D7100
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"表現"10 - 20 件目を表示
41sp(こどもスナップ)子供の撮影に向いています。肌の色を美しく表現すると同時に、服装や背景も鮮やかに仕上げます。m( スポーツ)運動会などスポーツ写真の撮影に向いています。動きのある被写体の一瞬の動きを鮮明にとらえ、躍動感のある画像に仕上げます。*内蔵フラッシュとAF補助光ランプは光りません。*連続撮影する場合は、レリーズモードを連写にします(07、55)。n(クローズアップ)草花や昆虫などの小さな被写体に近づき、大きく写したいときに使います。*マイクロレンズを使用すると、より被写体に近づいて撮影することができます。*手ブレしやすいので、三脚の使用をおすすめします。o(夜景ポートレート)夕景や夜景をバックに、人物を撮影したいときに使います。人物と背景の両方を美しく表現します。*手ブレしやすいので、三脚の使用をおすすめします。
44sz(紅葉)紅葉の撮影に適しています。紅葉の赤色や黄色を鮮やかに表現します。*内蔵フラッシュは光りません。*暗いところでは手ブレしやすいので、三脚の使用をおすすめします。0(料理)料理の撮影に適しています。料理を鮮やかに表現します。*暗いところでは手ブレしやすいので、三脚の使用をおすすめします。内蔵フラッシュも使えます(0117)。
51#長時間露出で撮影する(撮影モードMのみ)長時間露出撮影には、バルブ撮影とタイム撮影の2種類があります。花火や夜景、星空の撮影や、自動車のライトの流れを表現したいときなどに使います。*長時間露出撮影には、手ブレを抑えるために三脚、別売のリモコンML-L3(0325)、ワイヤレスリモートコントローラー (0325)、リモートコード(0326)などが必要です。*リモコンML-L3をお使いの場合は、撮影前に、撮影メニューの[リモコンモード設定(ML-L3)]でリモコンモード([2秒リモコン]、[瞬時リモコン]、[ミラーアップリモコン])を設定してください(0127)。1 三脚などを使ってカメラを固定する2 撮影モードダイヤルをMに合わせる3 半押しタイマーがオンのとき(036)に、メインコマンドダイヤルを回して、シャッタースピードをBulb(A)またはTime(%)に設定するBulb(A)バルブ撮影シャッターボタンを押し続けている間シャッターが開いたままになり、シャッターボタンを放すとシャッターが閉じます。Time(%)タイム撮影シャッターボタンを全押しするか、リモコンML-L3の送信ボタンを一度押すとシャッタ...
43sv(トワイライト)夜明け前や日没後の風景の撮影に適しています。わずかな自然光での風景をきれいに表現します。*内蔵フラッシュとAF補助光ランプは光りません。*暗いところでは手ブレしやすいので、三脚の使用をおすすめします。w(ペット)動き回るペットなどの撮影に適しています。*AF補助光ランプは光りません。x(キャンドルライト)キャンドルライトでの撮影に適しています。*内蔵フラッシュは光りません。*暗いところでは手ブレしやすいので、三脚の使用をおすすめします。y(桜)桜、花畑などの花がたくさん咲いている風景の撮影に適しています。*内蔵フラッシュは光りません。*暗いところでは手ブレしやすいので、三脚の使用をおすすめします。
42sr(夜景)夜景の撮影に適しています。ノイズや不自然な発色を抑え、外灯やネオンなどの光を鮮やかにして夜景の雰囲気を表現します。*内蔵フラッシュとAF補助光ランプは光りません。*手ブレしやすいので、三脚の使用をおすすめします。s(パーティー)パーティーなどでの撮影に適しています。パーティー会場の光の雰囲気も表現します。t(海・雪)晴天の海や湖、砂浜、雪景色などの撮影に適しています。*内蔵フラッシュとAF補助光ランプは光りません。u(夕焼け)夕焼けや朝焼けの撮影に適しています。*内蔵フラッシュとAF補助光ランプは光りません。*暗いところでは手ブレしやすいので、三脚の使用をおすすめします。
66d❚❚JPEG画像の圧縮方式を選ぶGボタンを押して、撮影メニュー[JPEG圧縮]を選んで、画質モードがJPEG(FINE)、JPEG(NORMAL)、JPEG(BASIC)の画像を記録するときの圧縮方式を設定します。❚❚RAW画像の圧縮方式を選ぶGボタンを押して、撮影メニュー[RAW記録]で[記録方式]を選んで、RAW画像の記録時の圧縮方式を設定します。❚❚RAW画像の記録ビット数を選ぶGボタンを押して、撮影メニュー[RAW記録]で[記録ビットモード]を選んで、RAW画像の記録ビット数を設定します。Oサイズ優先ファイルサイズがほぼ一定になるように圧縮します。P画質優先画質の劣化を抑えて圧縮します。画像によってファイルサイズは異なります。Nロスレス圧縮RAW可逆圧縮します(データを完全に復元できます)。非圧縮時のファイルサイズに対して、約60~80%に圧縮して記録します。O圧縮RAW非可逆圧縮します(データは完全には復元できません)。非圧縮時のファイルサイズに対して、約45~65%に圧縮して記録します。q12ビット記録RAW画像を12ビットで記録します。r14ビット記録RAW画像を14ビットで記録します。[...
