EOS 40D
x
Gizport
 
"設定"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得カメラをもって、右肩にある AFフレームボタンを押すと ファインダー内でに赤く光る のがアクティブの場所、そこ でサブ電子ダイアルの上のマ ルチコントローラーを動かす と倒した方向のAFポイント が赤くなるはず、倒さず押せ ばまん中のポイントを選択す る事となります。
5748日前view79
全般
 
質問者が納得ニコンにイメージングソフト「Capture Nx」が有りますからこれを使うと便利です。 RawからJpegに変換すればよいでしょう。 他にも機能があるので、一度、体験版を使うと良いです。 http://www.nikon-image.com/jpn/enjoy/phototech/capturenx/gui...
5770日前view56
全般
 
質問者が納得マニュアル撮影はシャッター速度、絞り数値を手動で設定します。これはカメラ側で設定します。 レンズ側でAFからMFにするのはピント合わせを手動(マニュアルフォーカス)で行うと言うことです。 AFが効かないレンズで撮影を行うにはレンズ側をMFに設定するだけで済みます。この設定だけで今までのように応用撮影ゾーンで撮影できます。ピント合わせは当然手動になります。 露出も手動で決定したい場合はカメラ側のモードをマニュアル露出(M)に設定します。これでシャッター速度や絞りを自分で自由に設定できます。
5838日前view42
全般
 
質問者が納得実際に一度撮影に出かけてください。 そうすると500mmレンズを取り扱うのがいかに大変か、また、AFではほとんど撮影できないことが分かると思いますよ!!! 特に飛翔中の写真撮影は、初心者が500mmのAF(オートフォーカス・自動焦点)で撮影できるほど楽ではないですし 枝先にいるのを狙っても、思わぬ枝にフォーカスされ、なかなか狙い通りには撮れないですよ!!! そこからです、写真上達への長く苦しい道のりが始まりますので、写真誌を購読して基礎知識を習得しつつ せっせとフィールドに通いつめ、地道に腕を磨く...
6046日前view55

この製品について質問する