SO-02E
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"電話帳"20 - 30 件目を表示
’13.1(2版)1270-5797.2クイックスタートガイド’13.1総合お問い合わせ先〈ドコモ インフォメーションセンター〉■ドコモの携帯電話からの場合(局番なしの)151  (無料)※一般電話などからはご利用になれません。■一般電話などからの場合0120-800-000※一部のIP電話からは接続できない場合があります。受付時間 午前9:00~午後8:00(年中無休)故障お問い合わせ先■ドコモの携帯電話からの場合(局番なしの)113  (無料)※一般電話などからはご利用になれません。■一般電話などからの場合0120-800-000※一部のIP電話からは接続できない場合があります。受付時間 24時間(年中無休)●番号をよくご確認の上、お間違いのないようにおかけください。●各種手続き、故障・アフターサービスについては、上記お問い合わせ先にご連絡いただくか、ドコモホームページにてお近くのドコモショップなどにお問い合わせください。ドコモホームページ http://www.nttdocomo.co.jp/マナーもいっしょに携帯しましょう。○公共の場所で携帯電話をご利用の際は、周囲の方への心くばりを忘れずに。Li-i...
・ホーム画面一覧の操作ガイドが表示されたら、 [OK]/[以後表示しない]をタップします。アプリケーション画面本端末の各機能をご利用になるには、ホーム画面のショートカットやウィジェットのアイコンをタップして主な機能を操作できますが、ホーム画面にない機能はアプリケーションの一覧画面でアイコンをタップして起動することが基本操作となります。■アプリケーションを起動する1 ホーム画面で (アプリケーションボタン)をタップするa アプリタブb おすすめタブc オプションメニューアイコンd グループ名e アプリケーションアイコンf グループ内アプリケーションの数g グループ内アプリケーション2 上下にフリックして使うアプリケーションのアイコンをタップする❖お知らせ・アプリケーション画面の操作ガイドが表示されたら、 [OK]/[以後表示しない]をタップします。・アプリケーション画面で、アプリケーションアイコンやグループ名をロングタッチして、 [ホームへ追加]をタップすると、ホーム画面にアプリケーションやグループのショートカットが追加されます。本端末の状態を知る■自分の電話番号を表示する次の操作で電話番号のほか、電池残量など...
目次/注意事項3目 次■本体付属品 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .2■本端末のご利用について. . . . . . . . . . . . . .5■安全上のご注意(必ずお守りください). .7■取り扱い上のご注意 . . . . . . . . . . . . . . . 16■防水/防塵性能. . . . . . . . . . . . . . . . . . . 22ご使用前の確認と設定 . . . . . . 27各部の名称と機能........................................................27ドコモminiUIMカードについて...........................28microSDカードについて.........................................30充電する...........................................................................31電源を入れる/切る...........
46ご使用前の確認と設定❖お知らせ・Googleアカウントを設定していると、手順1でGoogle Nowについての画面が表示されます。画面の指示に従って操作してください。・ソフトウェアキーボードの をタップすると、「ドコモ音声入力」または「Google音声入力」で検索する語句を音声で入力できます。Google音声検索を利用する検索する語句を音声で入力できます。1ホーム画面でGoogle検索ウィジェットの をタップする2送話口(マイク)に向かって検索したい語句を話す・検索結果が表示されます。検索設定検索ボックスで使用する設定や、本端末内での検索対象を設定できます。1ホーム画面で をタップし、[Google]をタップする・ソフトウェアキーボードが表示されますので、 をタップします。2をタップし、[設定]をタップする・Google検索の設定画面が表示され、次の設定ができます。※Googleアカウントを設定した場合に表示されます。Google Now※位置情報サービスをオンに設定して、現在地の天気、目的地までの交通状況や経路などを確認できます。音声 音声検索時の言語や設定を変更できます。端末内検索検索対象とする本端末...
93電話ネットワークサービス通話中着信設定通話中にかかってきた電話に対してどのように対応するかを設定します。着信通知電源オフ時や圏外時などの着信ができない場合に、メッセージ(SMS)で着信をお知らせするサービスです。英語ガイダンス音声ガイダンスを英語や日本語に切り替えます。遠隔操作設定留守番電話サービスや転送でんわサービスなどを、一般電話や公衆電話、ドコモの携帯電話などから操作できるようにします。海外設定海外での着信を規制したり、ローミングガイダンスの利用を設定します(P.240)。通話詳細設定サブアドレス設定電話番号に含まれる「*」をサブアドレスの区切りにするかどうかを設定します。プレフィックス設定電話をかけるときに電話番号の先頭に付加できるプレフィックス番号を登録します。登録外着信拒否電話帳に登録していない電話番号から着信があった場合に、自動的に着信を拒否するかどうかを設定します。音・バイブレーション設定着信音着信音を設定します(P.136)。着信時バイブレーション着信中に着信音と着信バイブレータが鳴動するかどうかを設定します(P.136)。ダイヤルパッド操作音ダイヤルパッドを操作したときの音を鳴らすかど...
