ARROWS A 101...
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"着信"10 - 20 件目を表示
8各部の名称とはたらき本体について名称イヤホン端子名称フロントカメラ近接センサーRGBセンサー説明自分撮りなどに使います。ワンセグワンセグを視聴するときや、FMトランスミッミッタ用アンタを利用するときに伸ばします。テナ赤外線ポート周囲の光の状態や明るさを検知して、ディスプレイの色味やバックライトの明るさを自動調節します。受話口相手の声が聞こえます。ディスプレイヤホンを接続します。/FMトランス通話中にタッチパネルの誤動作を防ぐためのセンサーです。説明フラッシュライト指紋セン本機のディスプレイはタッチパネルです。指サー赤外線通信に使用します。暗い場所での撮影時に使用します。スリープモードのON/OFFや画面ロックの解除、指紋認証などに使います。着信音や音楽の再生音、ハンズフリー通話時で直接触れて操作できます。イ送話口充電/お知らせLED温度・湿度センサースピーカー自分の声を相手に伝えます。録音するときはカメラ静止画や動画の撮影を行います。外部接続端microUSBケーブル(市販品)やMHLケーブルマイクになります。電話やメールの着信時などに点滅します。充電中は点灯します。周囲の温度や湿度を検知します。の相手の声...
27エンターテイメント気象庁が配信する緊急地震速報を受信することができます。緊急速報メール対象エリア内にいて速報をキャッチした場合、警報音やバイブレーション、画面表示ですぐにお知らせします。また、国や地方公共アプリケーション名機能サービス団体からの災害・避難情報も受信できます。ソフトバンクのスマートフォンで、端末/SDスッキリ目覚眠りの状態を検出し、眠りが浅いときに効果カード内の音楽や動画を再生するためのアプまし的にアラームを鳴動させることができます。とができます。@Fケータイ応援団のサイトにアクセスしま援団す。音楽を楽しむすべてが詰まったアプリケーションです。話題のランキングや最新の音電話をかけたり、受けたりすることができまNX!電話す。直感的な操作で迷わず操作することができます。また、好きな音楽を着信音に設定するこができます。 1@Fケータイ応リケーションです。MUSIC BOX楽情報をチェックしたり、お気に入りの楽曲を「レコチョク」で簡単に購入したりできま電話番号やメールアドレスなどを入力でき、クリックで起動できます。赤外線通信で連絡先や静止画などを受信でき「YNN」は、よしもとが運営する動画配信サーま...
30マナーモード/機内モードについてマナーモードを利用する機内モード中のWi-Fi/Bluetooth ® について機内モードをONにすると、Wi-FiとBluetooth ® はOFFに設定されますが、機内モード中に再びONにすることができます。Wi-Fi周囲に迷惑がかからないよう、着信音や操作音などが鳴らないようとBluetooth ® をONにする方法については、「ネットワークを選に設定できます。択して接続する」と「Bluetooth ® 機能を有効にする」を参照してください。・マナーモード中でも、カメラのフォーカスロック音やシャッター音、録画開始/終了音は鳴ります。(長押し)設定しているマナーモードをタップOKマナーモードが設定されます。・マナーモードを設定しているときに、同様の操作を再度行うとマナーモードが解除されます。機内モードを利用する電源を入れたまま、電波を発する機能を無効にできます。(長押し)機内モードOK機内モードが設定されます。・機内モードを設定しているときに、同様の操作を再度行うと機内モードが解除されます。
56通知パネルを利用する通知パネルの操作ステータスバーを下方向にドラッグすると、通知パネルを開くことができます。通知パネルでは、通知アイコンとその内容を確認でき通知パネルを閉じる通知パネルのます。・通知パネルを開くを上方向にドラッグを押しても、通知パネルを閉じることができます。ステータスパネルスイッチを変更対象のステータスパネルスイッチをロングタッチ機能を選択ステータスバーを下方向にドラッグ・Wi-FiのON/OFF、Bluetooth ® のON/OFF、GPSのON/OFF、マナーモードのON/OFF、画面自動回転のON/OFF、画面の明るさ設定、プライバシービューのON/OFF、FMトランスミッタのON/OFF、今すぐエコモードのON/OFF、機内モードのON/OFF、持ってる間ONのON/OFFを設定できます。通知パネルが表示されます。通知アイコンとその内容を確認できます。通知パネルの見かた名称ステータスパネルスイッチ説明各機能のオン/オフや設定ができます。設定各種設定を行うことができます。通知/実行不在着信など、通知の詳細を確認したり、必中の項目要な設定を行ったりできます。通知パネル内の表示を消去し...
