LC-40H9
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"AQUOS"40 - 50 件目を表示
背厚 5mmお役立ち情報(仕様や索引)リモコン受光部(LC-32H9)リモコンで操作できる範囲リモコンの準備と使いかたホームメニュー項目の一覧寸法図壁に掛けて設置する場合はAQUOS サポートページhttp://www.sharp.co.jp/support/aquos/index.html• B-CAS カード× 1• 保証書× 1• リモコン× 1• スタンド取付ネジ× 4• スタンド×1• 取扱説明書(本書)× 1付属品を確認してくださいかんたん!! ガイドかんたん!! ガイド故障かな?と思ったら・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 87放送が受信できないときに確かめること・・・・・・・・・・・ 88エラーメッセージが出たら・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 96こんなときは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・102• 当商品は日本国内向けであり、日本語以外の説明書はございません。• This model is designedexclusively for Japan, withmanuals in Japaneseonly.故障かな?/エ...
使用上のご注意各ものじ部くな守っていただきたいこと/まごえ注意/使キャビネットのお手入れのしかた• 汚れは柔らかい布(綿、ネル等)で軽く拭きとってください。ベンジン、シンナーなどで拭いたり、んだAQUOS クリーニングクロス 推奨品 24 × 24cm:CA300WH1 ※化学雑巾(シートタイプのウエット・ドライのふかい液晶ディスプレイパネルのお手入れのしかた 40 × 30cm:CA300WH2 ※ものも含め)を使うと、本体キャビネットの成分が変質したり、塗料がはげたり、ひび割れなどの原因となる場合があります。• 硬い布で拭いたり、強くこすったりすると、キャビネットの表面に傷がつきます。• 汚れがひどいときは、水で薄めた中性洗剤にひたした柔らかい布(綿、ネル等)をよく絞って拭きとり、柔らかい乾いた布で仕上げてください。• 殺虫剤など、揮発性のものをかけないでくださたの操メ※ 販売店またはシャープホームページ内のシャープいい暮らしストア(ネット販売)でお求めください。作ニュー• お手入れの際は、必ず「電源ボタン設定」(⇒ 30USBメモリー双USBページ)を「モード 2」にしてから、本体の電源ボタンで電源を「...
リモコンのボタンリモコン側のリモコン番号を切り換えるには画面左下に「リモコン番号の設定が異なります。」と表示されたときは、下記の操作を行ってください。1)「1」または「2」ボタンを押したまま、各ものじ部く2)「電源」ボタンを 5 秒以上押す• 本体側で設定した番号に合わせてください。• リモコンの乾電池が消耗したときや、乾電池を交換したときは、リモコン番号が「1」に戻る場合があります。ボタン名ページボタン名番組情報20電源終了カーソル(上/下/左/右)/決定ツール2139・4044 ∼ 4557 ∼ 6470・72ん3238だ50・66・68たの操メ作ニュ1212画面表示スクフレコァーミークコ使60・72リパ入力切換やで25 ∼ 26ンソンう• ゲーム機、パソコンなどの入力に切り換える操作にも使います。番組表を/つな時計ぐ放個の設14送別• 番組表から行う操作に使います。18ホーム(メニュー)30種定類/に27・28ついて20エ• リモコン番号変更画面を表示オフタイマー/ダ録画リスト18 ∼ 19AV ポジション(画質切換)信ィ18音声切換通12選局32・35字幕向デ21・67音量17映像切換USB方ー消音1...