47ご使用前の確認と設定文字入力は、メールの作成や電話帳の登録など、文字入力欄をタップすると表示されるソフトウェアキーボードを使います。❖お知らせ・ソフトウェアキーボードが表示されると、ステータスバーに が表示されます。・文字入力画面から入力前の画面に戻るときは、またはxをタップします。・文字入力画面でテキストをロングタッチすると、拡大されたテキストが表示され、テキスト上をドラッグしながら確認することができます。本端末では、入力方法(キーボード種別)を「Google音声入力」「POBox Touch(日本語)」「ドコモ文字編集」「中国語キーボード」「外国語キーボード」から選択できます。1ホーム画面で をタップし、[設定]をタップする2[言語と入力]u[現在の入力方法]をタップする3[日本語 POBox Touch(日本語)]/[外国語キーボード]をタップする❖お知らせ・文字入力中にステータスバーを下にドラッグして、[入力方法の選択]をタップすると、「Google音声入力」「日本語 POBox Touch(日本語)」「日本語 ドコモ文字編集」「外国語キーボード」から入力方法を選択できます。・お買い上げ時は入力方...
91電話:発信者番号通知:発信者番号非通知・電話番号の前に「186」(通知)/「184」(非通知)を入力して発信した場合や、電話番号を入力して をタップし、[発信者番号通知]u[通知する]/[通知しない]をタップして発信した場合に表示されます。:国際電話発着信g発着信日時h発信i電話帳❖お知らせ・発着信履歴画面で をタップし、[通話設定]をタップすると、「ネットワークサービス」や「応答拒否メッセージ」などを設定・編集できます(P.92)。発着信履歴から電話をかける1発着信履歴画面(P.90)で、 をタップする発着信履歴の電話番号を電話帳に登録する1発着信履歴画面(P.90)で、電話番号をタップし、[電話帳に登録]をタップする・電話番号をロングタッチし、[発信前に番号を編集]u[電話帳に登録]をタップしても登録できます。2[新規登録]または、追加登録する電話帳をタップする・Googleアカウントなどを設定している場合は、[新規登録]をタップすると、設定したアカウントを登録先として選択できます。3プロフィール編集画面で必要な項目を入力する・名前やメールアドレス、グループなどを設定できます。「その他」の をタップし...
98電話電話帳のグループを新規作成する1電話帳一覧画面(P.94)で、[グループ]u[追加]をタップする・「追加」が表示されない場合は、グループ上をフリックすると表示されます。・Googleアカウントなどを設定している場合は、設定したアカウントを追加先として選択できます。2グループ追加画面で色、アイコン、グループ名を入力し、[OK]をタップする・設定項目は、アカウントの種類により異なります。❖お知らせ・新規作成したグループと、お買い上げ時に登録されているグループの「家族」「友人」「会社」は、編集/削除できます。編集する場合は、グループをロングタッチし、[グループ編集]をタップして、編集内容を入力したら[OK]をタップします。削除する場合は、グループをロングタッチし、[グループ削除]u[OK]をタップします。削除したグループに設定されていた電話帳は、「グループなし」タブに移動します。・1つのアカウント内に既存のグループ名と同じ名称のグループは追加できません。電話帳を編集する1電話帳一覧画面(P.94)で、編集する電話帳をタップする2プロフィール画面で[編集]をタップする3必要な項目を選択し、編集する・[追加]を...
59ご使用前の確認と設定・濁点や半濁点は、手書きかな入力画面の右上に入力してください。・句読点や小文字は、手書きかな入力画面の中央より下側に入力してください。・英字入力時は、手書きかな入力画面の下側の横罫線を基準に入力してください。メールや電話帳などの文字入力画面で、編集したい文字をダブルタップすると、画面上部にテキストの編集メニューが表示されます。または をドラッグすると、選択する文字列を変更できます。❖お知らせ・コピーまたは切り取った文字列を貼り付けるには、挿入したい位置でロングタッチし、[貼り付け]をタップします。テキストが入力されている場合は、挿入したい位置でタップし、 をタップして、[貼り付け]をタップします。・編集メニューのアイコンは、アプリケーションにより異なります。・横画面ではテキストの編集メニューが表示されない場合があります。入力方法ごとに、文字入力の各種設定を行うことができます。1ホーム画面で をタップし、[設定]u[言語と入力]をタップする2「Google音声入力」/「POBox Touch(日本語)」/「ドコモ文字編集」/「中国語キーボード」/「外国語キーボード」の をタップする・各入...
63ご使用前の確認と設定文字入力時にプラグインアプリを使用したり、利用するプラグインアプリを追加することができます。連絡先引用2.3を利用する電話帳に連絡先が登録されていると、文字入力時に「連絡先引用2.3」を使って連絡先の情報を引用できます。1文字入力画面で をロングタッチする2をタップする3[連絡先引用2.3]u「連絡先」タブをタップする4引用したい連絡先を選択する・画面上部の検索ボックスに名前や読みを入力すると、一致する連絡先がリスト表示されます。5入力したい項目にチェックを入れて、[OK]をタップする・すべての項目を選択/解除するには、[すべて選択]/[すべて選択解除]をタップします。❖お知らせ・「引用履歴」タブには、文字入力時に引用した連絡先が表示されます。プラグインアプリを追加する文字入力時に利用するプラグインアプリをインストールして追加できます。1POBox Touch(日本語)の設定画面で[プラグインアプリの管理]をタップする2プラグインの起動方法画面で[OK]をタップする・プラグイン設定の画面が表示されます。3[新規プラグインのダウンロード]をタップする・POBoxプラグイン一覧の画面が表示...

この製品について質問する