SO-02E
x
Gizport

SO-02E ソフトウェア更新の解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ソフトウェア更新"10 - 20 件目を表示
・ホーム画面一覧の操作ガイドが表示されたら、 [OK]/[以後表示しない]をタップします。アプリケーション画面本端末の各機能をご利用になるには、ホーム画面のショートカットやウィジェットのアイコンをタップして主な機能を操作できますが、ホーム画面にない機能はアプリケーションの一覧画面でアイコンをタップして起動することが基本操作となります。■アプリケーションを起動する1 ホーム画面で (アプリケーションボタン)をタップするa アプリタブb おすすめタブc オプションメニューアイコンd グループ名e アプリケーションアイコンf グループ内アプリケーションの数g グループ内アプリケーション2 上下にフリックして使うアプリケーションのアイコンをタップする❖お知らせ・アプリケーション画面の操作ガイドが表示されたら、 [OK]/[以後表示しない]をタップします。・アプリケーション画面で、アプリケーションアイコンやグループ名をロングタッチして、 [ホームへ追加]をタップすると、ホーム画面にアプリケーションやグループのショートカットが追加されます。本端末の状態を知る■自分の電話番号を表示する次の操作で電話番号のほか、電池残量など...
6目次/注意事項・本端末は、データの同期や最新のソフトウェアバージョンをチェックするための通信、サーバーとの接続を維持するための通信など一部自動的に通信を行う仕様となっています。また、アプリケーションのダウンロードや動画の視聴などデータ量の大きい通信を行うと、パケット通信料が高額になりますので、パケット定額サービスのご利用を強くおすすめします。・お客様がご利用のアプリケーションやサービスによっては、Wi-Fi通信中であってもパケット通信料が発生する場合があります。・公共モード(ドライブモード)には対応しておりません。・本端末ではマナーモードに設定中でも、シャッター音、動画再生、音楽再生、アラームなどの音声、通話中のダイヤルパッド操作音や[通話終了]をタップしたときの音は消音されません。・画面ロック解除画面(P.37)にオペレーター名が表示されます。・お客様の電話番号(自局番号)は、ホーム画面で をタップし、[設定] u[端末情報]u[端末の状態]をタップして、「電話番号」で確認できます。・本端末のソフトウェアバージョンは、ホーム画面で をタップし、[設定]u [端末情報]をタップして確認できます。・パソコンか...
40ご使用前の確認と設定※ 発信中や通話中画面では表示されませんが、ホーム画面などの別の画面に切り替えると表示されます。Facebook機能の設定要求通知ありデータを受信/ダウンロードデータを送信/アップロードBluetooth通信でデータなどの受信通知ありmicroSDカードのマウント解除(読み書き不可)microSDカードが取り外されている状態microSDカードの準備中アップデート通知/インストール完了(Google Playに更新可能なアプリケーションあり/アプリケーションのインストール完了)ソフトウェア更新通知ありソフトウェア更新ダウンロード中ソフトウェア更新ダウンロードまたはインストール完了NFC/おサイフケータイ ロック設定中本端末またはドコモminiUIMカードにNFC/おサイフケータイ ロックを設定中おまかせロック設定中本端末またはドコモminiUIMカードにおまかせロックを設定中着信中、発信中※、通話中※通話保留中※不在着信あり留守番電話ありカレンダーの予定ありストップウォッチ計測中タイマー設定中アラーム鳴動中楽曲をメディアプレイヤーで再生中楽曲をWALKMANで再生中ワンセグ起動中FMラ...
SO-02Eのご利用にあたっての注意事項安全上/取り扱い上のご注意’ 13.1(1版) 1270-5838.1■ ご使用の前に、この「安全上のご注意」をよくお読みの上、正しくお使いください。また、お読みになった後は大切に保管してください。■ ここに示した注意事項は、お使いになる人や、他の人への危害、財産への損害を未然に防ぐための内容を記載していますので、必ずお守りください。■ 次の表示の区分は、表示内容を守らず、誤った使用をした場合に生じる危害や損害の程度を説明しています。■ 次の絵表示の区分は、お守りいただく内容を説明しています。■「安全上のご注意」は、下記の項目に分けて説明しています。1. 本端末、アダプタ、卓上ホルダ、ドコモminiUIMカード、ワンセグアンテナケーブルの取り扱いについて(共通)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 32. 本端末の取り扱いについて ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 63. アダプタ、卓上ホルダの取り扱いについて ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 94. ドコモminiUIMカードの取り扱いについて ・・...
117メール/ウェブブラウザ気象庁から配信される緊急地震速報などを受信することができるサービスです。・エリアメールはお申し込みが不要の無料サービスです。・次の場合はエリアメールを受信できません。-音声電話中-圏外時-電源オフ時-国際ローミング中-機内モード中-ソフトウェア更新中-他社のSIMカードをご利用時-メッセージ(SMS)送受信中・テザリング設定中およびパケット通信を利用している場合は、エリアメールを受信できないことがあります。・受信できなかったエリアメールを再度受信することはできません。内容通知画面が表示され、ブザー音または専用着信音とバイブレーションでお知らせします。1エリアメールを自動的に受信する2エリアメールを受信すると、専用の着信音が鳴り通知LEDが点滅する・着信音および着信音量は変更することはできません。・通知LEDは画面のバックライト消灯中にのみ点滅します。3エリアメールの本文が自動で表示される受信したエリアメールを後で閲覧する1ホーム画面で をタップし、[災害用キット]をタップする・初めて使用するときは、「ご利用にあたって」画面が表示されます。[同意して利用する]をタップすると、利用を開...
