FJL21
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"接続"30 - 40 件目を表示
目次3目次ごあいさつ................................................................ii操作説明について....................................................ii安全上のご注意........................................................ii本製品をご利用いただくにあたって.....................iiマナーを守ろう.......................................................1本体付属品および主な周辺機器について.............2目次............................................................3安全上のご注意.................................... 4本書の表記方法について...........................................4免責事項について.......
安全上のご注意4安全上のご注意■ 掲載されているキー表示について本書では、キーの図を以下のように簡略化しています。■ 項目/アイコン/ボタンなどを選択する操作の表記方法について本書では、操作手順を以下のように表記しています。タップとは、ディスプレイに表示されているボタンやアイコンを指で軽く叩いて選択する動作です (wP.35)。※本書で明記していない場合は、操作手順はホーム画面からの操作を説明しています。■ 掲載されている画面表示について本書に記載されている画面は、実際の画面とは異なる場合があります。また、 画面の上下を省略している場合がありますので、あらかじめご了承ください。◎本書では、本体カラー「ソリッドブラック」のお買い上げ時の表示(壁紙、アイコンなどのホームテーマ)を例に説明していますが、実際のキーや画面とは字体や形状が異なっていたり、一部省略している場合があります。また、本書のイラストと本製品の形状が異なることがあります。あらかじめご了承ください。◎本書では「microSD TM メモリカード(市販品)」「microSDHC TM メモリカード(市販品)」 「microSDXC TM メモリカード(...
安全上のご注意5*お客様ご自身で登録された情報内容は、故障や障害の原因にかかわらず保証いたしかねます。情報内容の変化・消失に伴う損害を最小限にするために、重要な内容は別にメモを取るなどして保管してくださるようお願いいたします。※本書で表す「当社」とは、以下の企業を指します。発売元 :KDDI (株)・沖縄セルラー電話(株)製造元:富士通モバイルコミュニケーションズ(株)◎本書の内容の一部、または全部を無断転載することは、禁止されています。◎本書の内容に関して、将来予告なしに変更することがあります。◎本書の内容については万全を期しておりますが、万一、ご不審な点や記載漏れなどお気付きの点がありましたらご連絡ください。◎乱丁、落丁はお取り替えいたします。■ご使用の前に、 この「安全上のご注意」をよくお読みの上、正しくお使いください。 また、 お読みになった後は大切に保管してください。この 「安全上のご注意」 には、 本製品を使用するお客様や他の人々への危害や財産への損害を未然に防止するために、守っていただきたい事項を記載しています。各事項は以下の区分に分けて記載しています。■ 表示の説明※1 重傷とは、失明やけが、...
目次2目次ごあいさつ...................................................................................................ii操作説明について.......................................................................................ii安全上のご注意...........................................................................................ii本製品をご利用いただくにあたって........................................................iiマナーを守ろう...........................................................................................ii本体付属品および主な周辺機器について...............
安全上のご注意6ガソリンスタンドなど、引火性ガスが発生する場所に立ち入る場合は、必ず事前にFJL21の電源をお切りください。また、充電もしないでください。ガスに引火するおそれがあります。また、ガソリンスタンド構内などでNFC/おサイフケータイ®の決済機能をご利用になる際は、必ず事前に電源を切った状態で使用してください。(「NFC/おサイフケータイ ロック」を利用されている場合はロックを解除した上で電源をお切りください。)金属製のアクセサリーなどをご使用になる場合は、充電の際に接続端子やコンセントなどに触れないように十分ご注意ください。 感 電・発 火・傷害・故障の原因となります。カメラのレンズに直射日光などを長時間当てないようにしてください。レンズの集光作用により、 発 火・破 裂・ 火災の原因となります。お客様による分解や改造、修理をしないでください。 故 障・発 火・感 電・傷害の原因となります。万一、改造などによりFJL21や周辺機器などに不具合が生じても当社では一切の責任を負いかねます。携帯電話の改造および改造された携帯電話の使用は電波法違反になります。落下させる、投げつけるなど強い衝撃を与えないでく...
