SH-03D
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"非通知"9 件の検索結果
51j03_dv90.fm[51/59]~~~~~~~~~~~~~~~つながる?WORLD CALLの料金は毎月のFOMAサービスの通話料金と合わせてご請求いたします。?申込手数料・月額使用料は無料です。?WORLD CALLの詳細については、 取扱説明書裏面の「総合お問い合わせ先」までお問い合わせください。?ドコモ以外の国際電話サービス会社をご利用になるときには、各国際電話サービス会社にお問い合わせください。1待受画面で「+」(0を1秒以上)、国番号、地域番号(市外局番)、電話番号を入力?相手先の携帯電話番号、地域番号(市外局番)が「0」から始まる場合は、「0」を除いてダイヤルしてください(イタリアなど一部の国・地域を除く)。2s(音声電話)/C(テレビ電話)3[はい]1電話がかかってくると、着信音が鳴り、着信ランプが点滅する?発信者番号が通知されないときは、非通知理由が表示されます。・[非通知設定]:発信者の意思により発信者番号を通知しないで発信したとき・[公衆電話]:公衆電話などから発信したとき・[通知不可能]:海外からの着信や一般電話から各種転送サービスを経由しての着信など、発信者番号を通知できない相...
49j02_dv90.fm[49/49]~~~~~~~~~~~~~~~基本の操作発信者番号が通知されない着信があったとき、非通知理由によって異なる着信動作を設定できます。?非通知理由には次の種類があります。>非通知設定>公衆電話>通知不可能1ノーマルメニューで[本体設定]/[ロック・セキュリティ]/[着信拒否設定]2項目を選ぶ;[非通知設定]/端末暗証番号を入力/各項目を設定/C;[公衆電話]/端末暗証番号を入力/各項目を設定/C;[通知不可能]/端末暗証番号を入力/各項目を設定/C1ノーマルメニューで[本体設定]/[ロック・セキュリティ]/[着信拒否設定]2[登録外着信拒否]/端末暗証番号を入力/設定を選ぶ?各種設定リセットでお買い上げ時の状態に戻る項目についてはnP.921ノーマルメニューで[本体設定] /[その他設定] /[各種設定リセット]2端末暗証番号を入力3項目を選ぶ/C/[はい]お客様が登録されたデータを削除し、各種機能の設定内容をお買い上げ時の状態に戻します。?FOMA端末の保護されているデータも削除されます。1ノーマルメニューで[本体設定]/[その他設定]/[データ一括削除]2端末暗証番号を...
53j03_dv90.fm[53/59]~~~~~~~~~~~~~~~つながる?詳細は『ご利用ガイドブック(ネットワークサービス編)』をご覧ください。?お申し込み、お問い合わせについては、取扱説明書裏面の「総合お問い合わせ先」までお問い合わせください。1ノーマルメニューで[電話機能]/[留守番電話サービス]2[開始]/[はい]/[はい]/呼出秒数を入力/[OK]1ノーマルメニューで[電話機能]/[その他ネットワークサービス]/[キャッチホン]2[開始]/[はい]/[OK]1ノーマルメニューで[電話機能]/[その他ネットワークサービス]/[転送でんわ]2[開始]/[はい]/[はい]/電話番号を入力/C/[はい]/呼出秒数を入力/[OK]留守番電話サービスを設定するキャッチホンを設定する転送でんわサービスを設定する緊急通報緊急通報 電話番号警察への通報 110消防・救急への通報 119海上での通報 118?本FOMA端末は、「緊急通報位置通知」に対応しております。110番、119番、118番などの緊急通報をかけた場合、発信場所の情報(位置情報)が自動的に警察機関などの緊急通報受理機関に通知されます。お客様の発信場...
パソコン接続マニュアル_dv90.fm20ドコモ コネクションマネージャを使わずに、 パケット通信/64Kデータ通信を設定する方法について説明します。設定を行うためには、ATコマンドを入力するための通信ソフトが必要です。ここでは「ハイパーターミナル」を使って説明します。?ATコマンドで設定する操作は、次のような流れになります。?64Kデータ通信の場合、接続先 (APN)の設定はありません。?Windows 7、Windows Vistaは 「ハイパーターミナル」が標準で搭載されていません。それぞれの対応のソフトを使って設定してください(ご使用になるソフトの使用方法に従ってください) 。パケット通信を行う場合の接続先(APN)を設定します。最大10件まで登録できます。 接続先は1~10のcid(nP.21)という番号で管理されます。お買い上げ時、cid1にはmoperaに接続するためのAPN「mopera.ne.jp」、<PDP_type>は「PPP」が、cid2にはmopera Uに接続するためのAPN 「mopera.net」、<PDP_type>は「PPP」が、cid3にはmopera Uに接続するための...
j07_3_dv90.fm[126/128]~~~~~~~~~~~~~~~126その他iC通信 ................................ 85デコメアニメ(R)作成 ......................... 56デコメール(R)作成 ...........................56デュアルネットワークサービス .............. 52テレビ電話応答 ............................ 51テレビ電話発信 ............................ 50テロップ表示設定 .......................... 63電源ON/OFF.............................. 31伝言メモ .................................. 51転送でんわサービス ................... .52, 53電池パックの取り付けかた .................. 28電話 ...................................... 50電話応...
