EOS 60D
x
Gizport

EOS 60D バッテリーの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"バッテリー"10 - 20 件目を表示
3 ご使用になる前に、以下のものがすべてそろっているか確認してください。万一、足りないものがあるときは、お買い求めの販売店にご連絡ください。※ レンズキットをお買い求めのときは、レン ズが付属しているか確認してください。※ レンズキットの種類により、レンズの使 用説明書が入っていることがあります。※ 付属品は、なくさないように 注意してください。カメラと主な付属品電池バッテリーパック LP-E6(保護カバー付き)充電器バッテリーチャージャー LC-E6インターフェースケーブル ステレオAVケーブル AVC-DC400STEOS DIGITAL Solution Disk(ソフトウェア)ソフトウェア使用説明書①カメラ使用説明書(本書)②ポケットガイド③お客様ご相談窓口、修理受付窓口一覧/安全上のご注意カメラ(アイカップ、ボディキャップ付き)ワイドストラップEW-EOS60D①② ③ソフトウェア使用説明書についてソフトウェアの使用説明書は、電子マニュアル(PDF形式)でCD-ROMに収録されています。ソフトウェア使用説明書の参照方法は、316ページをご覧ください。
14すぐ撮影するには1電池(バッテリー)を入れる(p.26) 電池の充電方法については24ページを参照してください。2レンズを取り付ける (p.34) レンズの取り付け指標(白または赤)とカメラ側の取り付け指標の色を合わせて取り付けます。3レンズのフォーカスモードスイッチを〈AF〉にする(p.34)4スロットカバーを開け、カードを入れる(p.32) カードの表を手前にして差し込みます。5電源スイッチを〈1〉 (p.28) にして、モードダイヤルの中央を押しながら〈1〉(全自動)にする(p.54)赤い指標白い指標
22各部の名称バッテリーチャージャー LC-E6バッテリーパック LP-E6の充電器です(p.24) 。電池取り付け部充電ランプ電源プラグ注意指定外の電池を使うと、爆発などの危険があります。使用済の電池は、各自治体のルールにしたがって処分するか、最寄りの電池リサイクル協力店へお持ちください。●不要になった電池は、貴重な資源を守るために廃棄しないで最寄りの電池リサイクル協力店へお持ちください。詳細は、一般社団法人JBRCのホームページをご参照ください。ホームページ:http://www.jbrc.com●プラス端子、マイナス端子をテープ等で絶縁してください。●被覆をはがさないでください。●分解しないでください。
26充電したバッテリーパック LP-E6をカメラに入れます。1ふたを開ける●レバーを矢印の方向にスライドさせて、ふたを開きます。2電池を入れる●電池接点の方から入れます。●ロック位置までしっかりと入れてください。3ふたを閉める●「カチッ」と音がするまで、ふたを押して閉じます。ふたを開けて、電池を取り出す●電池ロックレバーを矢印方向に押してロックを外し、電池を取り出します。●ショート防止のため、必ず電池に保護カバーを取り付けてください。電池を入れる/取り出す入れ方取り出し方バッテリーパック LP-E6以外は使用できません。
25電池を充電する●充電は、使用する当日か前日にする充電して保管していても、自然放電により少しずつ電池の容量が少なくなっていきます。●充電が終わったら、電池を取り外し、プラグをコンセントから抜く●保護カバーを取り付ける向きで、充電済みか、使用済みかがわかるようにする充電済みの電池に保護カバーを取り付けるときは、電池の青いシールに保護カバーの窓〈 〉が重なるようにします。使用済みの電池のときは、180度回して取り付けます。●カメラを使わないときは、電池を取り出しておく電池を長期間カメラに入れたままにしておくと、微少の電流が流れて過放電状態になり、電池寿命短縮の原因になります。保護カバーを取り付けて保管してください。なお、フル充電して保管すると、性能低下の原因になることがあります。●充電器は海外でも使うことができる充電器は、家庭用電源のAC100~240V 50/60Hzに対応しています。お使いになる国や地域に対応した、市販の電源プラグ変換アダプターを使用してください。なお、充電器が故障する恐れがありますので、海外旅行用の電子変圧器などに接続しないでください。●フル充電したのにすぐ使えなくなるときは、電池の寿命で...
