PANTONE 4 10...
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"可能性"10 - 20 件目を表示
安全上のご注意xi自動車、バイク、自転車などの乗り物の運転中には使用しないでください。交通事故の原因となります。乗り物を運転しながら携帯電話を使用することは、法律で禁止されており、罰則の対象となります。運転者が使用する場合は、駐停車が禁止されていない安全な場所に止めてからご使用ください。高精度な制御や微弱な信号を取り扱う電子機器の近くでは、本機の電源を切ってください。電子機器が誤動作するなどの影響を与える場合があります。※ご注意いただきたい電子機器の例補聴器・植込み型心臓ペースメーカ・植込み型除細動器・その他の医用電気機器・火災報知器・自動ドア・その他の自動制御機器など本機の電波により運航の安全に支障をきたす恐れがあるため、航空機内では電源をお切りください。機内で携帯電話が使用できる場合は、航空会社(の乗務員)の指示に従い適切にご使用ください。心臓の弱い方は、着信時のバイブレーション(振動)や着信音量の設定に注意してください。心臓に影響を与える恐れがあります。屋外で使用中に雷が鳴りだしたら、ただちに電源を切って屋内などの安全な場所に移動してください。落雷や感電の原因となります。赤外線ポートを目に向けて送信しな...
viii安全上のご注意ご使用の前に、この「安全上のご注意」をよくお読みのうえ、正しくお使いください。また、お読みになったあとは大切に保管してください。.ここに示した注意事項は、お使いになる人や、他の人への危害、財産への損害を未然に防ぐための内容を記載していますので、必ずお守りください。.本製品の故障、誤動作または不具合などにより、通話などの機会を逸したために、お客様、または第三者が受けられた損害につきましては、当社は責任を負いかねますのであらかじめご了承ください。次の表示の区分は、表示内容を守らず、誤った使用をした場合に生じる危害や損害の程度を説明しています。内容をよく理解したうえで本文をお読みください。次の絵表示の区分は、お守りいただく内容を説明しています。内容をよく理解したうえで本文をお読みください。安全上のご注意危険この表示は、取り扱いを誤った場合、「死亡または重傷を負う危険が切迫して生じることが想定される」内容です。警告この表示は、取り扱いを誤った場合、「死亡または重傷を負う可能性が想定される」内容です。注意この表示は、取り扱いを誤った場合、「軽傷を負う可能性が想定される場合および物的損害のみの発生が...
安全上のご注意xiiiここで記載している内容は、「医用電気機器への電波の影響を防止するための携帯電話端末等の使用に関する指針」(電波環境協議会[平成9年4月])に準拠、ならびに「電波の医用機器等への影響に関する調査研究報告書」(平成13年3月「社団法人電波産業会」)の内容を参考にしたものです。植込み型心臓ペースメーカおよび植込み型除細動器を装着されている場合は、ペースメーカ等の装着部位から22cm以上離して携行および使用してください。電波により植込み型心臓ペースメーカおよび植込み型除細動器の作動に影響を与える場合があります。自宅療養など医療機関の外で、植込み型心臓ペースメーカおよび植込み型除細動器以外の医用電気機器を使用される場合には、電波による影響について個別に医用電気機器メーカなどに確認してください。電波により医用電気機器の作動に影響を与える場合があります。医療機関などでは、以下を守ってください。本機の電波により医用電気機器に影響を及ぼす恐れがあります。.手術室・集中治療室(ICU)・冠状動脈疾患監視病室(CCU)には、本機を持ち込まないでください。.病棟内では、本機の電源を切ってください。.ロビーなど、...
2-18共通操作2鏖Χ  鏖Χ詒慰    ;   ぐ 勉邪  ;  ;    鏖Χ墟 関ゴ  菟 轌     釋釿養 勉邪屑穫   謖躯 ;     ェ蓉 雁舘閏 ;  ;     覓嚶  菟 害覽     楙傔  ;    ;      晝   。   菟 轌   釿養  急 剏ゴ            ;   ; 釧邪 ;  Χ覽   ;  ゴ悠          S!  菟       ; ;   菟 Σ雪    釧 莎摩 尅喨          鏖Χ臨栗  菟 轌         謖躯 鏖Χ 臨栗       菟 轌    ;     輾Χ  ;  Χ   ; 轌    釿養 恋噌  楙傔 害覽     電話帳登録本機の電話帳は、電話番号やメールアドレスをはじめ、いろいろな情報を登録して利用できます。電話帳について大切なデータを失わないために.電話帳に登録したデータは、電池パックを長い間外していたり、電池残量のない状態で放置したりすると、消失または変化してしまうことがあります。また、事故や故障でも同様の可能性があります。大切な電話帳などは、控えをとっておかれることをおすすめします。なお、電話帳が消失ま...
安全上のご注意xvi.他人から無断で写真を撮られたり、撮られた写真を無断で公表されたり、利用されたりすることがないように主張できる権利が肖像権です。肖像権には、誰にでも認められている人格権と、タレントなど経済的利益に着目した財産権(パブリシティ権)があります。したがって、勝手に他人やタレントの写真を撮って公開したり、配布したりすることは違法行為となりますので、適切なカメラ機能のご使用を心がけてください。.音楽、映像、コンピュータ・プログラム、データベースなどは著作権法により、その著作物および著作権者の権利が保護されています。こうした著作物を複製することは、個人的にまたは家庭内で使用する目的でのみ行うことができます。この目的を超えて、権利者の了解なくこれを複製(データ形式の変換を含む)、改変、複製物の譲渡、ネットワーク上での配信などを行うと、「著作権侵害」「著作者人格権侵害」として損害賠償の請求や刑事処罰を受けることがあります。本製品を使用して複製などをなされる場合には、著作権法を遵守のうえ、適切なご使用を心がけていただきますよう、お願いいたします。また、本製品にはカメラ機能が搭載されていますが、本カメラ機能を...
