P-01E
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"マーク"10 - 20 件目を表示
はじめに「P-01E」をお買い上げいただきまして誠にありがとうございます。ご使用の前やご利用中に、この取扱説明書をお読みいただき、正しくお使いください。●本FOMA端末は、W-CDMA方式に対応しています。●FOMA端末は無線を使用しているため、 ト ン ネ ル・地 下・建物の中などで電波の届かない所、屋外でも電波の弱い所およびFOMAサービスエリア外ではご使用になれません。また、高層ビル・マンションなどの高層階で見晴らしのよい場所であってもご使用になれない場合があります。なお、電波が強くアンテナマークが3本たっている場合で、 移動せずに使用している場合でも通話が切れる場合がありますので、ご了承ください。●FOMA端末は電波を利用している関係上、 第三者により通話を傍受されるケースもないとはいえません。しかし、W-CDMA方式では秘話機能をすべての通話について自動的にサポートしますので、第三者が受信機で傍受したとしても、ただの雑音としか聞きとれません。●FOMA端末は音声をデジタル信号に変換して無線による通信を行っていることから、電波状態の悪いところへ移動するなど送信されてきたデジタル信号を正確に復元すること...
1目次/注意事項目次/注意事項本体付属品および主なオプション品<本体付属品>≥P-01E本体(保証書付き)≥卓上ホルダ P51≥取扱説明書≥リアカバー P58 ≥電池パック P23<主なオプション品>≥FOMA ACアダプタ 01/02 (保証書、取扱説明書付き)その他オプション品について→P.448本書ではFOMA端末を正しく簡単にお使いいただくために、 操作のしかたをイラストやマークを交えて説明しています。≥本書の手順や画面は、主に本体色「ホワイト」のお買い上げ時の設定(P.420参照)で記載しています。ただし、下記の設定を変更しています。・「待受画面設定」→「待受画面」:OFF・「マチキャラ設定」→「表示設定」:O F F≥本書に記載している画面およびイラストはイメージです。実際の製品とは異なる場合があります。≥本書では、「P-01E」を「FOMA端末」と表記させていただいております。あらかじめご了承ください。≥本書の操作説明では、ボタンを押す操作を簡略なボタンイラストで表現しています。≥本書ではmicroSDカードを使用した機能の説明をしていますが、その機能のご利用にあたっては、別途microSDカー...
4はじめにFOMA端末について⿠⿠本FOMA端末は、W-CDMA方式に対応しています。⿠⿠FOMA端末は無線を使用しているため、トンネル・地下・建物の中などで電波の届かない所、屋外でも電波の弱い所およびFOMAサービスエリア外ではご使用になれません。また、高層ビル・マンションなどの高層階で見晴らしのよい場所であってもご使用になれない場合があります。なお、電波が強くアンテナマークが3本たっている場合で、移動せずに使用している場合でも通話が切れる場合がありますので、ご了承ください。⿠⿠FOMA端末は電波を利用している関係上、第三者により通話を傍受されるケースもないとはいえません。⿠しかし、W-CDMA方式では秘話機能をすべての通話について自動的にサポートしますので、第三者が受信機で傍受したとしても、ただの雑音としか聞きとれません。⿠⿠FOMA端末は音声をデジタル信号に変換して無線による通信を行っていることから、電波状態の悪いところへ移動するなど送信されてきたデジタル信号を正確に復元することができない場合には、実際の音声と異なって聞こえる場合があります。⿠⿠お客様はSSL/TLSをご自身の判断と責任においてご利用す...
14はじめに ■充電は、適正な周囲温度(5℃~35℃)の場所で行ってください。 ■電池パックの使用時間は、使用環境や電池パックの劣化度により異なります。 ■電池パックの使用条件により、寿命が近づくにつれて電池パックが膨れる場合がありますが問題ありません。 ■電池パックを保管される場合は、次の点にご注意ください。・フル充電状態(充電完了後すぐの状態)での保管・電池残量なしの状態(本体の電源が入らない程消費している状態)での保管電池パックの性能や寿命を低下させる原因となります。⿠保管に適した電池残量は、目安として電池アイコン表示が2本、または残量が40パーセント程度の状態をお勧めします。アダプタ、卓上ホルダについてのお願い ■充電は、適正な周囲温度(5℃~35℃)の場所で行ってください。 ■次のような場所では、充電しないでください。・湿気、ほこり、振動の多い場所・一般の電話機やテレビ・ラジオなどの近く ■充電中、アダプタが温かくなることがありますが、異常ではありません。そのままご使用ください。 ■DCアダプタを使用して充電する場合は、自動車のエンジンを切ったまま使用しないでください。自動車のバッテリーを消耗させる...
14目次/注意事項■ドコモminiUIMカードにラベルやシールなどを貼った状態で、FOMA端末に取り付けないでください。故障の原因となります。■改造されたFOMA端末は絶対に使用しないでください。改造した機器を使用した場合は電波法に抵触します。FOMA端末は、 電波法に基づく特定無線設備の技術基準適合証明などを受けており、その証として「技適マーク 」がFOMA端末の銘版シールに表示されております。FOMA端末のネジを外して内部の改造を行った場合、技術基準適合証明などが無効となります。技術基準適合証明などが無効となった状態で使用すると、電波法に抵触しますので、絶対に使用されないようにお願いいたします。■自動車などを運転中の使用にはご注意ください。運転中の携帯電話を手で保持しての使用は罰則の対象となります。ただし、傷病者の救護または公共の安全の維持など、やむを得ない場合は対象外となります。注意
29ご使用前の確認iアプリ待受画面でセキュリティエラーが発生セキュリティエラー履歴を表示(P.275参照)Music&Videoチャネルのダウンロードが成功Music&Videoチャネルを起動 (P.264参照)Music&Videoチャネルのダウンロードが失敗Music&Videoチャネルを起動 (P.265参照)マチキャラのアップデートが可能になったときアップデートの確認画面を表示(P.109参照)未通知アラームあり通知できなかったアラームの内容を表示(P.360参照)未視聴予約あり通知できなかった視聴予約の内容を表示(P.247参照)予約録画が完了したとき録画予約の内容と結果を表示(P.247参照)ワンセグが自動的に終了したとき(エコナビ)お知らせアイコンを消去自動的にecoモードに切り替わったとき (エコナビ)電池の画面を表示(P.46、P.105、P.107参照)通話料金通知の上限料金を超えたとき通話料金の情報を表示(P.369参照)留守番電話サービスセンターに伝言メッセージあり留守番メッセージ再生の画面を表示(P.387参照)ケータイデータお預かりサービスの更新ありケータイデータお預かりサービスの...
