RP-HJE150
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"音質"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得個人的にはソニーの2000円前後のイヤホンがオススメですかな?あまり安いのは、耳が悪くなる可能性があります。電気屋のお店の人に予算を話して、聞いてみるのもいいかもしれませんよ!
5367日前view71
全般
 
質問者が納得RP-HJE150は、癖がない感じで価格の割にはいいと思いますよ。iPod付属イヤホンの音質は分かりませんが。価格の割には、とは書きましたが、なかなかのレベルではないでしょうか。追記。iPod付属のイヤホンと比べると低音が目立たないと思いますが、音質の差は好みの差程度では。付属イヤホン自体もそんなに悪いわけではないと思います。
5403日前view32
全般
 
質問者が納得それだったら、付属の方がいいかと。せめて数千円ださないと、わざわざ買い換える意味はないです。あと、音は「好み」が一番、曲にあってるが二番(イヤホンによって、得意な曲、不得意な曲があるので)です。自分が気に入ったのを使うのが一番です。
5407日前view68
全般
 
質問者が納得高いイヤホンは使ったことがないですが、今回はどっちのイヤホンも持っているので、回答します。RPーHJE150の方が音質は良いです。低音もこの価格にしてはよく出るものだと思います。ただ、このイヤホンはコードが服などに触れた時のタッチノイズがかなりひどいです。タッチノイズを気にする人にはおすすめできません。(僕は耐えられませんでした。)それを気にしないなら十分満足できる商品だと思います。
5465日前view71
全般
 
質問者が納得KOTORI 101でしょうか?悪くは無いと思いますよ。価格はRP-HJE150と比べると3~5倍ですし、作っているメーカー自体が世界的に有名な音響の会社ですからね。カスタマイズすれば市販のイヤホンよりも数倍愛着が湧くと思いますから、購入して損は無いと思いますよ。世界に一つのイヤホンですから、友達にも自慢出来るかも知れません。
4625日前view55
全般
 
質問者が納得クリエイティブのEP630はいいですよ。コストパフォーマンスのいいイヤホンとして有名です自分は持ってますが、かなりいいですこの価格帯じゃトップクラスです
4689日前view67
全般
 
質問者が納得PHILIPS SHE9700-A(市場価格は3000程度、アマゾンでは2000円) が低価格帯では最上位の音質だと思います。音の特徴は、低音がハッキリとしておりヴォーカルもしっかり出すことができます。高音質を求めるうえで、これは入門的なイヤホンだと思うので候補に入れてみてくださいですが、3万以上のハイエンドイヤホンの音質には遠く及びませんよ
4738日前view21
全般
 
質問者が納得まず耐久性に優れているのを期待してはいけません。 おっしゃっているような使い方をすればどんな機種も断線します。 扱い方を丁寧にするしかないです。 どのような音が好みかによりますが付属のものが良かったのなら付属の物を部品として取り寄せたほうが安上がりですし コストパフォーマンスもよいです。 挙げたイヤホンは。。 HJE150は付属嫌やホンに比べて圧倒的に力不足です1000円前後の機種では良いイヤホンですがウォークマンも付属と比べると かなり劣ります。。。 SHE9700 かなりコストパフォーマンスと高いイ...
4523日前view53
全般
 
質問者が納得SONY MDR-EX300SL。典型的なドンシャリです。最初は低音がぼわつき気味ですが、次第に良くなってきます。静かな環境で、じっくり音楽を聞き込むには、ちょっと役不足ですが、DAPに繋いで、外出用途なら充分だと思います。Amazonなどで、2000円台で購入できるとおもいますよ。
4744日前view54
全般
 
質問者が納得別に気にすることはありません。 それほどHJE150が好みだということだと思います。 それにあまり音を比べたりなどの経験がない人にとっては音の違いはわかりにくいものです。 仮にわかったところで。それが好みの音でなければ意味がありませんし。。。 もし興味があるならお金をためていろいろ試されるといいです。 そのうちわかってきます。
4449日前view167

この製品について質問する