Cyber-shotケー...
x
Gizport

Cyber-shotケータイ S006 ダウンロードの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ダウンロード"20 - 30 件目を表示
iiごあいさつこのたびは、Cyber-shot™ケータイ S006 (以下、「S006」とします)をお買い上げいただき、誠にありがとうございました。ご使用の前に『取扱説明書』をお読みいただき、正しくお使いください。お読みになった後は、いつでも見られるようお手元に大切に保管してください。『取扱説明書』を紛失されたときは、auショップもしくはauお客様センターまでご連絡ください。『取扱説明書』(本書)では、主な機能の主な操作のみ説明しています。さまざまな機能のより詳しい説明については、auホームページより 『取扱説明書詳細版』をご参照ください。取扱説明書ダウンロード『取扱説明書』(本書)と『取扱説明書詳細版』のPDFファイルをauホームページからダウンロードできます。パソコンから:http://www.au.kddi.com/torisetsu/index.htmlオンラインマニュアルauホームページでは、 『取扱説明書詳細版』を抜粋のうえ、再構成した検索エンジン形式のマニュアルもご用意しております。• S006からは:待受画面でR→[トップメニュー・検索]→[auお客さまサポート] →[オンラインマニュアル](...
LISMO音楽・ビデオ・本をダウンロードする .......94LISMOで音楽を楽しむ ........................95LISMOでビデオを楽しむ .....................96LISMOで本を楽しむ ............................97テレビテレビ(ワンセグ)の初期設定をする ....98テレビ(ワンセグ)を見る........................99テレビ番組を録画する .......................100データフォルダ/microSDメモリカードデータフォルダを利用する ................101microSDメモリカードを利用する ....103microSDメモリカードを初期化する ..........................................104microSDメモリカード内のデータフォルダを利用する ................105バックアップデータを保存する ..........106便利な機能操作方法を調べる ..............................
テレビを見るテレビ(ワンセグ)を見ることができます。番組を録画することもできます。ゲームで遊ぶ本格的な3Dゲームから、お手軽なゲームまで、いろいろなジャンルのEZアプリのゲームをダウンロードして遊べます。他にも便利な機能がいっぱい!クイックアクセスメニュー ▶P.29メディアランチャー ▶P.33待受ショートカット ▶P.30マナーモード ▶P.42簡易留守メモ ▶P.43プロフィール ▶P.49緊急地震速報 ▶P.63EZチャンネルプラス/EZチャンネル ▶P.69検索ウィンドウ ▶P.71EZナビ ▶P.72安心ナビ ▶P.73おサイフケータイ®(EZ FeliCa) ▶P.76お留守番サービス ▶P.79着信転送サービス ▶P.80発信番号表示サービス ▶P.81番号通知リクエストサービス ▶P.81グローバル機能 ▶P.83フェイク着信 ▶P.108アラーム ▶P.109カレンダー/スケジュール ▶P.110ケータイアレンジ ▶P.111Bluetooth®機能 ▶P.112カロリーカウンター ▶P.113イルミネーション ▶P.114※ 本書では、主な機能の主な操作のみ説明しています。より詳しい説明...
NCF123456789*0#c&LR%uまたはdを押すとき........jlまたはrを押すとき........su、d、l、rを押すとき....ai (◀・◀・◀・◀・lrdupfgo)「機能/設定」を選んでcを押し、続けて「プロフィール」を選んでcを押す操作を表しています。機能/設定プロフィールメインメニュー◎ 本書では「Cyber-shot™ケータイ S006」 を「S006」と表記しています。◎ 本書では、キーや画面、アイコンは本体カラー「フェザーゴールド」のお買い上げ時の表示を例に説明しておりますが、実際のキーや画面とは字体や形状が異なっていたり、一部を省略している場合があります。◎ 本書では、キーの図を次のように簡略化しています。◎ 本書では、画面最下行に表示された内容をc/&/%を押して実行する場合、c(発信)のようにカッコ内に内容を表記します。ただし、c(OK)/c(選択)/c(設定)/c(決定)/c(確定)の場合は省略してcのみ表記しています。◎ 本書では、メニューやサブメニューの項目などで選ぶ操作を次のように記載している場合があります。◎ 本書に記載されている画面は、実際の画面とは異...
安心ロックサービスを利用すると、au電話本体に遠隔ロック設定をしていなかった場合でも、一般電話からauお客様センターに電話をするか、 パソコンからauお客さまサポートにアクセスすることで、遠隔ロックをかけることができます。受付は24時間。無料です。●auお客様センターに電話をして遠隔ロックをかける一般電話や携帯電話からもかけられます。 オペレーターが対応してくれるから安心。■一般電話、au以外の携帯電話から0077-7-113■au電話から113局番なしのこんなときは? au電話の位置を検索するには(ケータイ探せて安心サービス)ケータイ探せて安心サービスをご利用になると、au電話の置き忘れや紛失時に、auお客様センターまたはパソコンからau電話のおおよその位置を検索できます。 検索中は、マナーモードを設定している場合でもau電話からお知らせ音が鳴るので、その音を手がかりに部屋の中のどこにau電話があるかを探すこともできます。詳しくは、「S006取扱説明書詳細版」をご参照ください。 「S006取扱説明書詳細版」 はauホームページからダウンロードできます。●auお客さまサポートにアクセスして遠隔ロックをかけるイ...
