EOS 7D
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"EF-S"10 件の検索結果
4本文中の絵文字について〈6〉 :メイン電子ダイヤルを示しています。〈5〉 :サブ電子ダイヤルを示しています。〈9〉 :マルチコントローラーを示しています。〈0〉 :設定ボタンを示しています。0/9/7/8:操作ボタンから指を離したあとに、ボタンを押した状態がそれぞれ4秒/6秒/10秒/16秒間保持されることを示しています。* その他、本文中の操作ボタンや設定位 置の説明には、ボタンや液晶モニターの表示など、カメラに使われている絵文字を使用しています。3 :〈M〉ボタンを押して設定変更する機能であることを示しています。M :ページタイトル右のMは、モードダイヤルが〈d/s/f/a/F〉のときに使用できる機能であることを示しています。* 全自動(1/C)モードでは使用できない機能です。(p.**):参照ページを示しています。:上手に使うためのヒントや撮影のポイントを記載しています。:困ったときの手助けになる事項を記載しています。:撮影に不都合が生じる恐れのある注意事項を記載しています。:補足説明や補足事項を記載しています。操作説明の前提について●電源スイッチが〈1〉になっていることを前提に説明しています(p.2...
14すぐ撮影するには1電池(バッテリー)を入れる(p.26) 電池の充電方法については24ページを参照してください。2レンズを取り付ける (p.31) EF-Sレンズは白い指標、EF-Sレンズ以外は赤い指標に合わせて取り付けます。3レンズのフォーカスモードスイッチを〈AF〉にする(p.31)4スロットカバーを開け、カードを入れる(p.29) カードの表を手前にして、小さい穴が並んでいる方を奥にして差し込みます。5電源スイッチを〈1〉にする(p.27)EF-Sレンズ以外EF-Sレンズ
16(p.**)の**部は参照ページを示しています。各部の名称外部マイク入力端子(p.151)HDMIミニ出力端子 (p.177)映像/音声出力・デジタル端子(p.176、190)シンクロ端子(p.130)リモコン端子(p.108)(N3タイプ)表示パネル(p.18)アクセサリーシュー(p.129)EFレンズ取り付け指標 (p.31)グリップ(電池室)DCカプラーコード通し部(p.234)リモコン受信部(p.110)シンクロ接点 シャッターボタン(p.35)モードダイヤル(p.20)マイク(p.157)レンズロックピンレンズマウント接点(p.13)絞り込みボタン (p.101)内蔵ストロボ/ AF補助光投光部(p.111 /91)赤目緩和/セルフタイマーランプ(p.112 /94)ストラップ取り付け部(p.23)レンズロック解除ボタン(p.32)端子カバーミラー(p.109、187)〈U〉表示パネル照明ボタン(p.37)〈B〉マルチファンクションボタン(p.88、114)〈n〉測光 モード選択/ホワイトバランス選択ボタン(p.103 /70)〈o〉AFモード選択/ドライブモード選択ボタン(p.84 /93...
311キャップを外す●レンズのダストキャップとボディキャップを矢印の方向に回して外します。2レンズを取り付ける●EF-S レンズとカメラの白い EF-S レンズ取り付け指標を合わせ、レンズを矢印の方向に「カチッ」と音がするまで回します。●EF-Sレンズ以外を取り付けるときは、 赤いEFレンズ取り付け指標に合わせます。3レンズのフォーカスモードスイッチを〈AF〉(自動ピント合わせ)にする●〈 MF 〉(手動ピント合わせ)になっていると自動ピント合わせができません。4レンズキャップを外すレンズを取り付ける/取り外す取り付け方EF-Sレンズ取り付け指標EFレンズ取り付け指標ゴミやほこりについて、普段から以下のことに注意してください●レンズの交換は、ほこりの少ない場所で素早く行う。●レンズを取り外してカメラを保管するときは、ボディキャップを必ずカメラに取り付ける。●ボディキャップは、ゴミやほこりを落としてからカメラに取り付ける。
33ISレンズに内蔵された手ブレ補正機能を 使用すると、撮影するときのわずかなカメラの動き(手の揺れ)を補正して、鮮明な写真を撮ることができます。EF-S15-85mm F3.5-5 .6 IS USMレンズを例にして、手ブレ補正機能の説明をします。* ISは、Image Stabilizer (イメージスタビライザー)の略で、手ブレ補正機能のことです。1手ブレ補正スイッチを〈1〉にする●カメラの電源スイッチも〈1〉にしておきます。2シャッターボタンを半押しするB手ブレ補正機能が働きます。3撮影する●ファインダー像が安定したことを確認してから、シャッターボタンを全押しして撮影します。レンズの手ブレ補正機能について●被写体が動いてしまう「被写体ブレ」は補正できません。●大きく揺れ動く乗り物から撮影するときは、手ブレ補正効果が十分に得られないことがあります。●EF28-135mm F3.5-5.6 IS USMでは、カメラを動かして流し撮りをすると、手ブレ補正効果が十分に得られないことがあります。●手ブレ補正機能は、レンズのフォーカスモードスイッチが〈AF〉〈MF〉どちらのときでも働きます。●三脚使用時は、手ブレ...
