PANTONE 4 10...
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"電池"20 - 30 件目を表示
vi目次/付属品本書の構成..........................................i機能の探しかた..................................ii本書の見かた....................................iv目次/付属品....................................vi安全上のご注意...............................viiiSafety Precautions ....................xix各部の名称......................................1-2電池パックの充電...........................1-4電源On/Off.................................1-6画面とマークの見かた....................1-7機能呼び出し................................1-12マナーについて.............................1-...
1-7準備/基礎知識1画面とマークの見かた.待受画面では、電波の強さや電池の残量など、本機の状態を表すマークが表示されます。現在表示されているマークの意味を確認することができます。(ステータスアイコンリスト)1 '(長く).現在表示されているマークが拡大表示され、選択しているマークの意味が表示されます。.gでマークを選ぶと、それぞれのマークの意味が表示されます。.%を押すと関連する機能が実行されるものもあります。(例:電池レベル→バッテリーメーター)電話に出なかったり、メール着信があると、下部にインフォメーションが表示されます。インフォメーション画面.お知らせ内容(「新着メール」など)と件数が表示されます。お知らせ内容を選び%を押すと、内容を確認できます。天気やニュースなどの情報(S!速報ニュース)を待受画面で確認することができます。.S!速報ニュースについて詳しくは、「S!速報ニュース」(AP.10-4)を参照してください。画面の見かた待受画面についてマークの意味を確認する インフォメーションについて待受ウィンドウについて待受ウィンドウ使いこなしチェック!A ●インフォメーションの履歴を利用したい●ニュース...
1-2準備/基礎知識1各部の名称1受話口2ディスプレイ3送話口4外部接続端子(端子キャップ付)5スモールライト6サブディスプレイ7ストラップ取り付け穴8赤外線ポート9通信用内蔵アンテナaカメラ(レンズカバー)bスピーカーc電池カバー2つ折りにした状態です。持ち運ぶときは、この状態にしてください。開いた状態です。ボタン操作や通話などはこの状態で行ってください。各部の名前とはたらき564123bc9a87通信用内蔵アンテナについて.感度に影響しますので、シールなどを貼ったり手で覆ったりしないでください。端子キャップについて.通常は閉じたままでお使いください。ストラップ取り付け穴について.金属製のストラップを取り付けると、受信感度に影響を与えることがあります。ポジションについてクローズポジションオープンポジション
1-11準備/基礎知識各部の名称..........................................1-2各部の名前とはたらき......................... 1-2電池パックの充電................................1-4電池パックを充電する......................... 1-4電源On/Off.....................................1-6電源を入れる/切る............................ 1-6画面とマークの見かた........................1-7画面の見かた....................................... 1-7マークの見かた................................... 1-9機能呼び出し.....................................1-12機能の呼び出しかた.......................... 1-12メインメニューの使いかた.............
1-5電池パックの充電準備/基礎知識1オプション品のUSBケーブルでパソコンと接続すれば、本機の電源が入っているときにパソコンのUSB端子からの電力で充電できます。.パソコンには、あらかじめUSBドライバ(サイトからダウンロード)をインストールしておいてください。.電源が入っていないときは充電できません。.USBハブを利用しているときは、充電できないことがあります。オプション品のシガーライター充電器を使用して充電します。1 外部接続端子の端子キャップを開く2 シガーライター充電器の接続コネクターを本機に差し込む.接続コネクターは刻印面を上にして、水平に「カチッ」と音がするまで、しっかりと差し込みます。3 シガーライターソケットにプラグを差し込む4 自動車のエンジンをかける.充電が始まり、スモールライトが赤色で点灯します。.スモールライトが消灯すれば、充電は完了です。5 プラグをシガーライターソケットから抜く6 本機から接続コネクターを取り外す.リリースボタンを押さえながら、ひねらずまっすぐに抜いてください。7 端子キャップを元の状態に戻すパソコンと接続して充電する シガーライター充電器で充電する升 仭 ┄拙劃...
1-9画面とマークの見かた準備/基礎知識1.デュアルモード設定時、マークによっては回線の種類を表すマークが右下に表示されます。■常時点灯しているマーク※1棒の数が多いほど電波状態が良好です。※2充電中は点滅表示されます。また、パネル点灯時などには、一時的に%表示されます。(電池残量の%表示は、あくまでも目安です。)■機能の動作を示すマーク ■お知らせのためのマーク■警告のためのマークマークの見かたディスプレイのマークの見かた13Gサービス圏内GSMサービス圏内国際ローミング中2電波状態※13電池レベル※21321S!アプリ起動中S!アプリ一時停止中音楽再生中テレビ録画中2メモリカード取り付け中メモリカードアクセス中メモリカード読み込み中メモリカードフォーマット中テレビ録画/視聴予約表示3マルチジョブ機能利用中1231未読メールあり未読配信レポートあり2用件録音あり(簡易留守録設定中)用件録音あり(簡易留守録未設定時)3留守番電話サービス伝言あり4非利用回線着信/メール受信あり5S!アプリ通知あり6コンテンツ・キー受信あり7S!情報チャンネル未読情報ありソフトウェア更新結果ありS!速報ニュース未読あり8緊急速報...
