SOL21
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"履歴"20 - 30 件目を表示
目次2目次ごあいさつ .......................................................... .........................ii操作説明について....................................................... .................ii安全上のご注意........................................................ ....................ii本製品をご利用いただくにあたって.........................................ii同梱品一覧 .......................................................... ........................1目次 ............................................................. ..................2安全上のご注意.........
目次3Eメールを検索する...................................................... ......................54Eメールを設定する...................................................... ......................54受信・表示に関する設定 をする........... .................. ............ ........ .......54送信・作成に関する設定 をする........... .................. ............ ........ .......55通知に関する設定をする.... .................. .................. ............ ...............55Eメールアドレスの変更やその 他の設定をする......... .................. ...55Eメールをバックアップ/復元する..........................
基本操作28※1 名称は同一で、 大きさの異なるウィジェットがあります。■ ウィジェットを追加するa ホーム画面上のアイコンがない部分で画面をタップ画面上部にアイコンが表示されます。b [] →ウィジェットを選択◎Google Playからウィジェットのあるアプリケーションをインストールした場合、 インストールしたウィジェットもウィジェット一覧画面に表示されます。■ ウィジェットを削除するa ホーム画面で削除するウィジェットをロングタッチ画面下部に が表示されます。b 「」 までウィジェットをドラッグして指を離すホーム画面にアプリケーションやブックマークなどのショートカットを追加できます。■ ショートカットを追加する■メニューからショートカットを追加する場合a ホーム画面上のアイコンがない部分で画面をタップ画面上部にアイコンが表示されます。b [] →[ショートカット]c [アプリケーション] /ショートカットを選択データ選択画面や設定画面が表示された場合は、 画面の指示に従って操作してください。「アプリケーション」 を選択した場合は、 一覧からアプリケーションを選択します。■アプリケーション画面からショート...
安全上のご注意18*本製品のBluetooth®機能および無線LAN機能は、 日本国内規格、FCC規格およびEC指令に準拠し、 認証を取得しています。*海外でご利用になる場合は、 その国/地域の法規制などの条件をあらかじめご確認ください。*無線LANやBluetooth®機器が使用する2.4GHz帯は、 さまざまな機器が運用されています。 場合によっては他の機器の影響によって通信速度や通信距離が低下することや、 通信が切断することがあります。*電気製品・AV ・OA機器などの磁気を帯びているところや電磁波が発生しているところで使用しないでください。*磁気や電気雑音の影響を受けると雑音が大きくなったり、 通信ができなくなることがあります (特に電子レンジ使用時には影響を受けることがあります) 。*テレビ、 ラジオなどの近くで使用すると受信障害の原因となったり、テレビ画面が乱れることがあります。*近くに複数の無線LANアクセスポイントが存在し、 同じチャンネルを使用していると、 正しく検索できない場合があります。*航空機内での使用はできません。 Wi-Fi®対応の航空機内であっても、必ず電源をお切りください。 た...
基本操作29アプリケーション画面からさまざまな機能を呼び出すことができます。 本製品にインストールしたアプリケーションのアイコンも表示されます。*アプリケーションアイコンをタップしてそれぞれの機能を使用すると、 機能によっては通信料が発生する場合があります。a ホーム画面で []アプリケーション画面が表示されます。左右にスライド/フリック (uP.26) すると、 アプリケーション画面を切り替えられます。x または y をタップすると、 アプリケーション画面を閉じます。■ アプリケーションの種類アプリケーション画面を利用するアプリケーション画面を表示するアイコンアプリケーション 概要 ページ連絡先 友人や家族の連絡先を管理します。P.70電話 電話の発信/着信、 通話履歴などを表示します。P.42Eメール Eメール (@ezweb.ne.jp) のアドレスを利用してメールの送受信ができます。P.46SMS 電話番号を宛先としてメールの送受信ができます。P.57ブラウザ ブラウザでインターネットに接続します。P.66設定 本製品の各種設定を行います。 P.108WALKMAN 音楽などを再生します。 P.78ア...
基本操作27ホーム画面とアプリケーション画面ホーム画面とアプリケーション画面から、 本製品のさまざまな操作ができます。ホーム画面は複数の画面で構成されています。 中央の画面は本体操作上の初期画面となり、 y をタップすると、 いつでもホーム画面を表示することができます。a ホーム画面位置5つのホーム画面のうちの現在表示位置を示します。b ウィジェットc 壁紙d メディアフォルダ (WALKMAN、 ムービー、 アルバム、 カメラ、Music Unlimited、 Video Unlimited、 FMラジオ)e ショートカット (アプリケーション)f auフォルダ (auスマートパス、 Eメール、 SMS、 Friends Note、 うたパス、 ビデオパス、 LISMO Book Store、 おはなしアシスタント、LINE、 LISMO Player、 auお客さまサポート、 au災害対策)g アプリケーションキーホーム画面では、 壁紙やテーマを変更したり、 アプリケーションのショートカットやウィジェットなどを追加/削除/移動できます。フォルダの追加や削除などについては 「フォルダを利用する」(uP.28...
