F-01E
x
Gizport

F-01E オートGPS機能の解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"オートGPS機能"10 - 20 件目を表示
58しらべる地図・GPSオートGPSサービス提供者にお客様の現在地やウォーキング/Exカウンターで計測した情報を定期的(おおむね5分に1回)に自動送信することで、お客様の居場所に合わせて、天気情報やお店などの周辺情報、観光情報をお知らせするサービスを利用できるようになります。・オートGPS機能に対応しているサービスを利用するには、各サービスのオートGPS機能対応iアプリからオートGPSサービス情報を設定してください。・オートGPS機能のご利用にあたっては、GPSサービス提供者やドコモのホームページなどでのお知らせを確認してください。また、これらのサービスの利用は有料となる場合があります。・お客様の利用状況によっては、定期的な通信によりFOMA端末の消費電力が増加しますのであらかじめご了承ください。・電池残量が少なくなった場合は「低電力時動作設定」を使ってオートGPS機能を停止し、電池の消費を抑えることができます。オートGPS機能を利用するかどうかを設定します。amei地図/海外eg地図・GPS設定/履歴eeオートGPSebオートGPS動作設定eaON or bOFFiコンシェルまたはドコモが提供する各種サービ...
ご使用前の確認26・ステータスエリア(下段)のアイコン→P27bMyFACEの更新通知→P91cウォーキング/EXカウンター→P312dマチキャラ→P94e新着情報→P30fショートカット→P30gタスクエリア→P28■ ステータスエリア(上段)ディスプレイ上部のステータスエリアの上段に表示されるアイコンは次のとおりです。機能によっては、アイコンの表示位置が異なったり、一部またはすべてのアイコンが表示されないことがあります。a:電池アイコン→P47b:アンテナアイコン→P48:圏外表示→P48:セルフモード中→P109:使用できないドコモminiUIMカードを挿入中→P40:データ転送モード中※1→P114、285、299、334c/ :iモード中(iモード接続中)/(パケット通信中)→P158※2d:自動キーロック中→P115:赤外線通信中→P300赤外線リモコン使用中→P303(青)/ (グレー):Bluetoothオン/省電力中→P332:積算通話料金が上限を超過→P324※2e:ハンズフリー対応機器で通信中→P60:Bluetoothハンズフリー通信中→P333:Bluetoothヘッドセット通信中→...
ご使用前の確認32❖ 表示されるアイコンや状態a:電池アイコンb:アンテナアイコン:圏外表示:セルフモード中:使用できないドコモUIMカードを挿入中:データ転送モード中c/ ::iモード中(iモード接続中)/(パケット通信中)※d:マナーモード中:オリジナルマナーモード中:ワンタッチアラーム設定を「ON」に設定中e:ICカードロック中f:圏内自動送信メールあり、日時指定送信メール送信中:圏内自動送信失敗メールありg:不在着信/伝言メモ/留守番電話サービスの伝言メッセージあり※h/ / :未読エリアメールあり/未読iモードメール、SMS満杯/未読iモードメール、SMSあり/ :未読メッセージR満杯/あり/ :未読メッセージF満杯/あり:iコンシェルの新着インフォメーションあり/ :センターにiモードメール、メッセージR/F満杯/あり・未読iモードメールやSMSがある場合、/ / / は縮小して表示されます。i:GPS測位中/ :位置提供設定中/許可期間外:位置提供設定中かつオートGPS機能起動中:位置提供設定中(許可期間外)かつオートGPS機能起動中:オートGPS機能起動中j時計が表示されます。k次の状態をメッ...
ご使用前の確認28※i:ネットワーク再検索可能→P367/ / :ワンセグ予約または視聴のみ終了で録画準備中/FOMA端末に録画中/microSDカードに録画中→P209、211:マチキャラ更新可能→P94:iアプリ自動起動失敗→P239(緑):ecoモード中→P93(グレー):ecoモード自動起動設定中→P94j:microSDカードあり:microSDカードありで使用不可※k:USBケーブルで外部機器と接続中→P69、295:ウォーキング/Exカウンター設定中→P312※l:ソフトウェア更新書き換え予告→P436:ソフトウェア更新予約中→P438:更新お知らせアイコン→P437/ :最新パターンデータの自動更新失敗/成功→P439※ 現在優先度の高いものが1つ表示されます。優先度の高い順に上から掲載しています。■ タスクエリアタスクエリアには、動作中の機能(タスク)を示す次のようなアイコンが表示されます。マルチアクセス中、マルチタスク中に動作中の機能を確認できます。:使いかたガイド:しゃべって検索:音声電話:着信履歴:リダイヤル:伝言メモ/音声メモ:テレビ電話:外部機器によるテレビ電話:電話(切り替え中)...
88音/画面/照明設定画面/照明の設定時間や場所ごとに、マナーモードやメール自動返信の設定を変更します。指定した時間に、トータルカスタマイズを利用して画面デザインなどを変更したり、プライバシーモードの設定を変更したりするようにも設定できます。・場所毎ライフスタイルを設定するには、あらかじめマナーサポート設定のロケーションマナーサポートの設定が必要です。・ライフスタイルは時間毎、場所毎にそれぞれ最大12件登録できます。・2in1のBモードとデュアルモードの待受画面は変更されません。1m803e1または22タイトルを選択e各項目を設定eC[登録]・タイトル、場所毎ライフスタイルの登録位置名称は全角10(半角20)文字以内で入力します。・時間毎ライフスタイルの時刻は24時間制で入力します。繰り返しで「曜日指定」を選択したときは「曜日選択」を押し、曜日を選択してCを押します。トータルカスタマイズで「変更する」を押したときは、トータルカスタマイズの選択欄を押し、カスタマイズにカーソルを合わせてCを押します。トータルカスタマイズ→P98・場所毎ライフスタイルでは動作させる場所の登録が必要です。「測位」を押して位置情報付加...