29電源を入れる電池の残量は、電源スイッチを〈1〉にしたときに、6段階で表示されます。電池マークが点滅(b)したら、もうすぐ電池切れになります。撮影可能枚数の目安●撮影可能枚数は、フル充電のバッテリーパック LP-E6使用、ライブビュー撮影なし、CIPA(カメラ映像機器工業会)の試験基準によります。●バッテリーグリップ BG-E9使用時の撮影可能枚数・ LP-E6×2個使用時:カメラ単体時の約2倍・ 単三形アルカリ乾電池使用時(常温23℃) :ストロボなしで約550枚、ストロボ50%使用で約410枚電池チェックについて表示残量(%) 100~70 69~50 49~20 19~10 9~1 0温度 常温(+23℃) 低温(0℃)ストロボ撮影なし 約1600枚 約1400枚50%ストロボ撮影 約1100枚 約1000枚●下記の操作を行うと、撮影可能枚数が少なくなります。・シャッターボタン半押し状態を長く続ける。・AFのみ行って撮影しない操作を頻繁に行う。・液晶モニターを頻繁に使用する。・レンズの手ブレ補正機能を使用する。●レンズの動作にはカメラ本体の電源を使用します。使用するレンズにより、撮影可能枚数が少なくな...
177k 動画を撮影するファイナルイメージシミュレーションは、ピクチャースタイルやホワイトバランスなどの効果をライブビュー映像で確認できる機能です。動画撮影時にライブビュー映像を表示すると、下記に示した機能の設定効果が、自動的に表示されます。動画のファイナルイメージシミュレーション機能●ピクチャースタイル* シャープネス、コントラスト、色の 濃さ、色あいなどの全設定が反映されます。●ホワイトバランス●露出●被写界深度●オートライティングオプティマイザ●周辺光量補正●高輝度側・階調優先ファイナルイメージシミュレーションについて●動画は、1カット1ファイルとして記録されます。●音声は、カメラに内蔵されたマイク(p.172)でモノラル録音されます。●外部マイク入力端子(p.16)に、ステレオミニプラグ(φ3.5mm)を備えた市販のマイクを接続すると、ステレオ録音することができます。●メニューの[n]と[o]、[Z]タブで、動画撮影に関する設定を行うことができます(p.182)。●リモートコントローラー RC-6(別売/p.126)を使用すると、ドライブモードが〈Q〉と〈k〉のときに、動画撮影の開始/停止を行うことが...
153A 液晶モニターを見ながら撮影するメニュー[z ライブビュー撮影 ]を[ する ]に設定します。ライブビュー撮影時の撮影可能枚数の目安[約・枚]●上記の撮影可能枚数は、フル充電のバッテリーパック LP-E6使用、CIPA(カメラ映像機器工業会)の試験基準によります。●フル充電のバッテリーパック LP-E6でライブビュー撮影できる時間は、合計で常温(+23℃):約2時間20分です。ライブビュー撮影ができないときは温度撮影条件ストロボ撮影なし 50%ストロボ撮影常温(+23℃) 350 320低温(0℃) 310 280●ライブビュー撮影時は、レンズを太陽に向けないでください。太陽の熱でカメラの内部が損傷する恐れがあります。●ライブビュー撮影全般に関する注意事項は、168、169ページにまとめて記載しています。●ピント合わせは、〈p〉ボタンでも行うことができます。●ストロボ撮影時はシャッターが2回切れたような音がしますが、撮影枚数は1枚です。●ライブビュー映像を表示した状態から、再生操作〈x〉を行うことができます。●カメラを操作しない状態が続くと、メニュー[5 オートパワーオフ ]の設定時間で電源が自動的...
233撮像素子の自動清掃で取りきれないゴミやほこりがあったときに、市販品のブロアーなどを使用して、自分で清掃することができます。撮像素子は非常にデリケートな部品です。直接清掃が必要なときは、できるだけ別紙の修理受付窓口にお申し付けください。清掃を始める前にレンズを取り外してください。1[センサークリーニング ]を選ぶ●[6]タブの[ センサークリーニング ]を選び、〈0〉を押します。2[手作業でクリーニング ]を選ぶ●[ 手作業でクリーニング ]を選び〈0〉を押します。3[OK ]を選ぶ●[ OK ]を選び〈0〉を押します。B一瞬の間をおいたあと、ミラーが上がりシャッターが開きます。●表示パネルに「CLn」が点滅します。4清掃を終了する●電源スイッチを〈2〉にします。3 手作業で撮像素子を清掃するN●電源には、ACアダプターキット ACK- E6(別売)の使用をおすすめします。●電池を使うときは、必ずフル充電した電池を使用してください。なお、バッテリーグリップを装着して、電源に単3形電池を使用しているときは、手作業で撮像素子の清掃はできません。
321索 引フレームレート ............................180編集................................................206マニュアル露出 ............................174録音................................................184通し番号.............................................106時計........................................................30ドライブモード.....................................81トリミング(印刷)............................243なニュートラル ........................................91任意選択(AF).....................................78ノイズ低減高感度......................

この製品について質問する