ビエラリンク DMI)(H対応機器の接続●ビエラリンク(HDMI)を使う(40ページ)●HDMI端子について(23ページ)ディーガなどの接続ビエラリンクを使わない機器の接続接続した機器の映像をお楽しみになるときは、入力切換」「ボタンで画面を切り換えてください。●ビエラリンク(HDMI)で録画に使う機器は、HDMI 1端子に接続してください。●ビエラリンク(HDMI)で操作できるのは、各機器につき1台です。同じ種類の機器を接続した場合、ビエラリンク(HDMI)で操作できるものは、番号の小さいHDMI端子に接続した機器のみです。■ ビエラリンク(HDMI)で録画に使う機器を接続する背面HDMI 1 端子へ!HDMIケーブル1本だけ接続する●ビデオ入力端子について(23ページ)●HDMI端子について(23ページ)(DVDプレーヤーなど)再生機器の接続備■D端子またはビデオ端子に接続する●接続する機器によっては、専用ケーブルが必要な場合があります。背※面ビエラリンク(HDMI)対応ディーガビデオ入力へまたは<D端子接続時>ステレオ音声コード当社製CATVデジタルSTBまたは面ビデオ入力へスカパー!プレミアムサービスD...