ARROWS A 201...
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"電波"10 - 20 件目を表示
31電話番号についてマナーモード/機内モードについて自分の電話番号を確認するマナーモードを利用する周囲に迷惑がかからないよう、着信音や操作音などが鳴らないように設定できます。ホーム画面で本体設定プロフィールシャッター音、ビデオカメラ撮影時の録画開始/終了音などは鳴ります。(長押し)基礎知識/基本操作・マナーモード中でも、カメラ撮影時のフォーカスロック音や電話番号を確認できます。・ホーム画面で(NX!電話帳)をタップしても、自分の電話番号を確認できます。設定しているマナーモードをタップOKマナーモードが設定されます。・マナーモードを設定しているときに、同様の操作を再度行うとマナーモードが解除されます。機内モードを利用する電源を入れたまま、電波を発する機能を無効にできます。(長押し)機内モードOK・機内モードを設定しているときに、同様の操作を再度行うと機内モードが解除されます。SoftBank 201F機内モードが設定されます。
54ソフトウェア更新時のご注意日付を設定完了時刻を設定完了ソフトウェア更新中について更新が完了するまで、本機は使用できません。ソフトウェア更新には時間がかかることがあります。ソフトウェア更新中の電波について電波状況のよいところで、移動せずに操作してください。また、電池残量が十分ある状態で操作してください。更新途中に電波状態が悪くなったり、電池残量がなくなると、更新に失敗することがあります。更新に失敗すると本機が使用できなくなることがあ更新日時が設定されます。指定した日時以降にソフトウェア更新ります。開始の通知画面が表示されます(現在時刻の2分後以降、1週間以内の範囲で設定できます)。画面の指示に従って操作してください。ほかの機能を操作している場合ソフトウェア更新中は、ほかの機能を操作できません。ソフトウェアを手動で更新するホーム画面で本体設定端末情報ソフトウェア更新ソフトウェアの更新が必要かどうかの確認をします。ソフトウェアが更新されている場合はデータ取得を開始するかどうかの確認画面が表示されます。画面の指示に従ってデータを取得してください。以降の操作については「ソフトウェアを自動で更新する」を参照してくださ...
57おもな通知アイコンおもなステータスアイコンステータスバーに表示されるおもな通知アイコンには、次のようなステータスバーに表示されるおもなステータスアイコンには、次のものがあります。ようなものがあります。アイコン説明アイコン説明データ通信中(4G)新着インターネットメールありデータ通信中(3G)新着NX!メールありWi-Fiネットワーク接続中新着緊急速報メールBluetooth ® ON簡易留守録ありBluetooth ® デバイスに接続中新着留守番メッセージあり機内モード音楽再生中NFC/おサイフケータイ ® ロック中 1Wi-Fi利用可能おサイフケータイ ® アンロック中にNFCロック画面の見かた新着Gmailあり状態Bluetooth ® 通信でファイル受信簡易留守録設定中Wi-FiテザリングONスピーカーホンWi-FiテザリングとUSBテザリングON着信音量0通話中バイブレーション ON不在着信あり電波レベル保留中ローミング中データのアップロード圏外データのダウンロード通常マナーモード設定中Google Playのアプリケーションがアップデート可能/インストール完了サイレントマナーモード設定中スッキリ...
67通話画面の見かた/通話中の操作緊急通報位置通知について通話中は、アイコンをタップすることにより、次の機能が利用できソフトバンク携帯電話(3G)から緊急通報を行うと、お客様がます。発信した際の位置情報を緊急通報受理機関(警察など)へ通知します。このシステムを「緊急通報位置通知」といい、受信している基地局測位情報を元に算出した位置情報を通知します。・お申し込み料金、通信料は一切かかりません。・お客様の発信場所や電波の受信状況によっては、正確な位置が通知されないことがあります。必ず口頭で、緊急通報受理機関へお客様の発信場所や目的をお伝えください。・「184」を付けて発信するなど、発信者番号を非通知にして緊急通報を行ったときは、位置情報は通知されません。ただし、人命などに差し迫った危険があると判断したときは、緊急通報受理機関がお客様の位置情報を取得することがあります。せん。相手の情報(名前/電話番号)が表示されます。はっきりボイスのON/OFFを切り替えます。はっきりボイスをONにすると、通話中にまわりの騒音を感知して、音域ごと電話/電話帳・国際ローミングを使用しているときは、位置情報は通知されまに相手の聞こえに...
68電話利用時の操作プッシュ信号を利用する着信音を止める着信中に/自宅の留守番電話、チケットの予約、銀行の残高照会などのサービスに利用します。を押す電話番号発信画面で電話番号を入力(「,」(ポーズ)表示)着信を拒否する* をロングタッチ送信するプッシュ信号を入力発信着信中に 拒否・スリープモード中やロック画面表示中などに着信した場合は、拒否 を右にドラッグします。・ # をロングタッチすると「;」(ウエイト)を入力できます。電話が繋がったあとに送信確認画面で はい をタップすると簡易留守録で応答する着信中に その他の操作電話が繋がると一定時間経過後、自動的にプッシュ信号が送信されます。プッシュ信号が送信されます。簡易留守録・スリープモード中やロック画面表示中などに着信した場合は、その他の操作 を上にドラッグ簡易留守録 をタップします。こんなときはQ. 電話が繋がらないA. 相手の電話番号を市外局番からダイヤルしていますか。市外簡易留守録を再生する局番など、「0」で始まる相手の電話番号からダイヤルしてホーム画面でステータスバーを下にドラッグ簡易留守録留守録をタップください。A. 電波状態が悪くありませんか。電波...