パソコン接続マニュアル_dv90.fm34AT*DGAPL=<n>[,<cid>]パケット着信呼に対して着信を許可する接続先(APN)を設定します。APN設定は「+CGDCONT」で定義された<cid>パラメータを使用します。※2<n>パラメータによって着信許可リストへの追加および削除を指定し、<cid>パラメータを省略した場合は、<cid>のすべてをリストに追加(<n>=0)あるいは削除(<n>=1)します。本コマンドで追加(削除)しようとする<cid>が「+CGDCONT」コマンドで定義されていない場合でも、リストへ追加(削除)できます。n=0:リストへ追加 (<cid>で定義されたAPNを着信許可リストに追加)n=1:リストから削除 (<cid>で定義されたAPNを着信許可リストから削除)AT*DGAPL=0,1 oOKAT*DGAPL?o*DGAPL:1OKAT*DGARL=<n>[,<cid>]パケット着信呼に対して着信を拒否する接続先(APN)を設定します。APN設定は「+CGDCONT」で定義された<cid>パラメータを使用します。※2<n>パラメータによって着信拒否リストへの追加および削除を指...
パソコン接続マニュアル_dv90.fm36AT+CLIP=<n> 64Kデータ通信の着信時に、 相手の発信番号をパソコンに表示できます。※1<n>0:リザルトを出さない(お買い上げ時)1:リザルトを出す「AT+CLIP?」のとき、+CLIP:<n>,<m>を表示します。<m>0:発信時に相手に番号を通知しないNW設定1:発信時に相手に番号を通知するNW設定2:不明AT+CLIP=0oOKAT+CLIP?o+CLIP:0,1OKAT+CLIR=<n> 64Kデータ通信の発信時に、 電話番号を相手側に通知するかどうかを設定します。※2<n>0:サービスご契約の設定どおり1:通知しない2:通知する(お買い上げ時)AT+CLIR?のとき、 +CLIR:<n>,<m>を表示します。<m>0:CLIRは起動していない (常時通知)1:CLIRは常時起動している (常時非通知)2:不明3:CLIRテンポラリ・モード (非通知デフォルト)4:CLIRテンポラリ ・モード(通知デフォルト)AT+CLIR=0oOKAT+CLIR?o+CLIR:2,3OKAT+CDIP=<n> 着サブアドレスの通知の有無を設定します。また、マルチ...
23パソコン接続マニュアル_dv90.fm■ダイヤルアップネットワークでの通知/非通知設定についてダイヤルアップネットワークの設定でも、接続先の番号に「186」(通知)/「184」(非通知)を付けることができます。*DGPIRコマンド、 ダイヤルアップネットワークの設定の両方で「186」(通知)/「184」(非通知)の設定を行った場合は、次のようになります。?「186」(通知)/「184」(非通知)を[設定なし](初期値)に戻すには、「AT*DGPIR=0」と入力してください。?ドコモのインターネット接続サービスmopera Uまたはmoperaをご利用になる場合は、 発信者番号を[通知]に設定する必要があります。接続先およびTCP/IPプロトコルを設定します。 設定内容の詳細については、インターネットサービスプロバイダやネットワーク管理者にお問い合わせください。■接続先についてパケット通信では、あらかじめ接続先(APN)設定をしておきます。接続先(APN)設定で1~10の管理番号(cid)に接続先(APN)を登録しておけば、その管理番号を指定してパケット通信ができます。接続先(APN)設定とはパソコンでパケ...
パソコン接続マニュアル_dv90.fm22ATコマンドで接続先 (APN)設定を確認する場合:AT+CGDCONT? o詳しくは、P.35を参照してください。7[OK]が表示されていることを確認し、[ファイル]メニューから[ハイパーターミナルの終了]を選ぶ。:ハイパーターミナルが終了します。:[セッション×××を保存しますか?]と表示されますが、保存する必要はありません。発信者番号はお客様の大切な情報です。通知する際には十分にご注意ください。1P.20「接続先(APN)の設定」の操作1~5を行う。2パケット通信時の発信者番号の通知(186)/非通知(184)を設定する。:「AT*DGPIR=<n>」 の形式で入力します(nP.34)。AT*DGPIR=1o:パケット通信確立時、接続先(APN)に「184」を付けて接続します。AT*DGPIR=2o:パケット通信確立時、接続先(APN)に「186」を付けて接続します。3[OK]が表示されたことを確認する。発信者番号の通知/非通知を設定するパソコン接続マニュアル_dv90.fm 22 ページ 2011年11月14日 月曜日 午前11時36分
  1. 1

この製品について質問する