SO-02E
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"文字"180 - 190 件目を表示
’13.1(2版)1270-5797.2クイックスタートガイド’13.1総合お問い合わせ先〈ドコモ インフォメーションセンター〉■ドコモの携帯電話からの場合(局番なしの)151  (無料)※一般電話などからはご利用になれません。■一般電話などからの場合0120-800-000※一部のIP電話からは接続できない場合があります。受付時間 午前9:00~午後8:00(年中無休)故障お問い合わせ先■ドコモの携帯電話からの場合(局番なしの)113  (無料)※一般電話などからはご利用になれません。■一般電話などからの場合0120-800-000※一部のIP電話からは接続できない場合があります。受付時間 24時間(年中無休)●番号をよくご確認の上、お間違いのないようにおかけください。●各種手続き、故障・アフターサービスについては、上記お問い合わせ先にご連絡いただくか、ドコモホームページにてお近くのドコモショップなどにお問い合わせください。ドコモホームページ http://www.nttdocomo.co.jp/マナーもいっしょに携帯しましょう。○公共の場所で携帯電話をご利用の際は、周囲の方への心くばりを忘れずに。Li-i...
・ホーム画面一覧の操作ガイドが表示されたら、 [OK]/[以後表示しない]をタップします。アプリケーション画面本端末の各機能をご利用になるには、ホーム画面のショートカットやウィジェットのアイコンをタップして主な機能を操作できますが、ホーム画面にない機能はアプリケーションの一覧画面でアイコンをタップして起動することが基本操作となります。■アプリケーションを起動する1 ホーム画面で (アプリケーションボタン)をタップするa アプリタブb おすすめタブc オプションメニューアイコンd グループ名e アプリケーションアイコンf グループ内アプリケーションの数g グループ内アプリケーション2 上下にフリックして使うアプリケーションのアイコンをタップする❖お知らせ・アプリケーション画面の操作ガイドが表示されたら、 [OK]/[以後表示しない]をタップします。・アプリケーション画面で、アプリケーションアイコンやグループ名をロングタッチして、 [ホームへ追加]をタップすると、ホーム画面にアプリケーションやグループのショートカットが追加されます。本端末の状態を知る■自分の電話番号を表示する次の操作で電話番号のほか、電池残量など...
目次/注意事項3目 次■本体付属品 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .2■本端末のご利用について. . . . . . . . . . . . . .5■安全上のご注意(必ずお守りください). .7■取り扱い上のご注意 . . . . . . . . . . . . . . . 16■防水/防塵性能. . . . . . . . . . . . . . . . . . . 22ご使用前の確認と設定 . . . . . . 27各部の名称と機能........................................................27ドコモminiUIMカードについて...........................28microSDカードについて.........................................30充電する...........................................................................31電源を入れる/切る...........
284付録/索引ショートカット ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・69, 73追加 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・72並べ替え ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・73フォルダ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・71見かた ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・68まマイク付ステレオヘッドセット・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・88, 182, 188, 211マイプロフィール ・・・・・・・・・・・・・・・・・・95, 100マナーモード ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・44ムービー ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・77迷惑電話ストップサービス ・・・・・・・・・・・・・・92メッセージ(SMS)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・105相手先ごとに削除 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・108受信 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・106設定 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・107送信 ・・・・・...
46ご使用前の確認と設定❖お知らせ・Googleアカウントを設定していると、手順1でGoogle Nowについての画面が表示されます。画面の指示に従って操作してください。・ソフトウェアキーボードの をタップすると、「ドコモ音声入力」または「Google音声入力」で検索する語句を音声で入力できます。Google音声検索を利用する検索する語句を音声で入力できます。1ホーム画面でGoogle検索ウィジェットの をタップする2送話口(マイク)に向かって検索したい語句を話す・検索結果が表示されます。検索設定検索ボックスで使用する設定や、本端末内での検索対象を設定できます。1ホーム画面で をタップし、[Google]をタップする・ソフトウェアキーボードが表示されますので、 をタップします。2をタップし、[設定]をタップする・Google検索の設定画面が表示され、次の設定ができます。※Googleアカウントを設定した場合に表示されます。Google Now※位置情報サービスをオンに設定して、現在地の天気、目的地までの交通状況や経路などを確認できます。音声 音声検索時の言語や設定を変更できます。端末内検索検索対象とする本端末...