タップして機能を選びます。選んだ機能が起動します。タッチパネルで操作できる機能メディアランチャー ●カメラ ●フォ トビューアー ●デコフォ ト●音楽付スライドショー ● PCサイトビューアー● EZweb●テレビ(ワンセグ)のチャンネル切り替え、音量調節(横全画面表示で本体を閉じた場合のみ)●タッチパネル操作ができる機能では、画面上部に が表示されます。基本的なタッチパネル操作タップするには項目やボタンに軽く触れて、すぐに指を離します。ロングタッチするには項目やボタンに指を触れた状態を保ちます。スライドするには項目に軽く触れたまま、目的の位置までなぞります。フリックするには画面を指ですばやく上下左右にはらうように操作します。スライド&ステイするには画面に指を置いたまま画面端までスライドさせ、止めた状態を保ちます。fを1秒以上長押しします。待受画面お知らせメディアランチャーでの操作について、詳しくは「S006取扱説明書詳細版」 をご参照ください。 「S006取扱説明書詳細版」 はauホームページからダウンロードできます。● タッチパネルを使う メディアランチャーを表示するメディアランチャーを表示す...
こんなときは? 相手の声を大きくするには通話中にjを押すと、相手の方の声の大きさ(受話音量)を調節できます。電話がかかります。通話が終わったらFを押すと電話が切れます。電話番号を入力します。待受画面元気~?Nを押します。お知らせ電話番号を間違って入力したときは、Cを押すと最終桁の番号を1桁削除できます。 sを押して番号を選んでからCを押すと、その番号を削除できます。通話中に(を1秒以上長押しすると、 相手の方にこちらの声が聞こえないようになります。もう一度(を1秒以上長押しすると元に戻ります。通話中に%( )を押すと、スピーカーから相手の方の声が聞こえるようになり、ハンズフリーで通話できます。もう一度%( )を押すと元に戻ります。国際電話をかける方法については、「S006取扱説明書詳細版」をご参照ください。 「S006取扱説明書詳細版」 はauホームページからダウンロードできます。●●●●一般電話へかける場合には、 同一市内でも市外局番から電話番号を入力してください。 電話をかける39電話をかける ・ 受ける
&(返信)を押すと、返信のCメールを作成できます。お知らせお買い上げ時の設定では、受信したCメールはすべて「メインフォルダ」に保存されます。Cメールの受信は、 無料です。本文中に電話番号やURLを含むCメールを受信するには、Cメール安心ブロック機能を解除する必要があります。 詳しくは、「S006取扱説明書詳細版」 をご参照ください。 「S006取扱説明書詳細版」 はauホームページからダウンロードできます。●●●待受画面でCメールを受信するとCメール受信音が鳴り、 が点灯します。cを押します。続けてフォルダを選んでcを押します。Cメールを選んでc(表示)を押します。C メールを受け取る61メ ル
)を1秒以上長押しして、「」をタップします。ムービーモニター画面待受画面カメラを使ってムービー(動画)を録画できます。録画可能時間を過ぎた場合は、自動的に録画が停止します。「 」をタップするか、)を押します。「 」をタップするか、)を押します。お知らせc( )/( )を押しても、録画を開始/停止できます。また、%(保存)を押してもムービーが保存されます。QVGA/VGAのムービーを録画している場合は、 「 」をタップするか、 c( )または ) を押す、あるいは自動的に録画が停止した時点でムービーが保存されます。ムービーのより詳しい操作方法や設定については、「S006取扱説明書詳細版」 をご参照ください。 「S006取扱説明書詳細版」 はauホームページからダウンロードできます。●●●メニュー撮影モードおまかせムービー「 」をタップするか、)を押します。データフォルダにムービーが保存されます。 ム ービーを録画する93カメラ
お知らせ各サービスのご利用料金については、「S006取扱説明書詳細版」 をご参照ください。「S006取扱説明書詳細版」 はauホームページからダウンロードできます。有料オプションサービスは、別途ご契約が必要になります。お申し込みやお問い合わせの際は、auショップもしくはauお客様センターまでご連絡ください。●●便利なサービスがいっぱいあるよ!サービス 説明標準サービス お留守番サービス 電話に出られないときなどに、留守応答して相手の方の伝言をお預かりするサービスです。着信転送サービス電話がかかってきたときに、登録した別の電話番号に転送するサービスです。 割込通話サービス通話中に別の電話がかかってきたとき、通話を一時的に保留して後からかかってきた電話との通話ができるサービスです。発信番号表示 サービス相手の方にお客様の電話番号を通知したり、着信時に相手の電話番号をS006のディスプレイに表示するサービスです。番号通知リクエストサービス相手の方が電話番号を通知していない場合、番号通知をしてかけ直すようガイダンスで伝えるサービスです。 データ通信サービスPacket通信方式を採用したCDMA 1X WINのデータ通...

この製品について質問する