メⅠル44-12メール受信/確認S!メールやSMSは、自動的に受信され、インフォメーションが表示されます。.PCメールの受信方法は、P.4-22を参照してください。1 「新着メール」S%リスト画面2 メール選択S%メッセージ画面受信メールを確認/返信する新着メールを確認するメール受信についてのご注意.サイズの目安が1Mバイト以内のメール受信時(国内/海外共)は、添付ファイルを含む全文が自動的に受信されます。お客様のご契約内容に応じて所定の料金が発生いたしますので、ご注意ください。.海外では通信料が高額になる可能性がありますので、ご注意ください。.本文の一部を受信して、必要なメールだけを全文受信するときは、自動受信設定を「Off」に設定してください。配信レポートを受信すると.インフォメーションに「配信確認」が表示されます。次の操作で確認できます。「配信確認」S%S未読配信レポート選択S%SAフィーリングメールを受信すると.あらかじめ設定されているライト、バイブレータ、着信音が動作します。画像が添付されていると.自動的に画像が表示されます。クイズが表示されたときクイズの答え入力/答え選択S%,クイズに正解すると、...
13-6通信/バックアップ13パソコン接続本機とパソコンをUSBケーブルで接続して、本機に取り付けられたメモリカード内のデータを操作します。.USBケーブルはオプション品です。1USBケーブルで本機をパソコンと接続2 「カードリーダモード」S%.パソコンからメモリカード内のデータが操作できるようになります。3 AS「はい」S%S接続終了.このあと、USBケーブルを抜きます。パソコンと接続して利用するときに便利なユーティリティーソフトウェアを、下記URLからダウンロードできます。(USBドライバ含む).ユーティリティーソフトウェアhttp://k-tai.sharp.co.jp/support/download/s/#!/soft_utilityパソコンと接続して利用する本機内のメモリカードを操作する1の画面が表示されないとき.次の操作を行います。%S「ツール」S%Sf「外部接続」S2以降,パソコンでの操作が必要なこともあります。パソコンの指示に従って操作してください。ユーティリティーソフトウェアを利用するモバイルデータ通信のパケット通信料についてのご注意.本機とパソコン、PDAをUSBケーブルで接続して、イン...
メⅠル44-20PCメールパソコン用のアドレスのメールを本機で送受信できます。PCメールを利用するPCメール利用時のご注意.PCメールアカウント設定後はじめてPCメールを受信すると、データ量が多くなることがあります。このため、パケット通信料が高額になる可能性があります。.自動的にメールを受信するよう設定すると、パケット通信料が高額になる可能性があります。特に海外での利用時には、ご注意ください。.新着メールをチェックしているときは、他の機能の動作が遅くなることがあります。.新着メールをチェックすると、新着メールがないときでもパケット通信料が発生することがあります。.PCメールは、半角カタカナや絵文字に対応していません。.携帯電話からPCメールアカウントに対して絵文字入りのメールを送信し、そのメールをPCメール機能で受信・表示・引用付き返信・転送などしても、絵文字は表示されなかったり、送信時とは異なった文字として表示されます。 焦       Yahoo! ; ;屑    ; 桐Χ ;  ; ; ;      Χ ;  ; ; 疏枳 剏ゴ   焦        Yahoo!   。  濯   ;  桐Χ     ...
15-7資料/付録15故障かな?と思ったら■全般故障かな?と思ったら症状 確認すること 処置電源が入らない「しばらくお待ちください」と表示されるまで、" を押していますか。「しばらくお待ちください 」と表示されるまで、"を押してください。電池切れになっていませんか。電池パックを充電するか、充電されている予備の電池パックと交換してください。電池パックは取り付けられていますか。正しく取り付けてください。(AP.15-5)電源を入れたのに操作できないPIN認証を「On」にしていませんか。「On」にしているときは、PINコードを入力するまで本機を使えません。画面の指示に従って入力してください。「USIM未挿入です。電源Off後、USIMを挿入してください。」と表示されるUSIMカードは正しく取り付けられていますか。電源を切り、USIMカードが正しく取り付けられているか確認したあと、電源を入れ直してください。それでも症状が改善されないときは、USIMカードが破損している可能性があります。違ったUSIMカードを取り付けていませんか。使用できないUSIMカードが取り付けられている可能性があります。正しいUSIMカードである...
12-6メモリカードデⅠタフォルダ/メモリカⅠド12.必ず本機の電源を切った状態で行ってください。1 電池カバー/電池パックを取り外す(AP.15-5)2 メモリカードを取り付ける.端子面を下にして、「カチッ」と音がするまで、メモリカードをゆっくりと奥まで入れます。.メモリカード以外のものは取り付けないでください。3 電池パック/電池カバーを取り付ける(AP.15-5)購入した市販のメモリカードをはじめてお使いになるときは、必ず本機で初期化(フォーマット)してください。.フォーマットすると、メモリカード内のデータがすべて消去されます。メモリカードをフォーマットするときは、あらかじめよく確認のうえ、操作してください。1 %S「設定」S%Sf「本体・メモリカード」S「メモリカードメニュー」S% 2 「フォーマット」S%S「はい」S%.電波Offモードに設定されます。フォーマットが終わるまで電波をやりとりする機能は利用できません。3 「はい」S%.フォーマットをやめるときは、「いいえ」を選び%を押します。メモリカードを取り付ける/取り外す電源を入れたあと「」が表示されたとき.接続不良の可能性があります。取り付け直し...

この製品について質問する