Q10
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"夜景"25 件の検索結果
53使ってみよう33 AFフレームの中に被写体を入れてシャッターボタンを半押しする合焦動作が行われます。ピントが合うと、AFフレームが緑になり、「ピピッ」と電子音が鳴ります。n(オートピクチャー)モードでは、U(標準)/c(人物)/s(風景)/b(マクロ)/.(夜景人物)/K(夕景)/d(青空)/x(フォレスト)から最適な撮影モードをカメラが自動的に選択します。 (p.68)4 シャッターボタンを全押しする撮影されます。この動作を「シャッターをきる」「レリーズ」といいます。5 画像モニターで撮影した画像を確認する撮影直後には、画像モニターに画像が1秒間表示されます(クイックビュー)。クイックビュー表示中は、以下の操作ができます。ボタン・ダイヤル等の操作1クイックビューの表示を設定する (p.186)d/iボタン 画像消去(p.60)電子ダイヤル 拡大表示(p.149)mcボタンRAW画像追加保存(p.59)*シャッター音と合焦時の電子音を鳴らないように設定することもできます。(p.180)*シャッターボタン半押しによる合焦動作を、d/iボタンで行うこともできます。(p.88)*撮影前に画像モニターにプレビュー...
56使ってみよう3撮影モードによって、選択できるストロボモードが異なります。*1K(夕景)/d(青空)/A(夜景)/Z(夜景HDR)/p(HDR)/y(逆光シルエット)/U(キャンドルライト)/n(ステージライト)/E(美術館)は、a固定1 撮影モードで十字キー(4)を押すストロボモードを設定する画面が表示されます。2 十字キー(45)でストロボモードを選択して4ボタンを押す撮影できる状態になります。ストロボの光量を-2.0~+1.0の範囲で変えることができます。使用しているレンズによって設定ステップが1/3 EVか1/2 EVとなり、光量補正値は以下のようになります。1 p.56の手順2の画面で十字キー(3)を押す撮影モード 選択できるストロボモードn/H *1/uC/i/E/F/ae/c C/i/E/F/G/H/I/ab/a C/i/E/F/I/aスローシンクロ/後幕シンクロでは、シャッター速度が遅くなります。手ぶれを防ぐため「Shake Reduction 」をオンに設定するか、カメラを三脚などに固定してください。ストロボ光量を補正するステップ幅 光量補正値1/3 EV-2.0/-1.7/-1.3/-1...
73いろいろな撮影4露出を設定する撮影する場所の明るさに応じて、ISO感度を設定します。ISO感度は、「ISO AUTO(自動調整)」か、ISO 100~6400相当の間で1/3 EVステップで設定できます。初期設定は「ISO AUTO」です。1 撮影モードで十字キー(2)を押すISO感度を設定する画面が表示されます。2 十字キー(23)でISO AUTO/ISOを選択する3 電子ダイヤルでISO感度を変更する4 4ボタンを押す撮影できる状態になります。ISO感度を設定するISO AUTO自動調整する範囲を設定ISO固定値を設定*撮影モードがH(シーン)モードのZ(夜景HDR)/l(ナイトスナップ)/p(HDR)/n(ステージライト)に設定されているときは、ISO感度はISO AUTO固定になり、変更できません。*a(マニュアル露出)モードでは「ISO AUTO」は設定できません。「ISOAUTO」の設定でモードダイヤルをaにした場合は、L(シャッター&絞り優先自動露出)モードとして動作します。(p.74)*「ハイライト補正」(p.123)をオンに設定すると、最低感度はISO 200になります。*ISO感度を...
