D7100
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"どちらか"3 件の検索結果
68d2枚のSDカードに記録する (スロット2の機能)Gボタンを押して、撮影メニュー[スロット2の機能]を選ぶと、2つあるSDカードスロットの両方を使って画像を記録するときのスロット2の機能を設定できます。P順次記録スロット1から優先的に記録し、空き容量がなくなったら、記録先をスロット2に変更します。Qバックアップ記録バックアップ用として同じ画像をスロット1、スロット2に記録します。RRAW+JPEG分割記録*[画質モード]が[RAW + FINE]、[RAW + NORMAL]、または[RAW+ BASIC]の場合、スロット1にRAW画像、スロット2にJPEG画像を記録します。*その他の画質モードの場合は、同じ画像をスロット1とスロット2の両方に記録します。A[バックアップ記録]と[RAW+JPEG分割記録]について*表示パネルとファインダー内表示の記録可能コマ数には、記録可能コマ数が少ないスロットのコマ数を表示します。*どちらか一方のスロットの空き容量がなくなると、シャッターがきれなくなります。A動画を記録するスロットについて撮影メニュー[動画の設定]の[動画記録先]で、記録するスロットを設定できます(0...
19Xメニューの操作方法撮影や再生、カメラの基本的な設定をするときは、主にメニューを使います。Gボタンを押すと、液晶モニターに次のようなメニュー画面(例:セットアップメニュー)を表示します。Gボタン次の各メニューのアイコンのタブを選ぶと、選んだメニュー画面が表示されます※どちらかに設定できます。初期設定は[マイメニュー]です。D再生メニュー(0221)Bセットアップメニュー(0268)C撮影メニュー(0229)N画像編集メニュー(0282)Aカスタムメニュー(0235)OOマイメニュー(0305)/m最近設定した項目(0305)※メニュー切り換えタ ブヘルプがある場合に表示しますこのアイコンを表示しているときにL(U)ボタンを押すと、その項目のヘルプ(説明)を表示します*説明が2ページ以上ある場合は、L(U)ボタンを押しながらマルチセレクターの3を押して、次のページを表示してください。*L(U)ボタンを放すと、メニュー画面に戻ります。dL(U)ボタン項目がそのメニュー全体のどの位置にあるかを示しています各項目の設定をアイコンで表示しますタブで選んだメニュー内にある設定項目を一覧表示しますメニュー項目
80S❚❚W(S)ボタンとサブコマンドダイヤルで設定する場合W(S)ボタンを押しながら、サブコマンドダイヤルを回す*[感度自動制御]が[する]または[しない]に切り換わります。[感度自動制御]を[する]にすると、表示パネルとファインダー内表示に、ISO-AUTOが表示されます。*ISO-AUTO表示が点灯している場合は、[ISO感度]で設定した感度で撮影されます。感度が自動制御されるとISO-AUTO表示が点滅します。A感度自動制御についてのご注意*ISO 感度が高くなると、撮影した画像に多少ノイズ(ざらつき、むら、すじ)が発生する場合があります。*[制御上限感度]で設定したISO感度よりも[ISO感度]で設定したISO感度が高い場合、[ISO感度]で設定したISO感度を制御上限感度として撮影します。*フラッシュ撮影時は、[低速限界設定]で設定したシャッタースピードとカスタムメニューe1[フラッシュ撮影同調速度](0250)で設定したシャッタースピードのどちらか速い方で撮影します。*非CPUレンズ使用時に[低速限界設定]が[オート]の場合は、1/30秒で撮影します。*内蔵フラッシュ撮影時または別売スピードライ...
  1. 1

この製品について質問する