65電話/テレビ電話国際電話をかけるときに電話番号の先頭に付加される国際電話アクセス番号を3件まで登録できます。1m1地図/海外1海外設定1国際ダイヤルアシスト1国際プレフィックス1<未登録>を選んでc()≥「自動変換機能」で設定されている国際電話アクセス番号には「★」マークが付いています。≥登録済みの項目を選択すると、登録内容を確認できます。2名称を入力1国際電話アクセス番号を入力国番号表示中のサブメニュー編集 編集します。≥c() を押しても編集できます。削除 削除します。≥「自動変換機能」で設定されている国番号は削除できません。国際プレフィックス国際プレフィックス表示中のサブメニュー編集 編集します。≥c() を押しても編集できます。1件削除 削除します。≥「自動変換機能」で設定されている国際電話アクセス番号は削除できません。全削除国際電話アクセス番号や「186」「184」など、電話番号の先頭に付くプレフィックス番号を登録し、電話をかけるときに付加します。7件まで登録できます。1m1電話機能1発着信・通話設定1発信詳細設定1プレフィックス設定1<未登録>を選んでc()≥登録済みのプレフィックスを選択する...
64電話/テレビ電話電話番号に国番号や国際電話アクセス番号を付加して発信します。(一部の国・地域を除き、電話番号が「0」で始まる場合は自動的に先頭の「0」が削除されます。)1電話番号を入力または電話帳・発着信一覧・リダイヤル・発信履歴・着信履歴の詳細画面を表示2m() 1国際電話発信1国名称を選択1国際電話アクセス番号の名称を選択1d≥電話帳の場合は、サブメニューから「発信設定」→「国際電話発信」を選択します。≥電話帳・発着信一覧・リダイヤル・発信履歴・着信履歴の詳細画面ではOo() を押しても発信できます。≥c() を押すとテレビ電話発信になります。≥電話番号の先頭が「+」のときは、国名称を選択する画面は表示されません。≥国名称を「日本」にした場合、国際電話アクセス番号の名称を選択する画面は表示されません。サブメニューによる国際電話発信日本から国際電話をかけるときに、電話番号の先頭の「+」を国際電話アクセス番号に置き換えて発信するかどうかを設定します。1m1地図/海外1海外設定1国際ダイヤルアシスト1自動変換機能1ON・OFF1国名称を選択1国際電話アクセス番号の名称を選択≥現在設定されている国番号、国際電...
69その他 ⿠ソフトウェア更新は、電波が強く、アンテナマークが3本表示されている状態で、移動せずに実行することをおすすめします。ソフトウェアダウンロード中に電波状態が悪くなったり、ダウンロードが中止された場合は、再度電波状態の良い場所でソフトウェア更新を行ってください。 ⿠ソフトウェア更新の際、お客様のFOMA端末固有の情報(機種や製造番号など)が、自動的にサーバ(当社が管理するソ●フトウェア更新用サーバ)に送信されます。当社は送信された情報を、ソフトウェア更新以外の目的には利用いたしません。 ⿠ソフトウェア更新に失敗した場合、「書換え失敗しました」と表示され、一切の操作ができなくなります。その場合には、大変お手数ですがドコモ指定の故障取扱窓口までお越しいただきますようお願いいたします。アイコンからソフトウェアを更新する1待受画面で「更新お知らせアイコン」を選択更新お知らせアイコンソフトウェア更新が必要かどうかをチェックします。2ソフトウェア更新が必要な場合には「更新が必要です」と表示され、「今すぐ更新」するか「予約」するかを選択できます。⿠⿠「今すぐ更新」を選択した場合は、すぐに更新を行います。⿠⿠書き換え...
88電話帳電話帳一覧画面のサブメニュー電話帳登録電話帳を新規登録します。電話帳2in1設定P.395参照ソート表示される順番を変更します。≥「昇順」または「降順」を選択すると逆順に並べ替えます。≥一覧画面にタブが表示されているときは、ソートできません。タブ表示切替一覧画面の表示方法をタブ表示に切り替えます。個別発着信動作選択 P.125参照グループ設定P.85参照microSDへコピー microSDカードへコピーします。赤外線送信赤外線通信で送信します。赤外線全送信電話帳登録件数電話帳の登録件数を表示します。居場所を確認「イマドコかんたんサーチ」のサイトに接続します。イマドコかんたんサーチの詳細はドコモのホームページをご覧ください。メール添付電話帳をiモードメールに添付して送信します。≥添付ファイルについてはP.145参照。拡大表示・標準表示電話帳・プロフィールの文字サイズを切り替えます。microSD参照・本体参照microSDカードに保存している電話帳を参照します。お預かりサービス利用P.128参照電話帳削除P.90参照電話帳詳細画面のサブメニュー電話帳編集P.89参照電話帳2in1設定 FOMA端末(...

この製品について質問する