32レンズを取り付ける/取り外すズーム操作は、レンズのズームリングを手で回します。ズーム操作は、ピント合わせの前に行ってください。ピントを合わせたあとでズーム操作を行うと、ピントがズレることがあります。レンズロック解除ボタンを押しながら、レンズを矢印の方向に回す●回転が止まるまで回してから、取り外します。●取り外したレンズにダストキャップを取り付けます。EF-S18-200mm F3.5-5.6 ISをお持ちの方へ持ち運びの際にズームリングが動いて、レンズが伸び出ることを防ぐことができます。レンズをワイド端(18mm)にして、レンズ側面のズームリングロックレバーを〈LOCK〉方向にスライドさせます。ワイド端以外では、ロックできません。ズーム操作について取り外し方●レンズで太陽を直接見ないでください。失明の原因になります。●自動ピント合わせのときに、レンズの先端(フォーカスリング)が動くレンズは、動いている部分に触れないでください。撮影画角について撮影画面は、35mm判カメラの撮影画面より小さいため、装着したレンズの有効撮影画角は、「表記焦点距離×約1.6倍」相当になります。撮影画面(22.3×14.9mm)3...
251システム図CFカードカードリーダーオリジナルデータセキュリティキットOSK-E3PCカードアダプターインターフェースケーブルIFC-200UEthernet端子PCカードスロットUSBポート無線LANアダプタータイマーリモートコントローラーTC-80N3リモートスイッチRS-80N3ワイヤレスコントローラーLC-5ワイヤレスファイルトランスミッターWFT-E5BUSB外部メディアUSB GPSユニットWindows 7Windows VistaWindows XP Mac OS XPictBridge対応プリンターテレビ/ビデオ無線LANアクセスポイントEOS DIGITAL Solution Diskソフトウェア使用説明書インターフェースケーブル IFC-500UHDMI ケーブル HTC-100外部マイクパソコンEF-SレンズEFレンズAVケーブル AVC-DC400ST
258主な仕様■EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM画角.....................................対角線:84°30′~18°25′水平:74°10′~15°25′垂直:53°30′~10°25′構成枚数.............................12群17枚最小絞り.............................F22-36最短撮影距離.....................0.35m(撮像面から)最大撮影倍率.....................0.21倍(85mm時)画界.....................................255×395mm~72×108mm(0.35m 時)手ブレ補正機能.................レンズシフト式フィルター径.....................72mmレンズキャップ.................E-72U最大径×長さ.....................81.6×87.5mm質量.......................................
259主な仕様■EF-S18-200mm F3.5-5.6 IS画角.....................................対角線:74°20′~7°50′水平:64°30′~6°30′垂直:45°30′~4°20′構成枚数.............................12群16枚最小絞り.............................F22-36最短撮影距離 .....................0.45m(撮像面から)最大撮影倍率 .....................0.24倍(200mm時)画界.....................................452×291mm~93×62mm(0.45m時 )手ブレ補正機能..................レンズシフト式フィルター径 .....................72mmレンズキャップ..................E-72最大径×長さ .....................78.6×102mm質量.....................................約...
252■型式型式.....................................ストロボ内蔵、デジ タル一眼レフレックスAF・AE カメラ記録媒体.............................CF カード(タイプI、II準拠、UDMA対応)撮像画面サイズ.................22.3×14.9mm使用レンズ.........................キヤノンE Fレンズ群(EF-Sレンズを含む)(有効撮影画角は、表記焦点距離の約1.6倍に相当)レンズマウント.................キヤノンEFマウント■撮像素子形式.....................................CMOSセンサーカメラ部有効画素 .............約1800万画素アスペクト比.....................3:2ダスト除去機能.................自動/手 動/ダストデリートデータ付加■記録形式記録フォーマット .............DCF2.0画像タイプ.........................JPEG、RAW (14bit、...
  1. 1

この製品について質問する