87音/画面/照明設定乗り物への乗車や場所を検知して、マナーモードやメールの自動返信を設定するよう促します。・オートGPS機能が利用できない、海外にいる、電池残量が少ないなど、状態によっては動作しません。・乗り物マナーサポートは揺れや速度により乗り物(バス・電車・新幹線)を検知するため、お客様のご利用状況によっては類似の振動パターンや速度推移を検出し、乗車と判断する場合があります。・ロケーションマナーサポートを設定すると、オートGPS機能により現在地を測位します。位置情報は送信されませんが、マナーモードや自動返信の設定変更時の位置情報はFOMA端末に記録されます。◆ マナーサポート検知設定マナーサポートの動作を設定します。1m8041 e各項目を設定eC[登録]「ON」にすると、待受画面に が表示されます。検知できない状態のときはグレーで表示されます。乗り物マナーサポート:乗車中に電話着信やメール受信をしたときに、マナーサポートを行うかどうかを設定します。「ON」にすると、マナーモードと自動返信を個別に設定できます。自動返信設定を「ON」にしたときは、自動返信する本文と宛先を設定します。ロケーションマナーサポ...
116あんしん設定❖ クローズロック設定クローズロックの起動やFOMA端末を閉じてから設定時間経過後にロックを起動するロック起動時間を設定します。1m86111 e認証操作e項目を設定eC[登録]❖ クローズロックが起動するとクローズロックが起動するとキー操作がロックされます。ただし、FOMA端末を閉じているときのZ、SDは利用できます。・ディスプレイに が表示されます。背面ディスプレイには自動キーロックを設定した旨のメッセージが表示されます。・待受画面とiアプリ画面以外では、ロック中画面が表示されます。❖ クローズロックの一時解除クローズロックの状態を一時的に解除します。1FOMA端末を開いて認証操作・FOMA端末を開いているときは、 m、0~9、U、sのいずれかを押すと認証画面が表示されます。✔お知らせ・クローズロック設定が「ON」の場合に電源を入れ直すと端末暗証番号入力画面が表示されます。認証操作をしなかった場合は、クローズロックが起動します。また、おまかせロック中は、おまかせロックの解除後にクローズロックが起動します。・既に無操作ロックを起動している場合、クローズロックを設定しても起動しません。・オー...
117あんしん設定❖ 無操作ロックの一時解除無操作ロック状態を一時的に解除します。1me認証操作・FOMA端末を開く操作でも認証画面が表示されます。・0~9、U、sのいずれかを押すと認証画面が表示されます。✔お知らせ・無操作ロック設定が「ON」の場合に電源を入れ直すと端末暗証番号入力画面が表示されます。認証操作をしなかった場合は、無操作ロックが起動します。また、おまかせロック中は、おまかせロックの解除後に無操作ロックが起動します。・既にクローズロックを起動している場合、無操作ロックを設定しても起動しません。・オートGPS機能起動中の場合は認証画面に「GPS停止」が表示されます。→P263ロックの状態をランプでお知らせする自動キーロック(クローズロック/無操作ロック)の状態をランプでお知らせするかを設定します。1m864e認証操作e1または2❖ セキュリティランプを設定するとFOMA端末を閉じた状態で自動キーロックが起動すると、ランプが「アクア」で約3秒間点滅します。ただし、ランプが「パプリカ」で約3秒間点滅したときは、自動キーロックが起動しなかったことを示します。親子モード親子モードを設定すると、一部の機能の...
256地図・GPS機能・GPSとは、GPS衛星からの電波を受信してFOMA端末の位置情報を取得する機能です。・航空機、車両、人などの航法装置や、高精度の測量用GPSとしての使用はできません。これらの目的で使用したり、これらの目的以外でも、FOMA端末の故障や誤動作、停電などの外部要因(電池切れを含む)によって測位結果の確認や通信などの機会を逸したりしたために生じた損害などの純粋経済損害につきましては、当社は一切その責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。・GPSは米国国防総省により運営されているため、米国の国防上の都合によりGPSの電波の状態がコントロール(精度の劣化や電波の停止など)される場合があります。また、同じ場所・環境で測位した場合でも、人工衛星の位置によって電波の状況が異なるため、同じ結果が得られないことがあります。・GPSは人工衛星からの電波を利用しているため、次の環境下では電波を受信できない、または受信しにくいため位置情報の誤差が300m以上になる場合がありますのでご注意ください。- 密集した樹木の中や下、ビル街、住宅密集地- 建物の中や直下- 地下やトンネル、地中、水中- 高圧線の近...
427付録/困ったときには●カーナビやハンズフリー対応機器などの外部機器を接続した状態でFOMA端末から発信できない相手が電話に出ない、圏外などの状態で複数回発信すると、その番号へ発信できなくなる場合があります。その場合は、FOMA端末の電源を一度切ってから、再度電源を入れ直してください。■ 地図・GPS機能●オートGPSサービス情報が設定できない・電池残量が少なくなり、オートGPS機能が停止していませんか。低電力時動作設定により、オートGPS機能が停止している場合は、オートGPSサービス情報は設定できません。低電力時動作設定を「停止しない」にするか、充電をすることで設定できるようになります。→P264・オートGPS動作設定が「OFF」になっていませんか。→P263・オートGPS機能が動作しない状態になっていませんか。→P263■ その他●指紋認証や登録の際、センサーに指を触れていないのに「操作が速すぎます」「操作が遅すぎます」と表示されるセンサー表面が濡れていたり、結露していたりすることが考えられます。柔らかい布で水分を取り除いてからご使用ください。●漢字が正しく表示されないマルチリンガル利用設定のマルチリ...

この製品について質問する