安全上のご注意7ペットがFJL21本体や電池パックなどに噛みつかないよう注意してください。ペットが誤飲したり、破裂・発熱・発火・漏液・故障などの原因となります。テレビ(ワンセグ)視聴時やFMトランスミッタ使用時以外はワンセグ/FMトランスミッタアンテナを収納してください。アンテナを引き出したままで通話などをすると顔などにあたり思わぬけがの原因となります。使用中に煙が出たり、異臭や異音、過剰な発熱などの異常が起きたときはすぐに使用をやめてください。充電中であれば、指定の充電用機器(別売)をコンセントまたはソケットから抜き、熱くないことを確認してから電源を切り、電池パックを外して、auショップもしくは安心ケータイサポートセンターまでご連絡ください。また、落下したり破損した場合などもそのまま使用せず、auショップもしくは安心ケータイサポートセンターまでご連絡ください。FJL21を長時間ご使用になる場合、熱くなることがありますので、ご注意ください。長時間肌に触れたまま使用しないでください。低温やけどの原因となる場合があります。外部から電源が供給されている状態のFJL21本体・指定の充電用機器(別売)に長時間触れないで...
目次3Eメールを検索する...............................................................................................58Eメールを設定する...............................................................................................58受信・表示に関する設定をする...........................................................................59送信・作成に関する設定をする...........................................................................59通知に関する設定をする.......................................................................................59アドレスの変更やその他の設定を...
目次4健康生活日記~からだライフ~を利用する............................................................ 96ファイル管理......................................................... ............... 97内蔵ストレージ...................................................................................................... 98microSDカードを使う........................................................................................ 98microSDカードの取り付けかた/取り外しかた.............................................. 98microSDカード内のデータを消去(フォーマット)する...............................
安全上のご注意9通常は外部接続端子カバー、電池フタを閉めた状態で使用してください。カバーを閉めずに使用すると、ほこり・水などが入り故障の原因となります。心臓の弱い方は、着信バイブレータ(振動)や着信音量の設定にご注意ください。驚いたりして、心臓に影響を与えるおそれがあります。FJL21本体の吸着物にご注意ください。受話口/スピーカー部には磁石を使用しているため、画びょうやピン、カッターの刃、ホチキス針などの金属が付着し、思わぬけがをすることがあります。ご使用の際、受話口/スピーカー部に異物がないか確かめてください。砂浜などの上に直に置かないでください。受話口/送話口/スピーカー/ステレオイヤホン端子などに砂などが入り音が小さくなったり、FJL21本体内に砂などが混入すると発熱や故障の原因となります。長時間ご使用になる場合、特に高温環境では熱くなることがありますので、ご注意ください。長時間肌に触れたまま使用していると、低温やけどになるおそれがあります。microSDカードのデータ書き込み中や読み出し中に、 振動や衝撃を与えたり、電池パックを取り外したり、FJL21の電源を切ったりしないでください。データの消失・...
安全上のご注意10落としたり、踏み付けたり、破損や液漏れした電池パックを使用しないでください。液漏れや異臭がするときは直ちに火気から遠ざけてください。漏れた液に引火し、発火・破裂の原因となります。電池パックをFJL21本体に接続するときは、正しい向きで接続してください。誤った向きに接続すると、破裂、火災、発熱の原因となります。また、うまく接続できないときは無理をせず接続部を十分にご確認ください。電池パックは消耗品です。充電しても使用時間が極端に短いなど、機能が回復しない場合には寿命ですのでご使用をおやめになり、指定の新しい電池パックをお買い求めください。 発 熱・ 発火・破裂・漏液の原因となります。なお、寿命は使用状態などにより異なります。皮膚に異常を感じたときは直ちに使用を止め、皮膚科専門医へご相談ください。お客様の体質・体調によっては、かゆみ・かぶれ・湿疹などを生じる場合があります。電池パックで使用している各部品の材質は次の通りです。■ 充電用機器について指定以外の電源電圧では使用しないでください。 発 火・火 災・発 熱・感 電 などの原因となります。*卓上ホルダ:DC5.0V*共通ACアダプタ01(別...

この製品について質問する