167ファイル管理❖お知らせ・パソコンに接続したときに表示される画面は、パソコンの動作環境(OS)によって異なる場合があります。・ホーム画面で をタップし、[設定]u[XperiaTM]u[USB接続設定]をタップすると、USB接続モードの接続状態の確認や次の接続設定を変更できます。・USB接続モードを「ファイル転送モード(MSC)」に切り替えてパソコンに接続しているときは、本端末側でmicroSDカードにアクセスできなくなります。そのため、「カメラ」「アルバム」などのアプリケーションで、microSDカードを使用する機能が利用できない場合があります。・パソコンに接続すると、自動的に充電を開始します。詳細については、「パソコンを使って充電する」(P.35)をご参照ください。・「PC Companionソフトウェア」画面で[インストール]をタップしてPC Companionをインストールすると、本端末のソフトウェア更新をパソコンに接続して行うことができます(P.255)。また、パソコンと接続して、メディアファイルを管理したり、バックアップファイルを作成したりするなど、パソコン上から次のアプリケーションを利用でき...
158本体設定電話番号や電波状態、法定情報などの情報を確認できます。端末情報ソフトウェア更新P.253端末の状態 自分の電話番号や電波の状態、電池残量などを確認できます。法的情報 オープンソースライセンスやGoogle利用規約などを確認できます。モデル番号 バージョンや番号を確認できます。Androidバージョンベースバンドバージョンカーネルバージョンビルド番号
256付録/索引3パソコン上の画面の指示に従ってインストールを行う・インストール完了後、パソコン上でPC Companionが起動します。さらにソフトウェアの更新がある場合は自動的に通知されますので、パソコン上の画面の指示に従って操作を行ってください。PC Companionをご利用のパソコンにすでにインストールされている場合1パソコン上でPC Companionが起動しているかどうかを確認し、起動していない場合はスタートメニューからPC Companionを起動する2本端末をmicroUSB接続ケーブルでパソコンに接続する3パソコン上の画面の指示に従って操作を行う・ソフトウェアの更新がある場合は自動的に通知されます。ソフトウェア更新に失敗して、本端末が起動しない場合は、PC Companionを使った修復操作を行って本端末を復旧することができます。・修復操作について詳しくは、次のホームページにあるFAQ(よくあるお問い合わせ)をご覧ください。http://www.sonymobile.co.jp/support/ソフトウェア更新に失敗した場合
254付録/索引❖お知らせ・ソフトウェア更新について詳しくは、次のホームページをご覧ください。http://www.sonymobile.co.jp/support/ソフトウェア更新の通知設定をするソフトウェアが更新されたときに通知するように設定できます。1ホーム画面で をタップし、[設定]u[端末情報]u[ソフトウェア更新]をタップする2をタップし、[設定]をタップする3「通知」にチェックを入れる・通知音を変更するには、[通知音]をタップし、変更したい通知音をタップして、[完了]をタップします。❖お知らせ・手順3で「通知バイブレーション」にチェックを入れると、ソフトウェア更新があることを振動でお知らせします。ソフトウェアをダウンロードして更新するモバイルネットワーク接続またはWi-Fiネットワーク接続を使用し、インターネット経由で、本端末から直接ワイヤレスでソフトウェアをダウンロードできます。1ホーム画面で をタップし、[設定]u[端末情報]u[ソフトウェア更新]をタップする2「システム」タブをタップし、 をタップする・本端末が、ソフトウェア更新を検索します。❖お知らせ・ホーム画面で をタップし、 をタップ...
253付録/索引・改造が原因による故障・損傷の場合は、保証期間内であっても有料修理となります。 ●各種機能の設定などの情報は、本端末の故障・修理やその他お取り扱いによってクリア(リセット)される場合があります。お手数をおかけしますが、この場合は再度設定を行ってくださるようお願いいたします。 ●修理を実施した場合には、故障箇所に関係なく、Wi-Fi用のMACアドレスおよびBluetoothアドレスが変更される場合があります。 ●本端末の下記の箇所に磁気を発生する部品を使用しています。キャッシュカードなど磁気の影響を受けやすいものを近づけますとカードが使えなくなることがありますので、ご注意ください。使用箇所:スピーカー、受話口部 ●本端末は防水性能を有しておりますが、本端末内部が濡れたり湿気を帯びてしまった場合は、すぐに電源を切って、お早めに故障取扱窓口へご来店ください。ただし、本端末の状態によって修理できないことがあります。メモリダイヤル(電話帳機能)およびダウンロード情報などについて本端末を機種変更や故障修理をする際に、お客様が作成されたデータまたは外部から取り込まれたデータあるいはダウンロードされたデータな...

この製品について質問する