D7100
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"人物撮影"2 件の検索結果
106J❚❚レベル調整の設定項目※1[ニュートラル]と[モノクローム]はクイック調整できません。カスタムピクチャーコントロール(0108)の場合も、クイック調整できません。手動調整した後にクイック調整を行うと、手動調整で設定した値は無効になります。※2[モノクローム]や[モノクローム]を元にしたカスタムピクチャーコントロールのときは、表示されません。※3[モノクローム]や[モノクローム]を元にしたカスタムピクチャーコントロールのときのみ表示されます。クイック調整※1輪郭強調、コントラスト、色の濃さ(彩度)のレベルを自動的に調整します。[-2]~[+2]の調整ができます。*-側にするとそれぞれのピクチャーコントロールの特徴を抑えた画像になり、+側にするとそれぞれのピクチャーコントロールの特徴を強調した画像になります。たとえば[ビビッド]を選んで+側にクイック調整すると、色の鮮やかさを強調します。手動調整輪郭強調輪郭の強弱を調整します。[0](輪郭強調しない)~[9]までの手動調整と、自動で調整する[A](オート)があります。*数字が大きいほどくっきりとした画像になり、小さいほどソフトな画像になります。コントラス...
119lA内蔵フラッシュを収納する内蔵フラッシュを収納するときは、カチッと音がするまで手で軽く押し下げます。バッテリーの消耗を防ぐため、使用しないときは常に収納してください。Aフラッシュモード表示について各フラッシュモードのアイコンの意味は次の通りです。*R通常発光オート(自動発光):暗いときや逆光のときに、自動的に内蔵フラッシュが上がり、必要に応じて発光します。*Y赤目軽減発光:人物撮影に適しています。フラッシュが発光する前に、赤目軽減ランプが点灯して、人物の目が赤く写る「赤目現象」を軽減します。*j発光禁止:暗いときや逆光のときでも、内蔵フラッシュは発光しません。*Sスローシャッター:夜景や夕景をバックにした人物撮影などに適しています。背景をきれいに写すために、自動的にシャッタースピードが遅くなります。*T後幕発光:通常発光時はシャッターが開くと同時にフラッシュが発光します(先幕発光)が、後幕発光ではシャッターが閉じる直前にフラッシュが発光します。動いている被写体の後方に流れる光や軌跡などを表現したい場合などに適しています。Aインフォ画面のフラッシュモード表示についてインフォ画面のフラッシュモードでは、内...
  1. 1

この製品について質問する