62電話をかける/受ける直接ダイヤルして電話をかける方法や、かかってきた電話の受けか通話が終了したら 終話た、着信中/通話中にできることを説明します。電話をかけるホーム画面で(NX!電話)通話が終了します。電話を受ける電話がかかってきたら 応答電話番号発信画面が表示されます。・発信履歴/着信履歴画面または連絡先画面が表示されたときは、をタップしてください。ダイヤルキーをタップして相手の電話番号を入力通話ができます。・スリープモード中やロック画面表示中などに着信した場合は、「応答」を右にドラッグします。・一般電話にかけるときは、市外局番から入力してください。通話が終了したら 終話通話が終了します。電話がかかります。相手が電話を受けると、通話ができます。
55おもな通知アイコンおもなステータスアイコンステータスバーに表示されるおもな通知アイコンは、次のとおりでステータスバーに表示されるおもなステータスアイコンは、次のとす。おりです。アイコン説明アイコン説明データ通信中(3G)新着インターネットメールありWi-Fiネットワーク接続中新着SMS/S!メールありBluetooth ® オン新着緊急速報メールBluetooth ® デバイスに接続中SMSの送信失敗機内モード新着留守番メッセージありおサイフケータイ ロック中音楽再生中スピーカーホンWi-Fi利用可能着信音量0パソコンに接続中バイブレーションオン通話中電波レベル不在着信ありローミング中保留中圏外データのアップロード通常マナーモード設定中データのダウンロードサイレントマナーモード設定中コンテンツのインストール完了アラームONマナーモード設定中Google Playのアプリケーションがアップデーオリジナルマナーモード設定中ト可能スッキリ目覚まし設定中同期トラブル隠れた通知ありFMトランスミッタ オンイヤホン接続中(端末のマイクからの入力)イヤホン接続中(イヤホンマイクからの入力)ワンセグ受信中ワンセグ録画中V...
64電話利用時の操作こんなときは着信音を止める着信中に/Q. 電話が繋がらないA. 相手の電話番号を市外局番からダイヤルしていますか。市外を押す局番など、「0」で始まる相手の電話番号からダイヤルしてください。着信を拒否するA. 電波状態が悪くありませんか。電波の届く場所に移動してからかけ直してください。着信中に 拒否Q. 通話しづらい簡易留守録で応答するA. 騒音がひどい場所では、正しく通話ができないことがありま着信中に その他の操作 を上にドラッグ簡易留守録す。A. スピーカーで通話するときは、通話音量を確認してください。通話音量を上げると通話しづらくなることがあります。簡易留守録を再生するホーム画面でステータスバーを下方向にドラッグ録簡易留守留守録をタップ・途中で止めるときは、Q. 通話中に「プチッ」と音が入るA. 移動しながら通話していませんか。電波が弱くなって別のエリアに切り替わるときに発生することがあります。故障ではをタップします。ありません。着信中に保留にする着信中に その他の操作 を上にドラッグ保留緊急通報のご注意・電話に出るときは、 応答 をタップします。機内モードを設定していると、緊急通報で...
70発信者番号通知サービスを利用する発着信規制サービスを解除する本機は発着信規制非対応となります。以前の携帯電話で設定した発着信規制を解除するには次の手順を行ってください。ホーム画面で本体設定ホーム画面で(NX!電話)通話ダイヤルキーをタップして「#330力通話設定画面が表示されます。発信者番号通知発着信規制が解除されます。設定OKOK発信者番号通知サービスが設定されます。交換機用暗証番号#」を入
94S!メール/SMS設定配信確認を要求するS!メール/SMSに関する設定を行います。S!メール/SMS作成中に配信確認一般設定設定できる項目は次のとおりです。項目詳細メールを、受信フォルダ、送信フォルダ、下フォルダモード書き/未送信フォルダに分けて管理するかどうか設定します。サブフォルダ送信したメッセージの配信確認を要求 (表示)配信確認を要求するように設定されます。OK受信したメールをサブフォルダで管理しま表示す。メールの再振りメインフォルダのメールを、設定した振り分分けけ条件に従って再振り分けします。電話帳に登録していない差出人から受信した迷惑メール設定メールを、迷惑メールフォルダに振り分けるかどうか設定します。メールを破棄する文字サイズ変更画像の倍角表示破棄ポップアップ新着メール受信時、ポップアップ表示で通知するかどうか設定します。着信音S!メール/SMS作成中に小さい画像を自動で倍角表示します。表示作成中のメールを、下書きとして保存せずに破棄します。フォントサイズを設定します。新着メール受信時の着信音を設定します。バイブレーション新着メール受信時に本体を振動させるかどうか、振動させる場合は振動の長さ...
118音楽/動画を利用する音楽/動画を切り替える音楽再生画面について音楽再生画面の見かたは次のとおりです。音楽・動画アプリケーションでは、音楽と動画を再生できます。アプリケーション内で、音楽再生と動画再生を切り替えて使用します。ホーム画面で(音楽・動画)アルバム名/音楽名/アーティスト名バーをドラッグして、再生位置を調節Bluetooth ® 、メール、Twitterなどで音楽情報を送信バーをドラッグして、音量を調節お気に入りに追加音楽ニュース・確認画面が表示されたときは、画面の指示に従って操作してください。アイコン説明再生中の音楽を着信音に設定動画 / 音楽音楽リスト画面を表示1曲リピート/リストリピート/リピートなしを切り替えシャッフル再生のオン/オフを切り替え再生一時停止巻き戻し早送り1つ前の音楽を再生音楽リスト画面/動画リスト画面が表示されます。1つ後の音楽を再生・タップするたびに、音楽リスト画面/動画リスト画面が切り替わります。動画を再生する音楽を再生する動画リスト画面で対象の動画をタップ音楽リスト画面で対象の音楽をタップ動画再生画面が表示され、動画が再生されます。音楽再生画面が表示され、音楽が再生...

この製品について質問する