48ご使用前の確認と設定POBox Touch(日本語)では、12キー、QWERTY、50音、手書きかなの4種類のソフトウェアキーボードのスタイルを切り替えて使用できます。■ 12キーキーボード■ QWERTYキーボード■ 50音キーボード■ 手書きかな入力❖お知らせ・ソフトウェアキーボードのキー表示は、入力画面や文字種、設定によって変わります。ソフトウェアキーボード縦画面横画面横画面縦画面縦画面横画面縦画面横画面
49ご使用前の確認と設定1文字入力画面で をロングタッチする2/////// / をタップする・:12キーキーボードを表示します。・:QWERTYキーボードを表示します。・:50音キーボードを表示します。・:手書きかな入力を表示します。・:POBox Touch(日本語)の設定画面が表示され、設定を確認・変更できます。・:プラグインアプリの一覧が表示されます。・:半角/全角を切り替えます。・:ソフトウェアキーボードの大きさや位置を変更できます(縦画面のみ)。・:ソフトウェアキーボードを非表示にします。❖お知らせ・お買い上げ時は、縦画面は12キーキーボード、横画面はQWERTYキーボードに設定されています。入力サポートとして、「予測変換」「自動大文字変換」「入力ミス補正」などがオンに設定されています。・手順2で をタップすると、ソフトウェアキーボードの大きさや位置を変更できます。大きさを変更するには青色の枠をドラッグします。位置を変更するにはドラッグして移動します。変更したソフトウェアキーボードを初期状態に戻すには[リセット]をタップします。一般的な携帯電話と同じ配列で並んでいるキーボードを使用して文字を入力し...
45ご使用前の確認と設定現在表示されている画面を画像として撮影(スクリーンショット)できます。1スクリーンショットを撮影したい画面で、Pとmの下を同時に1秒以上押す・スクリーンショットが撮影され、ステータスバーに が表示されます。❖お知らせ・Pを1秒以上押して、[スクリーンショット]をタップしてもスクリーンショットを撮影できます。・ステータスバーを下にドラッグして、通知パネル内の[スクリーンショットを保存]をタップすると、撮影した画像を「アルバム」アプリで確認でき、[共有]をタップすると、撮影した画像をアプリケーションに添付して送信したり、共有したりできます。「共有」は、通知パネル内の通知状況により表示されない場合があります。設定項目の横にチェックボックス/ラジオボタンなどが表示されているときは、チェックボックス/ラジオボタンなどのチェックマークを入れたり、外すことにより、設定のオン/オフを切り替えることができます。検索ボックスに文字を入力すると、本端末内やウェブ上の情報を検索することができます。1ホーム画面で をタップし、[Google]をタップする・ソフトウェアキーボードが表示されます。2検索する語句を入...
66ご使用前の確認と設定基本から応用まで、高機能なPOBox Touch(日本語)を詳しく解説したガイドを閲覧できます。また、プラグインアプリやキセカエキーボードの紹介サイトから最新の情報を取得できます。1POBox Touch(日本語)の設定画面で[POBox Touch 徹底ガイド]をタップする・POBox Touch 徹底ガイドが表示されます。❖お知らせ・手書きかな入力画面で をロングタッチしても、POBox Touch 徹底ガイド内の手書きかな入力の使い方ガイドが起動し、手書きかな入力の詳しい使い方を閲覧できます。本端末にUSBキーボードまたはHID(Human Interface Device)プロファイルに対応したBluetoothキーボードを接続して、文字を入力できます。■ 日本語配列キーボードを使用する場合1USBキーボードまたはBluetoothキーボードを本端末に接続後、ステータスバーを下にドラッグして[キーボードレイアウトの選択]をタップする・ステータスバーに通知が表示されない場合は、ホーム画面で をタップし、[設定]u[言語と入力]をタップします。2本端末に接続中のUSBキーボード名ま...
53ご使用前の確認と設定※1入力した文字がある場合、入力した文字列の目的の箇所をタップするだけでカーソルを移動できます。※2メールアカウントの登録画面など、一部の画面では、「次へ」「完了」「実行」などが表示されます。カーソル移動※1:左へ移動します。ロングタッチすると連続して移動します。変換時は変換範囲を変更します。カーソル移動※1:右へ移動します。ロングタッチすると連続して移動します。変換時は変換範囲を変更します。未確定文字列があり、かつカーソルが右端にある状態でタップすると、最後尾と同一文字を入力します。変換確定前は「確定」と表示され※2、入力文字や変換文字を確定します。入力・変換が確定している場合は、カーソル位置で改行します。カーソル位置の前の文字を削除します。ロングタッチすると連続して削除します。文字未入力時や文字を入力し確定した後にスペースを入力します。ロングタッチすると連続してスペースを入力します。「ドコモ音声入力」または「Google音声入力」で文字を音声入力できます。候補一覧が表示されますので、入力したい文字列をタップします。ロングタッチ利用できるプラグインアプリの一覧が表示されます。ひらがな...

この製品について質問する