J103J画像処理「ピクチャーコントロール(Picture Control)システム」とは、対応するカメラまたはソフトウェアで調整した画像調整の設定を相互に利用できるニコン独自の画作りシステムです。ピクチャーコントロールを選ぶこのカメラには、被写体や撮影シーンに合わせて選ぶことのできる「ピクチャーコントロール」が搭載されています。*P、S、A、M以外の撮影モードの場合、それぞれの撮影シーンに適したピクチャーコントロールが自動的に選ばれます。画像の仕上がりを簡単に設定したり、思い通りに調整する(ピクチャーコントロール)Qスタンダード鮮やかでバランスの取れた標準的な画像になります。*ほとんどの撮影状況に適しています。Rニュートラル素材性を重視した自然な画像になります。*撮影した画像を調整、加工する場合に適しています。Sビビッドメリハリのある生き生きとした色鮮やかな画像になります。*青、赤、緑など、原色を強調したいときに適しています。Tモノクローム白黒やセピアなど、単色の濃淡で表現した画像になります。eポートレート人物の肌が滑らかで自然な画像になります。f風景自然の風景や街並みが色鮮やかな画像になります。撮影モード...
90r3 微調整値を決定する*Jボタンを押して微調整値を決定すると、撮影メニューに戻ります。*ホワイトバランスを微調整すると、表示パネルにアスタリスク(E)が表示されます。A[色温度設定]での微調整についてホワイトバランスが[色温度設定]の場合は、色温度を確認しながら微調整できます。Dホワイトバランスの微調整画面についてホワイトバランスの微調整画面で表示されている色は、色温度方向の目安の色を表しています。微調整画面で設定しても、設定したそのままの色の画像にはならない場合があります。たとえば、ホワイトバランスをJ(電球)に設定してB(ブルー)方向に微調整しても、青色が強い画像にはなりません。Aミレッド(MIRED)について色温度の逆数を百万(106)倍したものです。色温度は、同じ色温度差でも、色温度の低い場合では色の変化が大きく、色温度の高い場合では、色の変化が小さくなります。たとえば同じ1000ケルビンの違いでも6000ケルビン付近での変化は比較的小さく、3000ケルビン付近では1000ケルビンの違いで光色が大きく変わります。ミレッドは、その変化幅をほぼ同じに表現する尺度であり、色温度変換フィルターの単位とし...
181%u(セレクトカラー)選択した色のみを残し、それ以外の色をモノトーン(白黒)で表現します。*効果はライブビュー表示中に設定できます(0184)。*内蔵フラッシュは光りません。*暗いところでは手ブレしやすいので、三脚の使用をおすすめします。1(シルエット)背景が明るいシーンで、被写体を意図的にシルエットで表現します。*内蔵フラッシュは光りません。*暗いところでは手ブレしやすいので、三脚の使用をおすすめします。2(ハイキー)全体的に明るめの被写体の撮影に適しています。画像全体を意図的に明るいトーンで表現します。光に満ちた華やいだ雰囲気になります。*内蔵フラッシュは光りません。3(ローキー)全体的に暗めの被写体の撮影に適しています。画像全体を意図的に暗いトーンで表現します。深く落ち着き、ハイライト部分が引き立った雰囲気になります。*内蔵フラッシュは光りません。*暗いところでは手ブレしやすいので、三脚の使用をおすすめします。
180%%(ナイトビジョン)意図的に高感度で撮影して、モノトーン(白黒)で表現します。暗闇での撮影に適しています。*オートフォーカスでピントが合いにくい場合は、マニュアルフォーカスで撮影してください。*撮影した画像にノイズ(ざらつき、むら、すじ)が発生する場合があります。*内蔵フラッシュは光りません。*ファインダー撮影時には、AF補助光ランプが光ります。AF補助光ランプを光らせたくない場合は、ライブビュー撮影するか、カスタムメニューa7[内蔵AF補助光の照射設定](0239)を[しない]に設定してください。*手ブレが気になる場合は、三脚の使用をおすすめします。g(カラースケッチ)輪郭を抽出して色をつけることで、スケッチ風に表現します。*効果はライブビュー表示中に設定できます(0182)。*オートフォーカス中は効果が一時解除されます。*動画撮影の場合は、コマ送りのような動画として記録されます。*動画撮影中はオートフォーカスは作動しません。i(ミニチュア効果)遠景写真として撮影する被写体を、ミニチュア(模型)を接写したように表現します。*効果はライブビュー表示中に設定できます(0183)。*内蔵フラッシュとAF補...

この製品について質問する