214トラブルシューティング故障とお考えになる前にこんなときはQ. フリーズ/動作が不安定A. 電源を入れ直してください。電源を切ることができない場合は、電池パックをいったん取り外したあと再度取り付け、電気になる症状の内容を確認しても症状が改善されない場合は、最寄源を入れ直してください。電源を入れ直すと、編集中のデーりのソフトバンクショップまたはお問い合わせ先までご連絡ください。タは消去されます。A.を長押しして、 再起動 をタップし、本機を再起動してください。再起動すると、編集中のデータは消去されます。Q. 電話やメール、インターネットが利用できないA. 電波の弱い場所や圏外の場所にいないかご確認ください。A. 電源を入れ直してください。A. ステータスバーに(機内モード)が表示されていませんか。機内モードになっている場合は、次の操作で機内モードを解除してください。ホーム画面で本体設定ワーク」の その他...「無線とネット「機内モード」の ON (表示)A. データ通信の設定が無効になっていませんか。次の操作でデータ通信を有効にしてください。ホーム画面で本体設定ワーク」の その他...「無線とネットモバイル...
215仕様Q. ワンセグが視聴できないA. ワンセグ用アンテナを十分引き出し、受信状態を確認してください。電波が十分でないと受信できません。電波の受信が本体強い場所に移動するなどして改善してください。室内では窓の近くの方がより受信状態が改善される場合があります。A. 視聴している場所に対応したチャンネルを設定してください。ホーム画面でンネルリスト(テレビ)チャチャンネルリスト編集質量・チャンネルリストの作成については「チャンネルを設定す以降を参照してください。Q. 指紋認証や登録の際、センサーに指を触れていないのに警告メッセージが表示され、操作できないA. センサー表面がぬれていたり、結露していたりすることが考えられます。柔らかい布で水分を取り除いてからご使用くだ連続通話時間約640分(3Gモード)約520分(GSMモード)約300時間(4Gモード)連続待受時間約460時間(3Gモード)約450時間(GSMモード)充電時間ワンセグ視聴時間サイズ(幅×高さ×奥行)約200分約7時間約65×129×10.8mm(突起部除く)0.2W(4Gモード)最大出力0.25W(3Gモード)2W(GSMモード)さい。Q. パソ...
216保証とアフターサービスお問い合わせ先一覧お困りのときや、ご不明な点などございましたら、お気軽に下記お保証について本機をお買い上げいただいた場合は、保証書が付いております。問い合わせ窓口までご連絡ください。ソフトバンクカスタマーサポート・お買い上げ店名、お買い上げ日をご確認ください。・内容をよくお読みのうえ、大切に保管してください。・保証期間は、保証書をご覧ください。注意総合案内ソフトバンク携帯電話から157(無料)一般電話から0800-919-0157(無料)損害について本製品の故障、誤作動または不具合などにより、通話などの機会紛失・故障受付を逸したために、お客様、または第三者が受けられた損害につきましては、当社は責任を負いかねますのであらかじめご了承ください。ソフトバンク携帯電話から113(無料)一般電話から0800-919-0113(無料)IP電話などでフリーコールが繋がらない場合は、恐れ入りますが故障・修理について故障または修理により、お客様が登録/設定した内容が消失/変化する場合がありますので、大切な電話帳などは控えをとっておかれることをおすすめします。なお、故障または修理の際に本機に登録したデ...
190ペア設定した機器のサービスを利用するかどうかを設定するBluetooth ® 設定画面でペア設定した機器の「プロフィール」欄の項目をタップ・確認画面が表示されたときは、画面の指示に従って操作してください。FMトランスミッタの設定FMトランスミッタの設定再生している音楽や音声をFM電波で送信し、FMチューナーを搭載しているカーステレオなどで聴くことができます。・「Bluetooth」が「ON」のときに設定できます。・項目をタップするたびに、設定()/解除()が切りホーム画面で替わります。本体設定ほかの機器を検索するBluetooth ® 設定画面で デバイスの検索・「Bluetooth」が「ON」のときに設定できます。ほかの機器で表示される本機の名前を変更するBluetooth ® 設定画面でを入力端末の名前を変更名前名前を変更・「Bluetooth」が「ON」のときに設定できます。FMトランスミッタほかの機器から本機を検出できるようにする時間を設定するBluetooth ® 設定画面で表示のタイムアウト設定項目をタップ・「Bluetooth」が「ON」のときに設定できます。・ タイムアウトしない をタッ...
132ワンセグ利用時の操作ワンセグ操作画面の見かた各種の設定をする字幕、音声、表示などについての設定ができます。ワンセグ視聴画面で設定各項目を設定視聴画面の表示を縦または横に固定/解除する映像エリアまたは字幕表示エリアをロングタッチ固定すると一定時間(プッシュピン)が表示されます。テレビリンクを登録するデータ放送エリアを表示テレビリンク登録可能な項目を選択項目番組情報説明リモコン番号、放送局名、番組名が表示されます。視聴中のタップすると、番組内容を確認できます。ロチャンネルの番ングタッチすると、録画予約/視聴予約がで組表きます。選局ボタンタップすると、チャンネルが切り替わりまチャンネルをタップするとチャンネルが切り替わります。ロングタッチすると、チャンネルサーチを実行できます。音量調節バー録画開始/終了スイッチテレビリンクを表示する登録したテレビリンクのサイトに接続します。ワンセグ視聴画面でTVリンクテレビリンクをタップ・テレビリンクには有効期限が設定されている場合があります。す。/切り替えボタン・テレビリンクの登録方法は、番組によって異なります。テレビリンクを削除するワンセグ視聴画面でロングタッチ削除TVリ...

この製品について質問する