視聴中の便利な機能各ものじ部くな/2 画面表示の種類2 画面で見るまごえ注意 ❶ 1画面/使ふかんい1だた2画面メニューを表示するの2画面1画面2画面P in P操メサイズ切換左右入換作ニューを押す2 ❷ 2画面USBメモリーハUSB表示のしかたを選ぶ双方向通信/2画面1画面ー2画面ドP in Pで選びデ ❸ PinPサイズ切換ィスク左右入換を押す• 2画面表示になります。• 「サイズ切換」「左右入換」は、2、画面表示のときに選べます。フレコァーミダーリパクコ使やで「2画面」を選んだときの表示例ンソ3NHKBSプレミアムAQUOS BD午後 1 時 19 分• 2 画面のとき、 」マークのある操作画「面は、チャンネルや入力の切り換え、音量調整ができます。ンうを/つな• ❷のときは、「左右入換」を選ぶと左右の画面が入れ換わります。• ❸ PinP のときは、上下左右のカーソルで子画面の位置を移動できます。決定ボタンで、上図のように子画面が移動します。• ❸のときは、「左右入換」を選ぶと大きく表示されている画面と小画面が入れ換わります。ぐ放個の設送別種定類/についてエ故ーかラ障メなッ?セ/ージ次のページに続くLC...
•USB ハードディスクをつなぐ各ものじ部くな/• 本機の USB 端子に、市販の USB ハードディスクをつなぎます。• 市販の USB ケーブルで接続します。• USB ハードディスクを取りはずすときは⇒ 49 ページをご覧ください。本体背面まごえ注意/使ふかんUSBハードディスクいだ(ホームページで紹介している市販品)たの必ず電源を切ってから、接続してください。操メ作ニューUSB端子双USBメモリーUSBハ方向通信/USBUSBケーブル(市販品)ードディ動作確認済 USB ハードディスク・USB ハブについてスク• ホームページやカタログなどでご確認ください。ホームページ http://www.sharp.co.jp/support/aquos/index.htmlフレコァーミダーリパクコ使やンソでンう市販の USB ハブを使って、USB ハードディスクを複数台つなぐ場合にはを/つなぐUSBハードディスク(市販品)放個の設つ送USBハブ(市販品)別な種定ぎ類/換にえつていて使いまエ故ーかすラ障。メなッ?本機で録画・再生の操作ができるのは、いずれかの 1 台のみ(操作したい USB ハードディスクをメニュ...
各ものじ部メニュー項目名/設定くな/内容まごえホーム注設 定機能切換ファミリンク設定自動、する、しない 「選 局キー」を「する」に設 定すると、本機のリモコンで、AQUOS レコーダーの操作が行えます。(⇒ 66 ∼ 67 ページ)自動、する、しない 「自動」に設定すると、「しない」に設定したとき選局キー 入力 2と同じ動作をします。しかし、接続されている機入力 3器から要求があった場合のみ、「する」に設定し(LC-40H9 自動、する、しない たときと同じ操作ができます。のみ)意入力 1ARC 設定(LC-40H9 のみ)おはようタイマー曜日およ時刻(時)時刻(分)タ入力マCH音量アラーム音はうイーモードおおやすみタイマー時刻(時)時刻(分)モード表示設定やすみタイマーオフタ変更するイマー自動、切「ARC(オーディオリターンチャンネル)」は、テレビのチューナーの音声を HDMI ケーブルを使って AV アンプなどに伝送する機能です。「ARC 設 定 」を「自動」に設 定 すると、本 機とARC 対応 の AQUOS オーディオを HDMI ケーブル 一本で接 続することが できます。この 機能は、入力 1 ...
ファミリンク対応機器をつなぐ各ものじ部• 接続する機器の取扱説明書を併せてお読みください。• ファミリンクで操作できる AQUOS レコーダーは 3 台までです。• HDMI ケーブルは必ず市販の HDMI 規格認証品(ハイスピードタイプ)をご使用ください。規格外のケーブルを使用した場合、映像が映らない、音が聞こえない、映像にノイズが発生する、ファミリンクが動作しないなど、正常な動作ができません。• 1080p の映像信号を入力するときは、HIGH SPEED(ハイスピード)に対応した HDMI ケーブルをお使いください。• 下記に示した接続方法以外で接続した場合には、正しく動作しないことがあります。◆ 重 要 ◆• HDMI ケーブルや電源コードを抜き差ししたり、機器との接続方法を変えた場合は、すべての周辺機器の電源を入れた状態で本機の電源を入れ直し、本機の入力を入力 1 ∼ 3(LC-40H9)または入力1 ∼ 2(LC-32H9)に切り換えて映像と音声が正しいことを確認してください。• LC-40H9 は HDMI 端子が 3 端子ありますので、入力 3 まで接続することができます。くな/操まごえ注意/...