68いろいろな撮影4n(オートピクチャー)モードでは、カメラが以下の撮影モードの中から最適なモードを自動的に選択します。*ガイド表示については、「R詳細設定1」メニューの「ガイド表示」で設定します。(p.185)*モードダイヤルをHに合わせたときは、シーンモードを選択する画面が表示されます。(p.70)オートピクチャーモードモード 特徴U標準 以下のモードに該当しない場合に選択されます。c人物人物の撮影時に選択されます。肌の色が健康的に仕上がります。s風景風景の撮影時に選択されます。木々の緑の彩度が強調され、鮮やかな色の画像に仕上がります。bマクロ被写体に近づいた撮影で選択されます。花などが鮮やかに撮影されます。.夜景人物夕暮れや夜景を背景とした人物の撮影時に選択されます。ストロボを使用しても、ストロボの光が届かない背景を写し込むためにシャッター速度が遅くなります(1スローシンクロ(p.208)。手ぶれ補正機能を使用するか、三脚などを使用して手ぶれしないように注意してください。K夕景 夕焼けや朝焼けの撮影時に選択されます。d青空青空の撮影時に選択されます。青空が深い青で印象的に表現されます。xフォレスト木漏れ...
69いろいろな撮影4モードダイヤルをH(シーン)に合わせると、次の撮影シーンから選択して撮影できます。シーンモードモード 特徴c人物人物の撮影に適しています。肌の色を健康的に仕上げます。s風景 木々の緑の彩度を強調して鮮やかな色に仕上げます。bマクロ近くにある花などを鮮やかに撮影できます。\動体スポーツなど動きのある被写体に適しています。ドライブモードはg(連続撮影(Hi)に固定されます。.夜景人物夕暮れや夜景を背景とした人物撮影に適しています。ストロボを使用しても、ストロボの光が届かない背景を写し込むためにシャッター速度が遅くなります(スローシンクロ(p.208)。手ぶれ補正機能を使用するか、三脚などを使用して手ぶれしないように注意してください。K夕景 夕焼けや朝焼けの写真を美しく仕上げます。d青空 青空を深い青で印象的に表現します。A夜景夜景撮影に最適です。三脚などで固定して撮影してください。Z夜景HDR暗いところでスナップ写真を撮影するときに、標準/-3 EV/+3 EVの画像を合成してノイズを抑えて仕上げます。記録形式はJPEG固定です。lナイトスナップ暗いところでスナップ写真を撮影するのに適していま...
78いろいろな撮影4シャッターボタンを押したときに、露出が異なる画像を連続して3枚撮影できます。1回のレリーズで3枚の画像が保存されます。撮影される順番は「Aカスタム1」メニューの「3. ブラケット撮影順」で設定します。1 撮影モードで十字キー(5)を押すドライブモードを設定する画面が表示されます。2 十字キー(45)でlを選ぶ露出を自動的に変化させて撮影する(露出ブラケット)標準露出 アンダー露出 オーバー露出0 - + 標準 Ñ アンダー Ñ オーバー(初期設定) - 0 + アンダー Ñ 標準 Ñ オーバー+ 0 - オーバー Ñ 標準 Ñ アンダー0 + - 標準 Ñ オーバー Ñ アンダー以下のときは、露出ブラケット撮影はできません。*撮影モードがu(ボケコントロール)モード、またはH(シーン)モードの\(動体)/Z(夜景HDR)/w(テーブルフォト)/Z(ペット)/R(キッズ)/p(HDR)に設定されているとき*シャッター速度がhに設定されているとき*インターバル撮影/多重露出/HDR撮影を設定しているとき
94いろいろな撮影44 シャッターボタンを半押しする画像モニターにkが表示され、手ぶれ補正機能が有効になります。三脚を使用する場合は、必ずShake Reduction をオフに設定してください。*メニューから設定するときは、「A撮影3」メニューで設定します。*次の条件では、R固定になります。*セルフタイマー撮影*リモコン撮影*シャッター速度がhに設定されているとき*撮影モードがH(シーン)モードのZ(夜景HDR)/p(HDR)に設定されているときは、Q固定になります。*撮影時だけ手ぶれ補正するか、撮影待機中も手ぶれ補正するかを「Aカスタム1」メニューの「4. Shake Reduction の動作」で設定できます。*カメラの電源を入れた直後やオートパワーオフからの復帰直後(それぞれ約2秒間)は、手ぶれ補正機能が安定していません。手ぶれ補正の効果を十分に得るには、手ぶれ補正機能の安定を待って、ゆっくりシャッターボタンを押して撮影してください。*本機に装着できる当社製Qマウントレンズであれば、種類を問わず、手ぶれ補正機能が使用できます。ただし、マウントアダプターを使用している場合などは焦点距離が自動取得できない...
