EOS 5D
x
Gizport
 
"レンズ"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得前回の続きですね。 前回同様「カメラ屋さんにいきましょう。」と言っておきます。 一発で解決しますからね。 でもまぁ、「ネットで安く・・・」とか、わざわざ茨の道を選ぶのであれば、選び方位は教えておきますね。 ポイントは操作するかしないかで大別できます。 ダイヤル2つ同時もしくは独立して操作したいのであれば60Dか7Dです。 ひとつで良いならx4です。 そして次にファインダーの質の違いがわかるか?ですね。 これは実際に見比べてください。 わからない場合、こだわらない場合x4でも良いです。 あと、周りの...
4980日前view4
全般
 
質問者が納得実際舞台も撮影していた経験からアドバイスすると 正直先の回答さん達は,しっかり現場を知る回答とは云い難い 低照度で離れて望遠の狭い画角で撮る事の困難さを理解でき てないので安易にすすめてしまっている,残念ですね。 デジタルになって許容範囲が在来のネガフィルムに豊富に 合ったものが,ばっさりと無いのですから 予算は1万~1万5千 だと F4-5.6クラスのもの 純正の旧型、みんなステップアップで二束三文で手放した球数が合って安価な EF-S 18-55mm F3.5-5.6 USM 初代Kissデジタルキッ...
5048日前view8
全般
 
質問者が納得そうだなぁ、お勧めはね、 1/4000 iso200 絞りF4 え?w お勧めを聞いた所でどうなる? この設定通りに撮ったら間違いなく激アンダーw そうなったら、何をどう設定したらいいか、またこの板で聞くの? 1年に一回しかない初日の出の現場でスマホ使って・・^^ まぁ太陽には「今日初日の出です」って書いてないので 普段から朝日撮る練習しておくべきだったと思います。 時すでに遅しw その場で「こうしたらこうなったからこうしよう」くらいの 応用力が無いと、「オートで撮れ」って言われてしまう^^ 写真っ...
3824日前view60
全般
 
質問者が納得東京は詳しくないんですが銀座8丁目って街灯などかなり明るいんじゃないですか? 繁華街のように明るい所で長時間露光すれば真っ白になってしまいますよ また奇跡は同じ速度で車が走らないと綺麗にならないので 街中のブレーキを踏むような所は適しません 郊外の信号などがなく車がスムーズに走れる場所を探しましょう
3844日前view49
全般
 
質問者が納得こんばんは、 もう遅いと思いますが・・・ 三脚は必要ない(と言うか使えない)です。 LED照明も常時点灯は雰囲気が台無しになるので止めた方がいいでしょう(そもそもあまり使えないかと)。 レンズは18-55mmを、設定はフルオートですべてスピードライトをポップアップして撮影しましょう。 ストロボ光はフラッシュライトの照明みたいでクラブなどでは逆に効果的な演出になったりします。 スピードライトを常時使用しますので、予備電池はたくさん持って行ったほうが良いでしょう。 と、ボロボロな写真を見返しながらこれを読...
3904日前view48
全般
 
質問者が納得基本的に、メーカー純正以外のレンズの場合、ピントあわせに時間がかかるケースは普通にありますよ。その辺はそのメーカー専用に作られたメーカー純正レンズに対し、大抵のメーカーでそれなりに使えるように作られたサードパーティのレンズは仕方の無いところでもありますね。 また高倍率ズームレンズは、メーカー純正であってもピントあわせは遅いほうになりますので、この辺はレンズ交換をしない代わりに他の部分で性能が落ちているというしか無いですね。画質でもキットレンズに劣りますからね。 ちなにみ黒っぽいもの、また逆に白っぽいもの...
4594日前view1
全般
 
質問者が納得カメラ本体が壊れても、レンズが壊れても、同様の現象は起こる事が考えられます。 他の回答に有るように、Canon純正のレンズを付けてみて現象が起こるかを試してみるのが簡単な確認方法です。 純正が無くても、他のレンズで同様の現象が起きないか確認してみる事でレンズ側が故障しているか本体かは見当が付きます。 カメラの光の量を制御する仕組みとしては、「シャッター」と「絞り」の2つしかありません。 シャッターはカメラ本体にあり、絞りはレンズに組み込まれています。 ただ、「突然ファインダーが薄暗くなって、撮った写真も...
4787日前view44
全般
 
質問者が納得いまのじだい、各社独自にセンサーを用意して、さらに画像を生成するためのコンピューターを持っています。 ネットがあるのでそのカメラで撮影したほかのかたの画像をいろいろ見てからのほうがいいとおもいますよ。 5Dmk2いいですね~。レンズをそろえたほうが。。。と思いますよ。 あと、センサーのベンチマークとかありますが、数字が良い=かならずしも人の目に美しいと思うというわけではないと思います。どういう基準でやっているかわかりませんし。自分の目で見たほうがいいですね。 ニコンD3を買ったことがありますが、jpeg...
3698日前view76
全般
 
質問者が納得宝飾品の撮影ということですが、かなりの接写が必要になるのではないでしょうか? お手持ちの EF28-105 だと最短でも被写体からの距離は50cm以上離れないとダメです。 ピントが合わないのは近すぎるからではないでしょうか? 一度、50cm以上(できるなら1m)離れてピントが合うか試してください(Canonのレンズだとレンズ側面のスイッチでAF/MFの切り替えができますので、オートフォーカスならAF・マニュアルフォーカスならMFにあわせてください)。 接写される場合には、最低でもレンズの先端につける「クロー...
5008日前view97
全般
 
質問者が納得まぁ、初心者ということですし、おそらく絞れば背景がボケなくなる程度の認識で使われているのだと思います。 率直な感想となると・・・正直に言ってしまうと、あなたが、ある程度写真を撮っているとかいう人だったら「馬鹿じゃないの?」ってところなのですが、初心者とおっしゃってますし、おそらく一眼レフカメラでの露出というものに慣れていないという点を考えると「まぁ、しょうがないかな(苦笑)」って感想ですね。 パンフォーカスにするには絞る。これは間違っていません。 暗いところではISOを上げる。これも基本的には間違ってい...
5516日前view94

この製品について質問する