基本操作30検索 本製品内やウェブ上の検索を行います。P.33Chrome Google Chromeでインターネットに接続します。-ダウンロード ダウンロードの一覧を表示します。-ニュースと天気 位置情報をもとにした天気予報、ニュース、 スポーツ、 エンターテイメントなどの各種情報がチェックできます。-YouTube YouTubeで動画を再生します。 P.87トーク Googleトークを使用してチャットができます。P.87Google+ Googleが提供するソーシャルネットワークサービス (SNS) のクライアントアプリであるGoogle+を起動します。-メッセンジャー Google+を利用してグループでチャットができます。-Playストア 新しいアプリケーションをダウンロード/購入します。P.86ナビ Googleマップナビを表示します。-ローカル Googleマップ上に登録された現在地付近のお店など各種情報を利用できます。P.89Latitude 特定の友人と位置情報を共有して利用するコミュニケーションツールです。P.89Playムービー Google Playの映画をレンタルしたり、 本製品に保存...
電話42a ホーム画面で [電話]電話番号入力画面が表示されます。電話番号が未入力の状態で 「発信」 をタップすると、 通話履歴の最新の電話番号が入力されます。b 電話番号を入力一般電話へかける場合には、 同一市内でも市外局番から入力します。電話番号を入力すると、 登録されている連絡先や通話履歴に部分一致する電話番号が表示されます。: 入力した数字を1桁削除(ロングタッチ) : すべての数字を削除「メッセージを送信」 をタップするとSMS作成画面が表示されます。「連絡先に追加」 をタップすると連絡先の登録画面が表示されます。c [発信] →通話→ [通話終了]通話中に m を押すと、 通話音量 (相手の声の大きさ) を調節できます。◎送話口をおおっても、 相手の方に声が伝わりますのでご注意ください。 相手の方にこちらの声を聞こえないようにするには、 マイクをオフ (uP.42) にします。■ 通話中に利用できる操作通話中は以下の操作が行えます。通話履歴から電話をかけることができます。a ホーム画面で [電話]電話番号入力画面に通話履歴が表示されます。: 発 信: 着 信: 不在着信同じ連絡先に対して連続し...
基本操作33通知アイコンは通知パネルに表示されます。 通知アイコンの詳細を確認したり、 対応するアプリケーションを起動できます。a ステータスバーを下にスライド「すべて削除」 をタップすると、 通知内容を消去できます。x または y をタップして通知パネルを閉じます。◎通知パネル内の通知を左または右にフリックすると、 一覧から削除できます。◎通知内容によっては通知を消去できない場合があります。◎画面ロックを 「スライド」 に設定している場合は、 画面ロックを解除しなくてもステータスバーを下にスライドして、 通知パネルを確認することができます。◎ステータスバーを下にスライドして、 マナーモードやデータ通信の有効/無効などを設定します。通知LEDの点灯/点滅により、 充電を促したり、 充電中の充電状態、 不在着信やメールの受信などをお知らせしたりします。◎電源を入れる時に電池残量が起動するのに十分でない場合は、 p を押すと赤く点滅します。本製品内やウェブサイトの情報を検索できます。a ホーム画面で [] →[検索]ソフトウェアキーボードが表示されます。b 入力欄にキーワードを入力: 音声で検索語句を入力入力した...
メ ル46メールについて本製品では、 次のメールが利用できます。■ EメールEメール (@ezweb.ne.jp) のアドレスを利用してメールの送受信ができるauのサービスです。 絵文字やデコレーションメールに対応し、 文章のほか、 静止画や動画などのデータを送ることができます(uP.46) 。■SMS電話番号を宛先としてメールのやりとりができるサービスです。 他社携帯電話との間でもSMSの送信および受信をご利用いただけます(uP.57) 。■ PCメール「Eメール () 」アプリケーションを利用して、 au one メールのメールアカウントやExchange ActiveSyncアカウント、 一般のISP (プロバイダ) が提供するPOP3やIMAPに対応したメールアカウントなどを設定し、 パソコンと同じように本製品からメールを送受信できます(uP.57、 uP.61) 。■GmailGoogleが提供するメールサービスです。 本製品からGmailの確認・送受信などができます (uP.63) 。Eメールを利用する*Eメールアプリを利用するには、 あらかじめ初期設定が必要です。 詳しくは、 本製品同梱の 『設...

この製品について質問する