76いろいろな撮影4花火や夜景などの撮影で、長時間シャッターを開きたいときに利用します。1 モードダイヤルをaに合わせる2 電子ダイヤルを左(f)に回してシャッター速度をhにするhは、シャッター速度の最も遅い側にあります。3 シャッターボタンを押すシャッターボタンを押している間、シャッターが開きます。4 シャッターボタンから指を放す露光が終了します。バルブ撮影を利用する*レンズシャッター内蔵のレンズを使用しているときのみ、バルブ撮影ができます。*バルブ撮影では、以下の機能は使用できません。*連続撮影 *露出ブラケット*露出補正 *AEロック*インターバル撮影* HDR撮影* Shake Reduction*露光時間が32秒を超えると、撮影は強制的に終了します。*バルブ撮影をするときは、ぶれ防止のためしっかりした三脚を使用してください。*バルブ撮影のISO感度の上限は、ISO 1600です。*バルブ撮影ではバッテリーを消費しますので、長時間露光の際にはACアダプターキット(別売)のご使用をお勧めします。(p.40)F2.8F2.8 1601600[ 37] [ 37]
96いろいろな撮影46 シャッターボタンを全押しするgの場合、カメラ正面のセルフタイマーランプが点滅し、シャッターがきれる約2秒前から速い点滅に変わり、電子音も速い「ピッピッピッ」という継続音に変わります。シャッターボタンを全押ししてから、約12秒後にシャッターがきれます。Zの場合は、約2秒後にシャッターがきれます。別売のリモコンを使うと、カメラから離れたところから撮影できます。*セルフタイマー撮影を解除したいときは、ドライブモードの設定画面でg/Z以外のモードに切り替えてください。なお「A撮影3」メニューの「モードメモリ」で「ドライブモード」をP(オフ)にしておけば、カメラの電源を切ったときに設定が解除されます。(p.189)*g/Zに設定すると、「Shake Reduction 」は自動的にオフになります。*セルフタイマーの電子音が鳴らないように設定できます。(p.180)リモコン(別売)を使って撮影するh リモコンリモコンのシャッターボタンを押すと、すぐにシャッターがきれます。iリモコン(3秒後レリーズ)リモコンのシャッターボタンを押すと、約3秒後にシャッターがきれます。iリモコン連続撮影リモコンのシャ...
93いろいろな撮影4手ぶれを防いで撮影する手ぶれ補正機能(Shake Reduction)とは、シャッターボタンを押す瞬間に起こりやすい手ぶれを補正しながら撮影できる機能です。手ぶれ補正機能は、次のようなシーンでの撮影に適しています。*室内、夕方、曇り、日陰など薄暗い環境で撮影するとき*望遠で撮影するとき1 撮影モードでMボタンを押すコントロールパネルが表示されます。2 十字キー(2345)で「Shake Reduction」を選択し、4ボタンを押す「Shake Reduction」画面が表示されます。3 十字キー(45)でQ/Rを選択し、4ボタンを押すコントロールパネルに戻ります。手ぶれ補正機能を使って撮影する*手ぶれ補正機能は、被写体が動くことによるぶれには効果がありません。動いている被写体を撮影するときには、シャッター速度を速くして撮影してください。*近距離での撮影では、手ぶれ補正しきれないことがありますので、手ぶれ補正機能をオフにして三脚などを利用することをお勧めします。*流し撮りや夜景撮影などシャッター速度が遅くなる条件では、手ぶれ補正の効果が十分に現れないことがあります。その場合は、手ぶれ補正機能...

この製品について質問する