RP-HJE150
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"フォン"6 件の検索結果
全般
 
質問者が納得あまり詳しくないですが;安価で低音重視でしたらおっしゃられてたPanasonicのが一番だと思います!!1000円前後の物でPanasonic以上に低音が出る物はお目にかかっていません。私も低音重視なのですが、仕様に書いてある「再生周波数帯域」を基準にしています。
4973日前view112
全般
 
質問者が納得EX500SLは元々定価12800円⇒店頭価格9980円が安くなりましたが流石にHJE150と比較すればEX500SLの方が締りのある低音、高音の伸びが良い等勝る部分が多いです。 ただどちらもヴォーカルが前に出てくるタイプではないのでボワ付き気味の低音多めが好きならHJE150、締りのある低音、引込み気味な中音、伸びがある高音で良ければEX500SLかな。また低音が少なめだけどボーカルを良く聴きたいのであればオーディオテクニカのATH-CKM70、低音が強めでクリア感が向上したATH-CKS90があります。
5143日前view104
全般
 
質問者が納得昨日amazonで購入しました。全体的にいうと、最初は RP-HJE150 が入っているケースですが、とても開けにくいです。俺が不器用なのかもしれませんが、開けるのに10分かかりましたw音質は、とてもいいですが、手などでコードに少し触れると、ボッとかボコというノイズ?が酷いです。俺はipod用に買いましたが、もう少し高音も出てほしいと思いますが…低音は出ていて低音のほうがおおい曲を聴くのならいいと思います。全体の評価では★★★★☆です。★四つですね。音質は★★★☆☆です。★三つです。全体の評価で★四つの理由...
5189日前view75
全般
 
質問者が納得SONY MDR-EX300SL。典型的なドンシャリです。最初は低音がぼわつき気味ですが、次第に良くなってきます。静かな環境で、じっくり音楽を聞き込むには、ちょっと役不足ですが、DAPに繋いで、外出用途なら充分だと思います。Amazonなどで、2000円台で購入できるとおもいますよ。
4754日前view54
全般
 
質問者が納得HJE-150は他の2機種からすると完全に各下ですので1000円のイヤホンとしては非常に良くできたイヤホンですが、音質ではEP630、SHE9700にはかなわないです。一般的な音質でいうとSHE9700が1つ抜けています。ただ選ぶには好みの問題もあります。SHE9700高音から低音まで良く出て、特に高音の良く伸びます。解像度が高く、音の広がりがよいです。その反面高音がきつめでやや聞き疲れする人もいるかもしれません。EP630低音が多めで音に厚みがあるため迫力が出やすいです。高音はやや荒いですがそこそこ出ます...
4722日前view92
全般
 
質問者が納得Skypeはやらないので他の方にゆずります。 >ヘッドフォン端子はSONYのpc-223MSを使用し こんなものを使用したら片側しか聞こえないのは当たり前ですね。 機材や端子についてもっと知識がないとこれからさき困りますよ。 パッケージにも同じ説明があったはずなのですが。 http://www.sony.jp/av-cable/products/PC-223MS/ 説明の通り、「ミニジャック」ですので当然「モノラル」です。 あなたが購入すべきだったのはこちらの製品です。 http://www.s...
3781日前view40
  1. 1

この製品について質問する