メニュー項目名/設定ホーム設 定暗証番号設定視聴年齢制限設定視聴準備ダウンロード設定電源ボタン設定各種設定クイック起動設定時刻設定時計設定時刻表示内容視聴の年齢制限など、各種の制限を設定できまする、しないす。これらの 制限を設 定するときや 変 更するときに、暗証番号を使います。年 齢 制 限 のある番 組の 視 聴を 4 ∼ 20 歳 の 範XX 歳、無制限囲で制限します。この設 定には、暗証番号設 定(⇒上記)が必要です。本機のソフトウェア更新はダウンロードで行います。自動的に行う方法と、必要に応じ手動で行うする、しない方法があります。お買いあげ時は利便性を考えて自動になっています。本体の電 源ボタンで電 源を切ったとき、電 源オフになるか待機状態になるかの設定ができます。本体の電源ボタンで電源を切っても、視 聴予約やおはようタイマーは動作します。モード 1リモコンの電 源ボタンで電 源を切った場合も同様です。本体の電源ボタンで電源を切ると、電源がオフモード 2になり、視聴予約やおはようタイマーが中止されます。クイック起動設定とは、電源を入れてから画面が出るまでの時間を早くするための設定です。しないクイッ...
スマートフォンをAQUOS につないで楽しむ• MHL 対応 MHL ケーブル(市販品) スマートフォンを入力 2で、(LC-40H9)または入力 1(LC-32H9)の HDMI 端子に接続することができます。• 接続することにより、スマートフォンの画面をテレビに表示し、同時にスマートフォンの充電も行えます。(機種によっては充電ができない場合があります。)• ファミリンクと同様に、スマートフォンを接続することで、テレビの電源が自動的に入り、入力 2(LC-40H9)または入力 1(LC-32H9)に切り換わります。• テレビのリモコンの上下左右ボタン・決定ボタンを使ってスマートフォンの操作を行います。• できる操作は、実行するアプリによって異なります。• メールや検索時の文字入力はできません。• スマートフォンの操作については、お使いのスマートフォンに付属の取扱説明書をご覧ください。• 電源をリモコンで切っても MHL 対応スマートフォンは充電を続けます。入力2(HDMI)(LC-40H9)入力1(HDMI)(LC-32H9)本体背面MHL対応スマートフォンスマートフォンを接続してもテレビの電源が自動的に入...
メニュー項目名/設定ホーム設 定照明オフ連動安心・省エネセーブモード設定内容照明オフ解除、設定照明オフ連動機能の「設定」「解除」を設定します。連動部屋の明るさがある程度の暗さに変わってから、電源切0 分、 分、1530 分、画 面の明るさと音 量を徐々にさげ、何分後に本(待機状態)60 分機の電源を「切」にするかを設定します。移行時間アイコン + 文 字、文 画面にアイコンとメッセージを表示するか、メッ表示設定字のみセージのみ表示するかを選択します。セーブモードボタンを押すと映像が消えるようにセーブモードする、しない設定できます。(音声は消えません)映像オフ画面の明るさを最小にして消費電力を抑えつつ、する見やすい画質にします。セーブモード画質画面の明るさを控えめ(最小にはしない)にして、しない消費電力を抑えます。セーブモードにすると、「無信号オフ」(⇒下記)セーブモード するが「する」に自動で設定されます。無信号オフしない「無信号オフ」(⇒下記)の設定に従います。セーブモードにすると、「無操作オフ」(⇒下記)セーブモード するが「3 時間」に自動で設定されます。無操作オフ(3 時間)しない「無操作オフ」(⇒ ...

この製品について質問する