1-4準備/基礎知識1電池パックの充電電池パックを本機に取り付けた状態で充電します。.ACアダプタはオプション品です。必ずソフトバンク指定の「ZTDAA1」をお使いください。本書内「ACアダプタ」は、この指定品を指しています。.充電中は、ACアダプタや本機が温かくなることがあります。1 外部接続端子の端子キャップを矢印の方向に開く2ACアダプタの接続コネクターを本機に差し込む.接続コネクターは刻印面を上にして、水平に「カチッ」と音がするまで、しっかりと差し込みます。3ACアダプタのプラグを起こし、家庭用ACコンセントに差し込む.充電が始まり、スモールライトが赤色で点灯します。.スモールライトが消灯すれば、充電は完了です。4 プラグを家庭用ACコンセントから抜く.ひねらずまっすぐに抜いてください。5 本機から接続コネクターを取り外す.リリースボタンを押さえながら、ひねらずまっすぐに抜いてください。6 プラグと端子キャップを元の状態に戻す電池パックを充電するACアダプタで充電するACアダプタ利用時のご注意.充電するとき以外、プラグは倒してください。また、コードを強くひっぱったり、ねじったりしないでください。断線の...
1-8画面とマークの見かた準備/基礎知識1画面下部に表示される文字は、左から順にB、%、Aを押したときに操作できる内容を示しています。通話中や操作をしない状態が続くと、電池パックの消耗を抑えるため、自動的に画面表示が消えます。(パネルセーブ).消灯した画面を点灯するときは、いずれかのボタン(通話中のときは"以外)を押します。ソフトキーについてB%A画面の自動消灯についてバックライトについて.画面が自動消灯する前にバックライトが消えて、画面表示が暗くなります。.画面が見えづらいときは、0~9を押すとバックライトが点灯します。(押したボタンの動作が行われますので、ご注意ください。).通話時は、画面表示が暗くならず、すぐに消灯します。
安全上のご注意xぐらついた台の上や傾いた所など、不安定な場所に置かないでください。落下して、けがや故障などの原因となります。バイブレータ設定中や充電中は、特にご注意ください。乳幼児の手の届かない場所やペットが触れない場所に保管してください。誤って飲み込んだり、けがなどの原因となります。子供が使用する場合は、保護者が取り扱い方法を教えてください。使用中においても、指示どおりに使用しているかをご注意ください。けがなどの原因となります。電池パックのラベルに記載されている表示により、電池の種類を確認した上で、ご利用・処分をしてください。火の中に投下しないでください。電池パックを漏液・破裂・発火させるなどの原因となります。釘を刺したり、ハンマーでたたいたり、踏みつけたり、強い衝撃を与えないでください。電池パックを漏液・発熱・破裂・発火させるなどの原因となります。電池パックの端子に、針金などの金属類を接触させないでください。また、導電性異物(鉛筆の芯や金属片、金属製のネックレス、ヘアピンなど)と一緒に電池パックを持ち運んだり保管したりしないでください。電池パックを漏液・発熱・破裂・発火させるなどの原因となります。電池パッ...
安全上のご注意ix本機に使用する電池パック・充電器(オプション品)は、ソフトバンクが指定したものを使用してください。指定品以外のものを使用した場合は、電池パックの漏液・発熱・破裂・発火や、充電器の発熱・発火・故障などの原因となります。分解・改造・ハンダ付けなどお客様による修理をしないでください。火災・けが・感電などの事故または故障の原因となります。また、電池パックの漏液・発熱・破裂・発火などの原因となります。本機の改造は電波法違反となり、罰則の対象となります。濡らさないでください。水やペットの尿などの液体が入ったときに、濡れたまま放置したり、濡れた電池パックを充電すると、発 熱・感 電・火災・けが・故障などの原因となります。使用場所、取り扱いにご注意ください。高温になる場所(火のそば、暖房器具のそば、直射日光の当たる場所、炎天下の車内など)で充電・使用・放置しないでください。また、暖かい場所や熱のこもりやすい場所(こたつや電気毛布の中、携帯カイロのそばのポケット内など)においても同様の危険がありますので、充電・放置・使用・携帯しないでください。機器の変形・故障や電池パックの漏液・発熱・発火・破裂の原因となりま...

この製品について質問する