EOS M
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"JPG"3 件の検索結果
1073 記録画質を設定する1は、73などの画像を作り出す前の生データです。付属ソフトウェアのDigital Photo Professional(デジタルフォトプロフェッショナル/p.340)などを使わないとパソコンで見ることができませんが、 73などではできないさまざまな画像調整を行うことができます。1枚の作品をじっくり創り上げたいときや、大切な撮影で使うと効果的です。1+73を選んだときは、1回の撮影で1と73の画像をカードに同時に記録します。2つの画像は、同じフォルダに同じ画像番号(拡張子はJPEG:.JPG、RAW:.CR2)で保存されます。 73は付属ソフトウェアの入っていないパソコンで見たり、印刷したりできます。1について(RAW:ロウ、英語で「未加工」の意味です)1+73について0001 . JPG0001 . CR2画像番号拡張子1 の画像73の画像市販のソフトウェアでは、撮影したRAW画像を表示できないことがあります。 付属ソフトウェアの使用をおすすめします。
普段使う上で便利な機能210画像番号は、撮影した順に0001~9999の番号が付けられて、1つのフォルダに保存されます。用途に応じて番号の付け方を変えることができます。画像番号は、パソコンで見ると IMG_0001.JPG になります。[51]タブの[ 画像番号 ]を選び、〈Q/0〉を押します。下記の説明を参考にして内容を選び、〈Q/0〉を押します。●[通し番号 ]:カードの交換やフォルダを作成しても連番で保存したいときカード交換やフォルダを作成しても、画像番号9999の画像ができるまで、連続した番号が付けられ、保存されます。複数のカード、またはフォルダにまたがった0001~9999までの画像を、パソコンで1つのフォルダにまとめて保存したいときなどに有効です。ただし、交換したカードや、作成したフォルダにすでに画像が入っているときは、その画像番号の続き番号になることがあります。画像を通し番号で保存したいときは、初期化したカードを使用してください。3 画像番号の付け方を設定するXXX-0051カード-1XXX-0052カード-2カードを交換した場合続きの画像番号100XXX-0051101XXX-0052カード...
211普段使う上で便利な機能●[ オートリセット ]:カードの交換やフォルダの作成で、画像番号を 0001にしたいときカード交換やフォルダを作成して撮影すると、画像番号0001から順に番号が付けられ、保存されます。カード単位、またはフォルダ単位で画像を分類したいときなどに有効です。ただし、交換したカードや、作成したフォルダにすでに画像が入っているときは、その画像番号の続き番号になることがあります。0001から順に保存したいときは、初期化したカードを使用してください。●[強制リセット ]:任意に画像番号を0001にしたり、新しいフォルダで画像番号0001から撮影したいときこの操作を行うと、自動的に新しいフォルダが作られ、そのフォルダに画像番号0001から順に番号が付けられ、保存されます。前の日に撮影した画像と、今日撮影する画像を別々のフォルダに保存したいときなどに有効です。操作を行ったあとは、通し番号、またはオートリセットの設定に戻ります(強制リセットの確認表示はありません)。XXX-0051カード-1100-0001カード-2カードを交換した場合画像番号リセット100XXX-0051101XXX-0001カー...
  1. 1

この製品について質問する