R/W P2P機能) がすべてオフになります。■ 機内モードをオンにするa 設定メニュー画面→ [その他の設定]b 「機内モード」 にチェックを入れる「機内モード」 のチェックを外すと、 機内モードはオフになります。機内モードがオンの場合でもWi-Fi®、Bluetooth®、NFC R/W P2P機能をオンにすることができます。 航空機内や病...
機能設定109仮想プライベートネットワーク (VPN: Virtual Private Network)は、 保護されたローカルネットワーク内の情報に、 別のネットワークから接続する技術です。 VPNは一般に、 企業や学校、 その他の施設に備えられており、 ユーザーは構内にいなくてもローカルネットワーク内の情報にアクセスできます。本製品からVPNアクセスを設定するには、 ネットワーク管理者からセキュリティに関する情報を得る必要があります。 詳しくは、 下記のホームページをご参照ください。http://www.sonymobile.co.jp/support/*本製品は以下の種類のVPNに対応しています。・PPTP・ L2TP/IPSec PSK・ L2TP/IPSec RSA・ IPSec Xauth PSK・ IPSec Xauth RSA・ IPSec Hybrid RSA■ VPNを追加するa 設定メニュー画面→ [その他の設定] →[VPN]*初回起動時など、 セキュリティの設定が必要な場合は画面の指示に従って設定してください。 項目の内容については、 「画面ロックの解除方法を設定する」 (uP.11...
デ タ通信103◎本製品はすべてのBluetooth®機器との接続動作を確認したものではありません。 したがって、 すべてのBluetooth®機器との接続は保証できません。◎本製品で対応しているBluetooth®のプロファイルについては、 「主な仕様」(uP.131) をご参照ください。◎無線通信時のセキュリティとして、 Bluetooth®標準仕様に準拠したセキュリティ機能に対応していますが、 使用環境および設定内容によってはセキュリティが十分でない場合が考えられます。 Bluetooth®通信を行う際はご注意ください。◎Bluetooth®通信時に発生したデータおよび情報の漏えいにつきましては、 当社は一切の責任を負いかねますので、 あらかじめご了承ください。◎microUSBケーブルなどが接続されている場合は、 Bluetooth®機能を使用できないことがあります。Bluetooth®通信中とは、 「Bluetooth®機器の新規登録中 (ペア設定中) 」「データ送受信中」 「登録機器一覧からの検索や接続相手との接続中」 のいずれかの状態です。オーディオ機器と本製品の間に障害物 (身体、 金属、 壁...

この製品について質問する